説明

国際特許分類[H01R39/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 (28,662) | 回転形集電装置,配電器または断続器 (368)

国際特許分類[H01R39/00]の下位に属する分類

細部 (280)
断続電流集電装置,例.整流装置,配電器,断続器
連続電流集電装置 (1)

国際特許分類[H01R39/00]に分類される特許

61 - 70 / 87


【課題】外径寸法の増加を招くことなく多極化された回転端子機構を提案すること。
【解決手段】12極回転端子機構1では、同心状に配置されている第1の外側電極複合リング8の円形内周面81と第1の内側電極複合リング7の円形外周面71の間に、僅かに押し潰した状態で第1の導電性リング14を挿入してある。複合リング7、8の円形外周面71、円形内周面81には円弧状電極の電極面部分72a、82aと電気絶縁体の絶縁面部分73a、83aが交互に現れる。第1の外側電極複合リング8と第1の内側電極複合リング7が相対的に回転すると、導電性リング14は、円形内周面81と円形外周面71に弾性力によって押し付けられた状態を保持したままで、これらの面に沿って転動し、円周方向に分割されている外側電極と内側電極の間の電気的接続が順次に切り替わるが、電極間には少なくとも1つの導電性リングが存在するので電気的導通は常に保たれる。 (もっと読む)


【課題】スリップリングの安定的な動作を実現できる、又は、小型化することができるスリップリング支持装置を提供する。
【解決手段】スリップリング支持装置1は、回転体から非回転部位に信号を取り出すスリップリング20の支持装置である。同装置1は、回転体13の端部に固定される筒状の回転外枠41と、該回転外枠41の内周部において、スリップリング外筒25の外周部にベアリングを介して組み付けられている筒状の回転内枠55を備えている。また、回転外枠41と回転内枠55との間には、該回転内枠を前記回転外枠に対して半径方向及び軸方向に防振保持するOリング7と、前記回転外枠の一部と該回転内枠の一部との間にまたがるように配置された、前記回転内枠を前記回転外枠に対して円周方向に防振保持するゴムブッシュ9と、が介装されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、信号リングの両側にシールドリングを設けることにより、シールド効果を高め、ノイズの混入を防止することを目的とする。
【解決手段】本発明によるスリップリングは、リング体(1)の各信号リング(3)の両側にシールドリング(2)を有し、各シールドリング(2)によって信号リング(3)をシールドすることにより、信号リング(3)と信号用ブラシ(6)で送受される信号のノイズ混入を防止した構成である。 (もっと読む)


【課題】大型化させることなく電流の流れる経路を増加させることができるスリップリングを提供する。
【解決手段】回転部(回転体31、回転軸32、リング51〜56など)の配線1と静止部(本体下部41、本体側面部42、本体上部43、ブラシ支持部67、ブラシ61〜66など)の配線2とを電気的に接続するスリップリング100であって、回転部が回転可能なように保持するベアリング軸受け7を備え、回転部の配線1と静止部の配線2とがベアリング軸受け7を介して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】バスバー端子とコイルの端部との係合部位のヒュージングによる抵抗溶接が簡素化され、生産性に優れた電動モータを得ること。
【解決手段】ステータコアとコイルとを絶縁する筒状のインシュレータ14bと、該インシュレータ14bに固定されるとともに前記コイルと電気的に接続されるバスバー16〜19と、を備え、前記バスバー16〜19には、前記コイルの端部を係合するべく一端が開いたスリット状部106a〜106c、107a〜109aを有するバスバー端子16a〜16c、17a〜19aが一体形成されている電動モータである。各バスバー端子16a〜16c、17a〜19aが、それぞれのスリット状部106a〜106c、107a〜109aの開口方向を同一の円弧aに沿わせて配置されている。 (もっと読む)


本伝達装置は、回転する物体への電気接続をもたらす電気伝達構成要素に関する。本伝達装置は、前記回転物体に近接して取り付けられたステータベースを含んでいる。アクスルは、前記ステータベースに取り付けられ、少なくとも1つの導電ディスクに回転可能に取り付けられている。前記導電ディスクは前記回転物体に対して維持されている。前記回転物体が第1の軸周りに回転するとき、前記導電ディスクは第2の軸周りに回転するようになされ、さもなければ前記第2の軸は固定位置を維持している。回転不動接触部は前記導電ディスクとの実質的な電気接触が維持されており、それによって、リードワイヤが前記不動接触部に接続されている。 (もっと読む)


【課題】設置スペースが狭くてすみ、作業機の高さを高くする等の必要のない構成の回転式接続装置とその装置を用いた作業機を提供する。
【解決手段】電動式駆動装置を有する走行体上に旋回装置を介して旋回体を設置した作業機において、旋回装置内に設置される。回転式接続装置16は、旋回体上に搭載した電源および制御装置と、走行体に備えた電動式駆動装置および電気機器との間の電力および制御信号の伝達を行なう。スリップリング27およびブラシからなる電力伝達用接続装置20の内側に、スリップリング27より小径のスリップリングとブラシからなる制御信号伝達用接続装置21を設ける。電力伝達用接続装置20と制御信号伝達用接続装置21の各スリップリングが同心をなすように配置する。 (もっと読む)


【課題】工事現場などにおいて、通信用ケーブルを敷設することなくデータ通信を行うことができ、ケーブル敷設に伴う材料及び手間を節約するとともに、データ通信の信頼性を確保することができる電工ドラムを提供する。
【解決手段】胴部15aと支持軸14に回転自在に支持されたケーブル枠15bとを備え、前記ケーブル枠15bの外周にケーブル16が巻回される電工ドラム10であって、前記胴部15aに、電力線にデータを重畳して通信を行うための電力線通信モデム18が配設されている。
(もっと読む)


【課題】従来の摺動リングを用いた回転体への接続端子を備えるスリップリングにおいては、ロボット装置用等端子数が極めて多くなる場合には軸方向の長さが大きくなり実用に供し得ない。
【解決手段】固定筒体1により回転自在に支承した回転軸3と、回転軸の外周面に夫々絶縁して軸方向に互いに離間して配置した複数の摺動リング5と、摺動リング5に夫々摺触せしめたブラシ7と、固定筒体1の外側に空隙を介してかぶせた回転軸3と一体の外側回転筒体9と、外側回転筒体9の外周面に夫々絶縁して軸方向に互いに離間して配置した複数の外側摺動リング11と、外側摺動リング11に接続したリード線12と、外側摺動リング11に空隙を介して対向せしめた外側固定筒体9と、外側固定筒体9の内面に、外側摺動リング11に対応する位置で互いに絶縁して取り付け、外側摺動リング11に夫々摺触せしめたブラシ15と、ブラシ15に接続したリード線とより成る。 (もっと読む)


【課題】熟練者でなくてもブラシを破損させることなく導電ラインに接触させることができる基板へのブラシの装着方法を提供すること。
【解決手段】挿通孔3を介したブラシ基板4のハウジング1内への挿入動作は、ブラシ基板4がスリップリング2に対して非接触状態で略平行に移動させる第一動作と、各ブラシ(大・小ブラシ40,41)が所定の導電ライン21,22上に達した位置において前記平行状態を保った状態でスリップリング2に対してブラシ基板4を接近移動する第二動作により成る。 (もっと読む)


61 - 70 / 87