説明

国際特許分類[H02G3/38]の内容

国際特許分類[H02G3/38]の下位に属する分類

コンジットまたはダクトの中に別体の保護チューブを用いるもの

国際特許分類[H02G3/38]に分類される特許

81 - 90 / 293


【課題】電源線や情報線等の電線を床下に敷設されるフラットケーブルに対してその接続位置を任意の位置に自由に位置調整可能とする配線設備を提供する。
【解決手段】床面6と壁面7が交差する部位の該壁面下部に長手方向に延在して設けられ、内部に電源線や情報線等の電線1を収容し配索する電線収容ダクト2と、床下に敷設されるフラットケーブル3と、電線収容ダクト2に対してその長手方向の任意の位置に自在に取り付け可能とされ、前記電線1と前記フラットケーブル3とを接続する電線フラットケーブル変換用の端子台4を内蔵した分岐ボックス5と、を備える。電線1とフラットケーブル3との位置調整は、分岐ボックス5の電線収容ダクト2に対する取り付け位置をずらすことで行う。 (もっと読む)


【課題】自由に屈曲する必要のある部分だけ屈曲性能に優れた仕様にすることにより、全体のワイヤハーネスコストを下げる。
【解決手段】ボディ1とエンジン2の間に跨って配索される自動車用ワイヤハーネスWHの配索構造であり、前記ワイヤハーネスWHを、ボディ側のワイヤハーネスW1と、エンジン側のワイヤハーネスW2と、ボディとエンジン間に架け渡される屈曲自由部ワイヤハーネスW3との3つに分離する。ボディ側のワイヤハーネスの電線の一端をボディに固定し、そのエンジンに近い位置の他端にコネクタ11を設ける。エンジン側のワイヤハーネスW2の一端をエンジンに固定し、そのボディに近い位置の他端にコネクタ12を設ける。屈曲自由部ワイヤハーネスW3を他のワイヤハーネスより屈曲性に優れる仕様に構成し、そのワイヤハーネスの電線の両端にコネクタ21、22を設け、それら両端のコネクタをボディ側のワイヤハーネスのコネクタとエンジン側のワイヤハーネスのコネクタにそれぞれ接続した。 (もっと読む)


【課題】配線ダクトを複数のダクト固定部材にてデスクに固定することに起因する施工の手間やダクト固定部材の費用の増加をなくし、且つ、使い勝手を損ねてしまうことのない配線ダクトを備えたデスクパーテーションへの配線ダクト組み込みによる電源供給システムを提供する。
【解決手段】デスク1上にパーテーション2を設置する。前記パーテーション2に、長尺中空のダクト本体31に長手方向に開口部32を形成し且つ内部に長尺の導体33を備えると共に前記開口部32に電気機器4をその栓刃40が前記導体33に接触するように装着可能とした配線ダクト3を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、取り外しをしなくても空間を調整することができるケーブル整理装置を提供する。
【解決手段】本発明のケーブル整理装置は、キャビネットの片側のガイドレールに取り付けられ、サーバーのバックエンドの接続線を整理することに用いられ、接続線を積載できる第一積載アーム及び第二積載アームと、第一積載アームの一端に回転可能に接続され且つガイドレールの内部レールに取り付けられる第一取付部材と、第二積載アームの一端に回転可能に接続され且つガイドレールの外部レールに取り付けられる第二取付部材と、第一積載アーム及び第二積載アームの他端を接続する接続部材と、を備え、接続部材は、第一積載アームの接続部材に接続される一端と第二積載アームの接続部材に接続される一端との間の距離を調節することができ、第一積載アーム及び第二積載アームを別々に第一取付部材及び第二部材に対して回転させ且つキャビネットの片側に集める。 (もっと読む)


【課題】主に、EMC環境の改善と、車両用電線ハーネスの大径化や重量増加の防止を図り得るようにする。
【解決手段】車両用電線ハーネス11が、車体に設置された金属製の筒状の車体強度部材1にほぼ沿って配索された車両用電線ハーネス部設置構造であって、車両用電線ハーネス11を平板化してなるハーネス板15を設け、ハーネス板15を、車体強度部材1に対し、内部を横切るように配設するようにしている。 (もっと読む)


【課題】配電盤のブレイカーとコンセントの間に取付ける省電力化スイッチ装置を提供する。
【解決手段】屋内配電盤2のブレイカ−3とコンセント5の間に、電気コ−ド4の電線二芯6を、同時に入り切りすることの出来るスイッチ7を取り付けて、コンセント5を使用しているときは、スイッチ7を入れ、コンセント5を使用していないときは、スイッチ7を切る操作をして、省電力化を行なう。 (もっと読む)


【課題】主に、EMC環境の改善と、車両用電線ハーネスの大径化や重量増加の防止を図り得るようにする。
【解決手段】車両用電線ハーネス11が、車体に設置された金属製の筒状の車体強度部材1にほぼ沿って配索された車両用電線ハーネス部設置構造であって、車両用電線ハーネス11を平坦化して成る平坦状ハーネス部15を設け、平坦状ハーネス部15を、車体強度部材1の内部に、車体強度部材1の内壁に沿って配置するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 ケーブルの布設作業工数及びコストを低減化し、情報処理機器や事務机の頻繁な配置換えに対し、ダクトから簡単にケーブルを引き出して接続可能とすることにある。
【解決手段】 フロアパネル床を構成する各パネル板3を支えるために、コンクリート床面2上に所定の間隔をもって立設された複数の支柱1,…と、両側面部に一定間隔ごとに縦長のケーブル引き出し孔5,…が並設され、内部にケーブルを布設するケーブル保持用ダクト4と、各支柱1,…の所定高さ位置にケーブル引き出し孔5を介してケーブル保持用ダクト4を締結する締結部材6とを備え、前記ダクト4の側面部任意位置のケーブル引き出し孔5からケーブルを引き出し可能としたフロアケーブルダクトである。 (もっと読む)


【課題】通線作業時に配管を保持して吊るし上げることができるようにすると共に、当該配管が脱落した場合であってもこの配管を引き上げることができるようにする。
【解決手段】通線作業時に通信線を通すためのCD管の外周を保持する環状の強力バンド1と、この強力バンド1に一端が結合された紐4と、この紐4の他端に結合されて所定位置に引っ掛けられるフック2とを備えるものである。この例で強力バンド1は、第1のサルカン3aを介して紐4の一端に結合されている。また、フック2は、第2のサルカン3bを介して紐4の他端に結合されている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、天井懐から間仕切壁内への配線の引き込み作業を効率化すると共に、電気職方と大工職方との作業区分を明確にするための配線具、及び該配線具を用いた天井貫通部の施工方法に関する。
【解決手段】本発明に係る配線具1は、天井懐2から間仕切壁3内へ配線4を引き込むための配線具1であって、略矩形に薄板状に形成さた配線板5と、該配線板5に形成された挿入孔51に挿入可能なスリーブ管6と、を具備し、前記配線板5は、その長辺両側から立上がるように形成された撓み防止片52と、前記天井懐2に配設された野縁7に直交して嵌合固定可能な嵌合部53とを具備している。 (もっと読む)


81 - 90 / 293