説明

国際特許分類[H02J3/26]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 電力給電または電力配電のための回路装置または方式;電気エネルギーを蓄積するための方式 (26,089) | 交流幹線または交流配電網のための回路装置 (5,027) | 多相回路網内の非対称性を除去または減少させるための装置 (38)

国際特許分類[H02J3/26]に分類される特許

11 - 20 / 38


【課題】少ない計算量で最適な電力配分を行う最適電力配分方法及び最適電力配分プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】分電盤の三相間の電力が、複数の新たな負荷が追加されたときに、平衡に近付くようにブレーカを前記新たな負荷に割り当てる最適負荷配電方法であって、
現在の電力使用量と、前記負荷に要求される追加電力量に基づいて、三相間の電力バランスの目標割当容量を算出するステップと、
前記複数の新たな負荷を、前記追加電力量の容量順に配列する負荷配列ステップと、
前記三相交流の各相間を先頭とした3通りの相間配列に対して、局所探索法を用いて前記負荷の配列を順次入れ換えるとともに、前記各相間が前記目標割当容量に近付くように、前記各相間の前記ブレーカに前記負荷を配列順に割り当て、前記3通りの相間配列について、各々の最適解候補を決定するステップと、
前記最適解候補から、最適解を決定する最適解判定ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】各相間電源回路部から出力される有効出力を均一にする。
【解決手段】直流電源211及びその直流電圧を単相交流電圧に変換するスイッチング回路212からなる1又は複数の単相インバータ回路21を直列接続してなる相間電源回路部2a、2b、2cを、デルタ結線して構成された電源回路2を不平衡負荷300に直列接続し、その不平衡負荷300に電力を供給する電力供給装置100であって、デルタ結線内部を循環する循環電流iを生じさせ、その循環電流iを調整することにより各相間電源回路部2a、2b、2cの有効出力eab、ebc、ecaが等しくなるように制御する制御装置3を備えている。 (もっと読む)


【課題】インバータ側からみた電力負荷が不平衡状態であることに起因して、燃料電池の発電電流にリップルが生じ、その結果燃料電池が燃料不足傾向となることを回避する。
【解決手段】燃料電池発電装置100内の例えばヒータ等の補機負荷を単相負荷で構成し、これを単相補機負荷9として、切り替え回路15を介して交流出力ライン11r〜11tに接続することにより、単相補機負荷9を、交流出力ライン11r〜11tのうちの何れか2相間に選択的に接続可能に構成する。何れかの相間に単相補機負荷9を接続した状態で、インバータ3側からみた電力負荷が不平衡状態にあることを検出したときには、インバータ3側からみた電力負荷の不平衡状態を抑制し得る単相補機負荷9の接続先を検索し、単相補機負荷9の接続先を、検索した接続先に切り替える。 (もっと読む)


【課題】電灯動力共用接地方式の電源設備に対し、漏電遮断器の誤動作を防止しつつ、ノイズフィルタを小型にすることができる漏洩電流低減装置を提供する。
【解決手段】電灯動力共用接地方式の電源の各相と電子機器とを接続した配線の経路に接続された漏電遮断器と、漏電遮断器と前記電子機器との間で、配線の各々と接地とに接続されたコンデンサと、漏電遮断器と電子機器との間で、配線にかかる接地間電圧を検出する電圧検出装置と、接地間電圧を、電子機器側からコンデンサを介して接地に流れる電流の電源周波数成分と反対位相かつ同振幅を有する漏洩防止電流に変換し、漏洩防止電流を、電子機器に対して漏電遮断器側から電源用接地線に向けて供給する電流供給装置とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電力系統異常が原因で起こる変圧器の偏磁を確実に抑制すること。
【解決手段】電力貯蔵装置7を有し直流を交流/交流を直流に変換する電力変換装置1を、変圧器2を介して電源0を有する電力系統・負荷8に並列に接続し、電力系統と連系する点に、電力系統から負荷8および電力変換装置1を切り離し可能な系統連系スイッチ9を備え、常時は、電力系統側から電力貯蔵装置7に電力を貯蔵/電力貯蔵装置7から電力を放出を行ない、電力系統の異常時には、系統連系スイッチ9を開放して電力変換装置1から負荷8に給電する系統連系電力変換システムの制御装置において、系統連系スイッチを投入して系統連系されている場合に、電力系統の電源電圧と同期回転する回転座標上の電流制御器の、電源電圧成分と一致する軸成分/当該軸と直交する軸成分のいずれか一方の軸成分のみの出力の大きさを制限して、電力変換装置の出力電圧を決定する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】三相交流電力を供給する電源装置から、三相交流電力と単相交流電力とを同時に取り出しつつ、電圧不平衡率の上昇を抑制可能な電力供給システムを提供する。
【解決手段】電力供給システムは、三相交流電力を出力する電源2と、電源2の何れかの相の端子に接続され、その端子から単相交流電力を取り出す複数の単相出力用電源線(10−1、10−2、・・・、10−n)と、複数の単相出力用電源線のそれぞれに設けられ、対応する単相出力用電源線を接続または切断する複数の開閉器(6−1、6−2、・・・、6−n)と、電源2の少なくとも2相間の線間電圧を測定する電圧計7と、測定された線間電圧から電圧不平衡率を算出し、その電圧不平衡率が所定の閾値以上になると、複数の開閉器(6−1、6−2、・・・、6−n)のうちの少なくとも一つの開閉器を開放して、その開閉器に対応する単相出力用電源線を切断するコントローラ8とを有する。 (もっと読む)


