説明

国際特許分類[H02G3/38]の内容

国際特許分類[H02G3/38]の下位に属する分類

コンジットまたはダクトの中に別体の保護チューブを用いるもの

国際特許分類[H02G3/38]に分類される特許

71 - 80 / 293


【課題】外部接続機器の取付作業性を向上させることのできるフロアパネルシステムを得る。
【解決手段】フロアパネルシステム1は、基礎床2上に配置される複数の支柱3と、これらの支柱3を介して基礎床2上に敷設される矩形の複数のフロアパネル4と、を備えており、フロアパネル4の伝送線6と支柱3とによって、フロアパネルシステム1内に伝送路7が形成されている。そして、支柱3の載置台3cの上面に設けた十字状の位置決め壁3dの中心部にアウトレット9を接続する接続凹部31を設け、その接続凹部31にアウトレット9の接続具11を必要に応じて着脱自在に差し込むことができるようにすることで、アウトレット9を取り付ける際のフロアパネル4の切断加工作業を不要にした。 (もっと読む)


【課題】フロアパネルシステムにおける縦方向及び横方向に対する配線作業にかかる手間を低減することができるようにする。
【解決手段】複数のフロアパネル4が縦方向及び横方向に沿って基礎床2上に並べて配置されるフロアパネルシステム1において、フロアパネル4に設けられた伝送線6と、伝送線6同士が接続されることで、縦方向及び横方向で複数のフロアパネル4に亘って形成される伝送路7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】テナントビルの専用部分にオーナの了解を得ることなく設置できる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】入退室管理システム(1)は、テナントビルの専用部分に連なる出入口(13)に設けられる入退室管理システムにおいて、一つにはロック機構付き扉が据え付けられた複数のパーテーション(4)と、一辺が上記出入口に接するように床に置かれるとともに溝(15)に上記パーテーションを嵌入することにより上記パーテーションが立てられる底板(3)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】建物への設置によって当該建物の美観を損なうといった不都合がなく、しかも使い勝手を向上させる建物の屋外用給電設備を提供する。
【解決手段】建物において長尺状のレール部材21が水平方向に延設されている。レール部材21には、当該レール部材21と一体化された状態でスライド移動可能とされた給電器具25が設けられている。給電器具25は、レール部材21を通じて建物側から商用電力の供給を受けている。給電器具25は、レール部材21に保持される器具本体26と、その器具本体26を基端として繰り出し及び巻き取り可能な給電ケーブル27とを備えている。レール部材21及び給電器具25は、水切り部材40に覆われている。水切り部材40には、レール部材21及び給電器具25を覆った状態とレール部材21及び給電器具25を屋外に露出させた状態とに動作可能な可動水切り部41を有している。 (もっと読む)


【課題】部屋の中央に各種設備機器のコントローラを集約できるとともに、より多くのケーブルを容易に収納できる屋内配線構造および建物を提供することを目的とする。
【解決手段】部屋3の床3aと腰掛板部8との間と、部屋3の天井3bと目隠し板9との間が、ケーブル1がそれぞれ収納される下部収納部8aおよび上部収納部9aとされており、一端部が部屋3の中央付近に位置する第3壁6には各種設備機器用のコントローラ10が設けられるとともに、下部収納部8aと上部収納部9aとに接する部分に開口部6a,6bがそれぞれ形成されており、ケーブル1は、下部収納部8aおよび上部収納部9aに収納されるとともに、開口部6a,6bおよび第3壁6の内部中空部を通過してコントローラ10に接続されている。これにより、部屋の中央付近にコントローラを集約でき、ケーブルを収納するスペースを広く取れる。 (もっと読む)


【課題】どのような線径の電線であっても床基盤から浮くことなく配線できて、床板又は床基盤に設けられた支持脚による各種電線の挟圧を確実に回避できるようにする。
【解決手段】床基盤Gに四角形状のシート1を配設し、該シート1の角部に、各種電線Kを覆うための被覆片5の直立部2を立設し、該直立部2の上端部から、水平方向に且つ互いに近接するように延出して水平部3を形成し、さらに、該各水平部3によって、シート1と略同一形状の上壁7を形成する。そして、各水平部3の隙間9から各種電線Kを押し込んで、室内に設置される電子及び電気機器の配線作業を行う。 (もっと読む)


【課題】この発明は、比較的太いケーブルを所望する位置に所望する角度で高精度に位置決めして配線できる索条部材の配線装置を提供することを課題とする。
【解決手段】複数本のケーブルを束ねたハーネス1は、複数本まとめて配線される。ハーネス1の配線経路に沿ってガイド部材20を配置し、ガイド部材20の両端を車体フレーム40に固定する。ハーネス1は、複数本まとめて拘束部材30によって囲繞されてガイド部材20に固定され、その移動が規制される。 (もっと読む)


【課題】製造性や取り回し性や配索作業性の向上を図ることが可能なワイヤハーネスを製造するための方法を提供する。
【解決手段】第一製造工程では、先ず配索に必要な長さの平型コルゲートチューブ23を準備する作業を行う。次に、グロメット25及びプロテクタ24をコルゲートチューブ23の所定位置に組み付ける作業を行う。第二製造工程では、略直線的に伸ばした状態のコルゲートチューブ23の一端開口部40から他端開口部41に向けて複数の高圧電線22及び低圧電線27を差し込んで電線通しをする作業を行う。第三製造工程では、平型コルゲートチューブ23の一端開口部40及び他端開口部41から露出する電線端末の処理をする作業を行う。第三製造工程が終わると、ワイヤハーネス21の製造が完了する。 (もっと読む)


【課題】組み立てる際に必要な外装材の種類の削減を図ることができると共に、軽量化を図ることの可能なワイヤハーネスを提供する。
【解決手段】電線束Wの外周に巻き付けることのできる柔軟性を有すると共に、少なくとも外面が電線束Wの電線の絶縁被覆よりも硬質であり、且つ、0.5mmミリ以上の肉厚を有するテープ素材の内面に粘着層を形成した外装テープ10を、電線束Wの外周に巻き付けたワイヤハーネスWHであって、外装テープ10の巻き付け方向に従った曲がり癖を付けることで、電線束Wの湾曲部Bを形成した。 (もっと読む)


【課題】各種配管・配線と、それらに接続される外部の設備機器に関し、工事区分を切り分けて施工責任や維持管理責任を明確化することができ、かつ、施工効率にも優れるエネルギー資源の配管・配線システムを提供する。
【解決手段】エネルギー資源の引込口11、家屋内向け供給口12、外部設備用取出口13及び外部設備用取込口14を複数箇所ずつ備えるエネルギー資源の接続スタンド1を用いて、エネルギー資源の供給・分配経路を集約し、上記複数種類の接続口にて工事区分を切り分ける。 (もっと読む)


71 - 80 / 293