説明

国際特許分類[H01R31/06]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 (28,662) | 相手方部品と共働によってのみ支持される接続部品 (900) | 2つの接続部品を連接するための中間部品,例.アダプタ (507)

国際特許分類[H01R31/06]に分類される特許

41 - 50 / 507


【課題】コーナータップと扁平形蓋状ケースを一体化し、長さの余剰な電線コードやプラグの接続箇所をケース内に収納し、そのケースをコーナータップの差し込みプラグで壁面の電源コンセントに留め付ける事により室内の美観を良くし、埃が原因で発生するトラッキング現象を防ぐ事が出来る、コーナータップを内蔵した電線コード収納ケースを提供する。
【解決手段】コーナータップ2の差し込みプラグ5の対抗面に、コーナータップの厚み以上の高さの外枠面6を外周に有する、扁平形の蓋状ケースを固着又は一体成形し、ケース内のコーナータップの周囲に長さの余剰な電線コード4を収納可能にし、コーナータップの差し込みプラグを電源コンセントに差し込む事によってそのケースを壁面の電源コンセントに着脱可能にする。 (もっと読む)


【課題】アドレス等を設定するための電子部品に対してケースの外側からアクセスすることを可能とし、さらに、電子部品の設定時の感電のおそれを確実に防止する。
【解決手段】ケースの背面板21の窓25の内側には、コネクタ3a、3bが立設されている。バスバー11の支持板13と一体のカバー14によって、窓26が塞がれる。窓26の内側にスライドスイッチ28、ロータリースイッチ29、JTAGコネクタ30が配されている。バスバー11が窓25からケース内に挿入されると、板状突起12a、12bがコネクタ3a、3bに挿入され、バスバー11を通じてコネクタ3a、3b間が接続状態となる。つまみ15を持ってバスバー11を引き抜くと、コネクタ3a、3b間が非接続状態となる。非接続状態において、高電圧が外部に出力されず、窓26が開放され、窓26を通じて内部の電子部品に対するアクセスが可能となる。 (もっと読む)


【課題】入れ替え可能で位置決め可能なプラグを有する電源アダプタを提供する。
【解決手段】電源アダプタは、本体10とプラグAとを有する。本体10は2つの通電ターミナルと、本体の上部に取付けられた接地端子とを有する。プラグAは、その底部を通じて取付けられる接地孔および複数の弧状の孔と、プラグAに取付けられ、接地孔および弧状の孔にそれぞれ対応する中間の接地アセンブリおよび2つの中間の導通クリップアセンブリと、それぞれ電気的に中間の接地アセンブリおよび中間の導通クリップアセンブリと連結されるその上部に取付けられる接地ピンおよび2つの通電ピンと、を有する。プラグが本体と共に組立てられる場合、接地端子と通電ターミナルとは、それぞれ接地孔に、および、選択的に対応している弧状の孔に挿入される接地ピンおよび通電ピンと電気的に連結される。構造については、プラグは入れ替え可能で位置決め可能である。 (もっと読む)


【課題】端末機器を大型化させずに、互換性があり大きさが異なる複数のICカードを端末機器に対応させる。
【解決手段】ICカード装着ユニット101は、カードアダプタ201とカードコネクタ301とを備える。カードアダプタ201には、ICカード401が嵌合される。カードコネクタ301は、カードアダプタ201をスライド挿通される開口302と、スライド挿通されたカードアダプタ201に対面する対面部312とを有する。カードアダプタ201は、嵌合されたICカード401の脱落を防ぐ脱落防止部204Aを有する。脱落防止部204Aは、ICカード401のパッド部とコンタクトとの接触を妨げないよう嵌合部203に掛け渡され嵌合されたICカード401を支持するセンターリブ部204やサイドリブ部205を含む。カードコネクタ301には、脱落防止部204Aを通過させる空間領域を形成する退避部が形成される。 (もっと読む)


