説明

国際特許分類[H01R39/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 (28,662) | 回転形集電装置,配電器または断続器 (368)

国際特許分類[H01R39/00]の下位に属する分類

細部 (280)
断続電流集電装置,例.整流装置,配電器,断続器
連続電流集電装置 (1)

国際特許分類[H01R39/00]に分類される特許

11 - 20 / 87


【課題】線状物自体の捩れを防止すること。
【解決手段】長手方向を軸心にして自由に回転する線状の自由回転独立部1と、2つの自由回転独立部1がそれぞれ独立して回転するようにそれら2つの自由回転独立部1の端同士を接合する接合部3とにより線状物を形成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高速・高周波信号の伝送をも可能にしたスリップリング装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 本体ケースの筒部に軸受を介して中空パイプ状のシャフトを回転自在に支持し、複数の集電環と絶縁環とを交互に積層して構成された集電体をシャフトに一体かつ同心状に設け、各集電環に対しそれぞれの先端部がこれに摺動自在に接触する複数のブラシを本体ケースに支持し、かつ、それぞれの先端リード部が各集電環に電気的に接続された複数本のリード線をシャフト内に導入させる。そして、複数本のリード線のうちの2本以上はシールド線で構成する。 (もっと読む)


【課題】高速回転される筐体の内部にその外部から、駆動電力と信号を途切れることなく連続的に安定して供給する。
【解決手段】電力供給部41は、ブラシ42およびスリップリング43を介して円筒部32に電力を供給する。送信部45は、円筒部32の受信部47に対して導波管46を介して映像信号を送信する。スリップリング43は、電力供給部41からブラシ42を介して供給される電力を受電し、受電した電力を中空モータ44に供給する。円筒部32に固定されている中空モータ44は、モータ制御部63からの制御に従い、導波管46を回転軸として円筒部32を高速回転させる。本発明は、全周囲立体映像表示装置に内蔵されるディスプレイに適用できる。 (もっと読む)


【課題】耐久性向上のため摺動部の金属表面に改良を加えたスリップリングを提供する。
【解決手段】電気信号を伝送する摺動する金属製リング1の表面に微粒子を高速で噴射させ、表面が高硬度化した処理をしたスリップリング。及び、同一な表面処理をしたブラシ接点2及びワイヤーブラシ接点3を使用したスリップリング。 (もっと読む)


【課題】摩耗粉の発生により、電気ノイズや絶縁不良を招き、摩耗粉の発生の度に保守点検が必要となる。摩耗粉を発生させずに絶縁不良を防止できる。
【解決手段】一実施形態によれば、軸周りに回転可能に支持される軸体2と、それぞれこの軸体2に空隙を介して回転可能に積層配置され、各内周壁の上に金パターン17が周回形成された複数の電極リング7と、各外周壁の上に金パターン12が周回形成された複数の電極リング8と、これらの電極リング7、8ごとに設けられ、それぞれが複数本の金ワイヤを有する複数段の金ワイヤブラシ4と、を備え、これらの金ワイヤブラシ4の各金ワイヤの途中部が金パターン12、17と接触し金接点スリップリングを構成することを特徴とするスリップリング装置1が提供される。 (もっと読む)


【課題】ブラシ摺接により発生する熱により、黒鉛による固体潤滑性能が劣化する。
【解決手段】一実施形態によれば、軸体101と、各外周壁にスリップリングが形成される2段の第1電極リング121と、各外周壁に接触する2つのブラシ17と、ブラシ17及び各第1電極リング121よりも上側に設けられた絶縁体13と、絶縁体13よりも上側に設けられ各内周壁にスリップリングが形成される2段の第2電極リング111と、各内周壁に接触する2つのブラシ16と、ブラシ16が第2電極リング111の内周壁に接触して発生する熱を放熱し、第2電極リング111の外周壁よりも軸体101の径方向外方に設けられた放熱部材23と、を備え、この放熱部材23は、熱をブラシ16の接触面とは反対側の外周壁から受けて放熱するスリップリング装置1が提供される。 (もっと読む)


【課題】コードリールから受電用コードを引き出す際の引き出し力を一定にする。
【解決手段】電力を伝達するための受電用コード250を収納するためのコードリール600は、ドラム610と、バネ装置660と、抵抗付加装置630とを備える。ドラム610は、収納時に受電用コード250が周囲に巻回される。バネ装置660は、ドラム610に取付けられ、ドラム610に受電用コード250を巻き取るための巻取トルクを与える。抵抗付加装置630は、ドラム610の回転に対する抵抗力を可変に調整できるように構成される。そして、抵抗付加装置630は、受電用コード250をドラム610から引き出すときに必要となるトルクが略一定となるように抵抗力を調整する。 (もっと読む)


【課題】集塵機能とともに良好な温度制御機能を有する集塵装置を提供する。
【解決手段】巻線型誘導電動機1のスリップリング7とブラシ8を収容するコレクタ室9に風洞12を介して集塵室15と集塵ファン16を有する集塵部14を接続し、集塵ファン16により風洞12内に風を発生しコレクタ室9内部に外気を取り込んでコレクタ室9内部を負圧に保持させ、この状態で、ブラシ8より発生する粉塵Bを、風洞12を介して集塵室15で収集するようにしたもので、風洞12には、ダンパ17が設けられ、温度制御部18により予め設定された設定温度T0と温度センサ19より検出されるコレクタ室9内部の温度T1との比較結果に応じてダンパ17により風洞12内の風量を調整してコレクタ室9内部への外気の取り込み量を制御し、コレクタ室9の内部温度を制御する。 (もっと読む)


【課題】軸方向にコンパクトな構造のコネクタを提供する。
【解決手段】固定子コネクタCRは、固定子の環状中心部分に重畳され固定される環状キャリア構造体14を備え、この環状キャリア構造体14は、N個の導通部材A,B,Cのグループに電気絶縁プラスチック材料をオーバーモールドさせたもので製造され、それら導通部材A,B,Cは、そのプラスチック材料により互いに分離され電気的絶縁されると共に、一般的に弧状である。導通部材A,B,Cは、環状キャリア構造体14から延びる各々の第1突起A1−A4,B1−B4,C1−C4を有する。これらの第1突起A1−A4,B1−B4,C1−C4は、特に、溶接又は半田付けにより、固定子のコイルの端子又は端に接続される。各導通部材A,B,Cは、更に、固定子の相端子を形成するように、環状キャリア構造体14から延びる少なくとも1つの付加的な接続突起X,Y,Zを有する。 (もっと読む)


【課題】X線CT装置の製造コストの増大や騒音の発生を抑えつつ、固定部と回転部とを電気的に接続するブラシ及びスリップリングの摩擦により生じる磨耗粉を効率的に回収すること
【解決手段】スリップリングを保持する回転フレーム134とブラシ132を保持する固定フレーム133との間に形成された空間内に吸気口141a,141bを有する排気ダクト141を設ける。そして、回転フレーム134に所定間隔で複数の羽根140を設け、回転フレーム134に回転部の回転に伴って前記空間内に吸気口141a,141bに向けた気流を発生させる。この気流によって、スリップリングとブラシ132との摩擦によって生じる磨耗粉を排気ダクト141から排出させる。 (もっと読む)


11 - 20 / 87