説明

国際特許分類[H01R39/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 (28,662) | 回転形集電装置,配電器または断続器 (368)

国際特許分類[H01R39/00]の下位に属する分類

細部 (280)
断続電流集電装置,例.整流装置,配電器,断続器
連続電流集電装置 (1)

国際特許分類[H01R39/00]に分類される特許

71 - 80 / 87


【課題】オプション機器ユニット収容空間を有する電子機器において、このオプション機器ユニット収容空間に何もオプションが収容されずにデッドスペースとなっている場合も、余計なコストをかけることなく埃等の侵入を防ぎ、かつ、余剰電源コードにオペレータが足を引っかけたり、発生するノイズが他の機器に影響を与えるのを極力抑えられる電子機器を提供することが課題である。
【解決手段】オプション機器ユニット収容空間12を備えた電子機器において、オプション機器ユニット収容空間12を充填する、電源コード巻き取りリールユニット20を設けた。 (もっと読む)


電気コネクタが開示される。一実施においては、コネクタは、1つ以上の電気接点を有する雌部と、1つ以上の電気接点を有する雄部とを備える。雌部に及び雄部は各々、回転軸を中心とする360度の任意の回転位置において雄部と雌部を結合することを可能にする自己配向形状を有する。結合すると、雌部の電気接点が対応する雄部の対応する1つ以上の電気接点と結合し、2つの電子部品間において1つ以上の電気接続を形成する。
(もっと読む)


【課題】ロータリーコネクタの性能に準じた性能を持つ新たな構造のロータリージョイントを提供する。
【解決手段】ロータリージョイント40は、外部入出力装置に接続可能な第1接続子48を有する外輪筐体44と、この外輪筐体44に対して回転自在に組み合わされ、外部回転装置の回転体と共に回転可能な筐体であって、回転体に接続可能な第2接続子50を有する内輪筐体46と、第1接続子48と第2接続子50との間に介在して電気的接続を行うコイル接点34を含む。コイル接点34は導電性細径ワイヤを巻回してコイル体を形成し、さらに両端を接続してリング体を形成して成る。コイル接点34は、コイル体を形成すると共にリング体を形成しているため、多数の接触点で第1接続子48および第2接続子50と接触できる。その結果、接触状態が安定し、チャタリングが低減されノイズ発生が抑制できる。 (もっと読む)


【課題】部材の誤差を吸収することができ、リング状接続端子を介したリング状内側端子とリング状外側端子との電気的接続が瞬間的にも切断されることがない、電気的接続の信頼性が高く、構造が簡素で、コストが低く、適用範囲の広いようにする。
【解決手段】相互に回転する二つの接続対象部材の配線を電気的に接続するロータリコネクタであって、円形の内周面を備え、一方の接続対象部材の配線に接続されたリング状外側端子と、該リング状外側端子の内周面と同心円をなす円形の外周面を備え、他方の接続対象部材の配線に接続されたリング状内側端子と、前記リング状外側端子とリング状内側端子とを電気的に接続する回転可能なリング状接続端子とを有し、該リング状接続端子は、半径方向に弾性的に変形し、その外周部が前記リング状外側端子の内周面及びリング状内側端子の外周面に当接する。 (もっと読む)


【課題】X線コンピュータ断層撮影装置において、コストパフォーマンスの上昇を抑制するとともに、スリップリング機構のスリップリング数をできるだけ適正化すること。
【解決手段】X線コンピュータ断層撮影装置は、X線を発生するX線管7と被検体を透過したX線を検出するX線検出器9とを有する回転部5と、X線管に対応する電力供給源とX線検出器に対応する信号処理部とを有する固定部3と、回転部と固定部との間で電力と信号との少なくとも一方を伝送するスリップリング機構11とを具備し、スリップリング機構は、複数のスリップリングユニット13を有し、スリップリングユニット各々は、複数のスリップリング17を有する。 (もっと読む)


【課題】広帯域高周波スリップリング・システムを提供すること。
【解決手段】第1の誘電材料と、複数の同軸配置導電リングと、第1の接地面とを含む、速度補償された接触リング・システムである。第1の誘電材料は、第1の側と第2の側とを含む。複数の同軸配置導電リングは、第1の誘電材料の第1の側にある。導電リングは、内側リングと外側リングとを含む。第1の接地面は、第1の誘電材料の第2の側にある。内側リングの幅は、外側リングの幅より広く、内側及び外側リングの幅は、内側及び外側リングの電気的長さがほぼ同じになるように選択される。 (もっと読む)


【課題】 クレーンのウインチ作動時においては、ドラムシャフトとウインチドラムとの間に介装されるベアリングが回転するが、その回転中にドラムシャフトとウインチドラムとの間の電気抵抗が大きくなって、電気的に導通しにくくなるのを回避する。
【解決手段】 クレーンのウインチ5のドラムシャフト6とウインチドラム8との間に介装されるベアリング7の外輪と内輪とを電気的に導通させる導通部材23をベアリング7の外側面に設けて、ドラムシャフト6とウインチドラム8との間を強制的に導通させる。 (もっと読む)


【課題】 スリップリング機構の部品点数を少なく、且つ、スリップリング機構を軸方向の狭いスペースで設置でき、且つ、スリップリング機構の設置に専用取付部が必要でない回転コネクタ装置を提供する。
【解決手段】 固定体2と回転体3とによって囲まれ、該回転体3の回転中心を中心とする円周状に形成されたケーブル収容室16と、ケーブル収容室16に回転体3の回転を許容するように収容されたフレキシブルフラットケーブル4と、固定体2と回転体3のいずれか一方側に固定された導電リング20,20と、他方側に固定され、導電リング20,20上を摺動する摺動接触子21,21から成るスリップリング機構5と、を備えた回転コネクタ装置1において、スリップリング機構5は、ケーブル収容室16の上方を被うように配置された固定体2の固定上面部10bと、回転体3の回転上面部12aとの隙間に設置された。 (もっと読む)


【目的】 差込口を引き出し式にする事で、延長コードの様になり各電気製品から電気コードを無くす事の出来るコンセントの構造の提供を目的とする。
【構成】 壁面2にある既存のコンセント3に巻取り装置4のケースに直角になるように設けられたプラグ5を差して巻取り装置を壁面に固定する。プラグ5にコード6の一端が結合しコード6は巻取り装置4に巻き取られるようになっている。コード6の他端には電気製品のプラグ7を差し込むための差込口8が備えられており、差込口8のボディはコード6を巻き取ったときに巻取り装置4に収納できるようになっている。
差込口8のみを引き出すことで延長コードのように使える。 (もっと読む)


【課題】電動昇降装置の固定側から電気機器へ電力または電気信号を外観上シンプルな構成により給電できるようにする。
【解決手段】器具3のベルト掛け4にベルト5を巻きかけ、ベルト5の一端を支持体7に固定するとともに、ベルト5の他端をベルト巻き取りドラム8に巻き付けて固定し、ベルト巻き取りドラム8をギヤ付きモータ9により駆動することにより、器具3およびこれと一体の電気機器10を昇降させる電動昇降装置2において、ベルト5を絶縁体で構成し、その平坦な面にベルト長手方向にそって複数の導電体11を形成しておき、導電体11を電源回路12に接続するとともに、複数の接触子13を対応の導電体11に接触させ、各接触子13を電気機器10に接続して昇降用給電装置1を構成する。 (もっと読む)


71 - 80 / 87