【課題】無駄な電源供給をなくして、省電力化、長寿命化を図った電源供給制御装置を提供する。
【解決手段】スイッチ素子51が、オルタネータ4と負荷3との間に設けられている。電圧検出装置52が、オルタネータ4から負荷3に供給される供給電圧である入力電圧VINを検出する。電力制御装置53が、スイッチ素子51を間欠的にオン制御すると共に、電圧検出装置52により検出された入力電圧VINが大きくなるに従ってスイッチ素子51のオン期間のデューティ比を小さくする。 (もっと読む)


【課題】 製造コストの低減を図るとともに、ケーブルやアース線の配線作業の作業性を向上させる。
【解決手段】 電子機器用中継箱を構成する支持部材5には、コネクタ2、アース端子板3を挿抜自在に支持するコネクタ支持部30,31および端子板支持部33が設けられている。支持部材5から取り外したコネクタ2、アース端子板3にケーブル、アース線を結線した後にコネクタ2、アース端子板3を支持部材5に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】走行用バッテリの高圧側充電器に取り付ける高圧側コネクタの端子の摩耗発生を防止する。
【解決手段】電気自動車またはハイブリット車からなる車両に搭載される走行用バッテリに、家庭用低圧外部電源から電源取り入れに用いる電源コネクタであって、前記車両側に設けられた走行用バッテリに取り付けられた高圧側コネクタに常時嵌合して接続される第1コネクタ部と、前記家庭用低圧外部電源側に設けられたコネクタと充電時に嵌合すると共に充電後は離脱する第2コネクタ部を備え、前記第1コネクタ部と第2コネクタ部とは1つのハウジング内に設けた仕切壁を介して両側に背中合わせに設け、前記仕切壁を貫通させた端子金具の一側部を第1コネクタ部に突出する第1端子部、他側部を第2コネクタ部の第2端子部としている。 (もっと読む)


【課題】ACプラグを着脱可能な電源装置において、ユーザの誤った操作や取扱いによってACプラグが電源装置の本体から外れることを抑制する。
【解決手段】電源装置は、AC電源のコンセントに抜挿されるプラグを備えたプラグ部と、プラグ部が前記プラグを外方に向けた状態で着脱可能に構成された本体とを備えている。この電源装置は、プラグ部を本体に装着した際に、プラグ部と本体とを係止する係止部と、所定部位が所定方向に作用力を受けることにより、係止部を変位させて、プラグ部と本体との係止関係を解除可能とする解除部と、プラグ部を本体に装着した状態において解除部を覆う覆部とを備えている。この覆部は、覆部の外部から所定部位まで通じる細隙を有し、細隙を除いて、覆部の外部から所定部位へのアクセスが不能となるように解除部を覆っている。 (もっと読む)


【課題】異なるインターフェースを有する装置を接続する際に、小型軽量で利便性が高く、かつ、高い安全性と保守性を有するコンパクトアダプタの提供が可能となる。
【解決手段】中央基板30にUSBコネクタ32と接続コネクタ36とが直接接続されているため、変換回路34とUSBコネクタ32又は接続コネクタ36とを接続する接続手段(例えば、接続ケーブル等)を新たに設ける必要がない。また、中央基板30は樹脂製フィルム40で覆われているため、小型であっても、衝撃等による損傷を押さえることができる。 (もっと読む)


【課題】 中継コネクタを介して接続プラグを接続する接続構造において、接続プラグを引き抜く際に生じ得る中継コネクタの共抜けを防止する。
【解決手段】 所定箇所に着脱自在に装着可能なUリンク2(中継コネクタ)に対して挿抜タイプの接続プラグ4を接続する構成において、Uリンク2に、接続プラグ4のプラグ端子4aを挟み込む挟持片を設け、Uリンク2のプラグ端子2aと接続プラグ4のプラグ端子4aとが平行である場合に挟持片の間隔を広くし、Uリンク2のプラグ端子2aと接続プラグ4のプラグ端子4aとが平行でない場合に挟持片の間隔を狭くする。 (もっと読む)


41 - 50 / 507