【課題】不平衡電流を適切に補償し、各相のバランスを保持することが可能な制御システムを提供する。
【解決手段】三相3線式の配電線5と、この配電線5に接続する発電装置10及び需要家負荷50を含むマイクログリッド電力系統2において、配電線5に、計測装置20と不平衡電流を補償するための装置である不平衡対策装置30とを接続する。不平衡対策装置30によって供給又は消費される電流である補償電流を制御する制御装置40を設け、この制御装置は、発電装置10から送られてくる、発電装置10から出力される第1の電流と、計測装置20から送られてくる、配電線5を流れるリアルタイムな第2の電流とを取得し、第2の電流が第1の電流となるように補償電流を制御する。不平衡対策装置30は、交直変換器や可変抵抗を用いて構成する。 (もっと読む)


【課題】各セルの貯蔵電力差を補償して利用率を向上することができる、電力補償装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 補償する電力を貯蔵する電力貯蔵部と、単相インバータと、を有するセルパワーモジュールU1〜U4,V1〜V4,W1〜W4を備え、単相インバータの直流電力側に電力貯蔵部としての超電導コイルを接続してなり、各相の線間電圧が平衡を保つように各相単位での電力制御を行なう相間電力制御部6と、各相内での各セルパワーモジュール電力の割合を制御する相内電力制御部5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電力系統の電圧不平衡な状態で電力変換装置を運転再開する際の過電圧抑制を行うと共に、過電流を抑制しつつ高速に運転再開可能とする。
【解決手段】第1の動作しきい値Vth1、Φth1を有する過電流抑制不感帯器115と、第2の動作しきい値Vth2、Φth2を有する過電圧抑制不感帯器116を設けVth1>Vth2とし、振幅偏差ΔVa〜ΔVc、位相偏差ΦVa〜ΦVcのいずれかがVth1、Vth2を超えたとき、電力変換回路1の電圧指令値Va*〜Vc*を補正し、この補正値を入力するパルス幅変調器107の信号で電力変換回路1を制御することで、過電圧となる相の電圧振幅を抑制しかつ過電流を抑制する。 (もっと読む)


【課題】単相インバータや直流コンデンサの構成部品に、各相において個体差が存在しても、三相電圧の平衡化が可能となる電力変換装置を得ることを目的とする。
【解決手段】単相インバータ直流電圧バランス制御回路41は、各相の電圧センサ28で検出した電圧と電流センサ25で検出した電流とを入力し、三相の単相インバータを一つの三相電源と考えた場合に零相電圧成分に相当する電圧指令を平衡化電圧指令として演算する。そして、電圧指令演算回路47でこの零相電圧成分を各相の単相インバータ26の電圧指令に重畳する。零相電圧は各相で同じであるが、電流は各相で位相が異なるため、零相電圧成分により各相の単相インバータ26に生じる有効電力は異なり、各相の直流コンデンサ27の電圧を個別に変化させることができ各相の電圧が平衡する。 (もっと読む)


11 - 20 / 38