説明

国際特許分類[H02G3/38]の内容

国際特許分類[H02G3/38]の下位に属する分類

コンジットまたはダクトの中に別体の保護チューブを用いるもの

国際特許分類[H02G3/38]に分類される特許

61 - 70 / 293


【課題】室内のレイアウト変更に応じて天井のレイアウトが変更される場合であっても、天井裏に配線を容易に敷設することができる配線ダクトを提供する。
【解決手段】配線ダクト3は、ダクト本体30と、ダクト本体30に収納される複数の配線7とを備え、室内の上方に設けられて天井5に敷設される。ダクト本体30は、ダクト本体30を吊り下げるための吊具に取り付けられることによって天井5の上方に設けられる吊具取付部30aと、吊具取付部30aに接続されて天井5の下方に設けられるとともに、天井5の下方の空間に向けて開口するダクト部30cとを備え、ダクト部30cの内部及び吊具取付部30aの内部に配線7が収納されている。 (もっと読む)


【課題】柱の強度や体裁を低下させることがなく、かつ左右方向の任意の位置において上下方向に配線しうるようにした物品載置用什器における配線ダクト装置を提供する。
【解決手段】上部連結材5と下部連結材4の前後両面に、被係止部36を、上下に対向するように設け、これら上下の被係止部36に、前後のダクト形成部材30、31における対向面の上下部に設けた係止部34をそれぞれ係止することにより、前後のダクト形成部材30、31を、上部連結材5と下部連結材4とを前後両面から挟むようにして取付け、前後のダクト形成部材30、31の対向面間に形成される空間を、上下方向を向く通線空間とする。 (もっと読む)


【課題】電気機器を容易に配線接続することができる建築用パネルを提供する。
【解決手段】パネル本体2に電気機器3が設けられた天井7又は壁用の建築用パネルである。パネル本体2にパネル本体2の外側方Aに向けて開口する収納凹所19が形成され、電気機器3に外部の配線28を接続するための電気的接続部15がパネル本体2内を通るリード線13を介して接続される。電気的接続部15が収納凹所19に外側方Aから引き出し自在に収納され、パネル本体2に前記電気的接続部15の収納凹所19からの引出し代を制限する引出し代制限手段が設けられる。 (もっと読む)


【課題】配線作業が容易で、電線を目立たないように配線できる配線パネル装置を提供する。
【解決手段】配線パネル装置1は、建物の内部に設置されて壁、天井のような造営面を構成するパネル本体3を備え、パネル本体3の厚み方向における一表面には、所定の電気機能部2aを備えた機能パネル2が着脱自在に取り付けられる。パネル本体3の一表面において機能パネル2で覆われる部位には、強電系配線用収納溝4及び小勢力配線用収納溝5がパネル本体3の長手辺に沿ってパネル本体3の一端側から他端側にかけて設けられている強電系配線用収納溝4には、電気機能部2aに給電するための電源線を含む強電系配線が収納される。また小勢力配線用収納溝5には、電気機能部2aへの制御信号を送信する制御信号線を含む小勢力配線が収納される。 (もっと読む)


【課題】開口部に電装部品が取付けられたインストルメントパネルの内部の配線の干渉状態を確認する。
【解決手段】インパネ1の開口部1Aに、ボルト16によって図示しないコンビメータを取付け、その背面部のコネクタにメータハーネス18を接続する場合を想定する。コンビメータに位置出し治具(図示せず)を組付けて、その取付部及びコネクタの反転位置を位置出し治具に転写する。この位置出し治具に、配線干渉確認治具36を組付けて、コンビメータの取付部及びコネクタの位置を配線干渉確認治具36の取付ブロック38及び治具コネクタ41に転写する。この配線干渉確認治具36をインパネ1の開口部1Aにボルト16によって取付け、治具コネクタ41にメータハーネス18を接続する。この状態で、メータハーネス18をインパネ1内で移動させて他部品との干渉状態を目視確認する。 (もっと読む)


【課題】建物の施工と並行して行われるケーブル類の配線工事を容易かつ確実に実施できる新規な建物の配線構造を提供する。
【解決手段】下階の壁パネルPw上に床パネルPfを介して上階の壁パネルPwを接合した建物の配線構造であって、前記下階の壁パネルPw上端と前記上階の壁パネルPw下端間に、前記床パネルPfを通過するパイプ体200を架け渡すと共に、当該パイプ体200内に前記下階および上階壁パネルPw、Pw間に亘るケーブル類Cを通過させて配線する。これによって、床パネルPfを通過して上下階に亘る電線などのケーブル類CをパネルPw、Pf内に容易かつ確実に配線できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、後面側に設けられたコネクタを、複数方向から導入される電源線と接続可能な構成として、その壁面へのレイアウトが制限されることのない壁パネル装置を提案することを目的とする。
【解決手段】壁パネル装置1は、壁パネル本体10に内蔵された電気機器11に電源供給するために、電気機器11と接続された内部配線11に電源線21を電気的に接続するコネクタ13を備える。そして、このコネクタ13は、少なくともその左右に、壁パネル本体10内部に導入された電源線21が挿入される電源接続口を有する。これにより、壁面を構成するための間柱の位置に影響されることなく、電気機器11への電源供給を行うための配線施工を行うことができる。よって、壁パネル装置1のレイアウトを自由に設定できる。 (もっと読む)


従来の断面形状の吊り天井グリッドTバーであり、概して平坦な平行および直交する複数の表面と、Tバーの表面の平坦領域に取り付けられ、Tバーの概して全長に沿って延びる少なくとも2つの電気的に絶縁された導体帯片とを有する吊り天井グリッドTバーであって、導体に、または導体から低電圧電力を供給するためのコネクタがグリッドTバーの断面形状と相補的な構成を有し、前記コネクタが前記グリッドTバーに設置されたときに、前記導体帯片の各々を励起するための少なくとも2つの電気コンタクトを含む、吊り天井グリッドTバー。
(もっと読む)


【課題】 電気工事において電話の配管配線は、従来各室へ専用で配管配線していた。その電話用配管配線を他の配線を利用して省力化できないか。
【解決手段】 各室へはインターネット用のLAN配線もありLANケーブルの空き回線を利用する。 (もっと読む)


【課題】平面部やコーナー部など、場所を選ばずに使用でき、簡単な着脱操作により配線の隠蔽や配線変更に対応できる手軽な配線カバーを提供する。
【解決手段】一端1a側から他端1b側に亘って配線Xを挿通するための中空部15を備えるカバー本体1と、このカバー本体1の一部に設けられて第1の取付対象である平面部上の磁性面Bに吸着する第1吸着面21aと、カバー本体1の他の一部に設けられて第2の取付対象であるコーナー部両側の交叉磁性面Cに同時に吸着する第2吸着面22aとを備え、第1吸着面22a及び前記第2吸着面22bは、互いに相手方の取付対象への吸着を妨げない位置に設定されている点に特徴を有する。
(もっと読む)


61 - 70 / 293