説明

国際特許分類[H02M3/07]の内容

国際特許分類[H02M3/07]に分類される特許

61 - 70 / 796


【課題】負電圧を発生し、負電圧を利用してプログラム動作及び読出し動作を遂行できる負電圧発生器、負電圧を利用するデコーダー、不揮発性メモリ装置及びメモリシステムを提供する。
【解決手段】ワードラインに負電圧を提供でき、ワードラインに負電圧が提供される時、負電圧を提供するための回路が形成されたウェルにも負電圧を提供する不揮発性メモリ装置。不揮発性メモリ装置は負電圧を発生し、負電圧を利用してプログラム動作及び読出し動作を遂行できる。 (もっと読む)


【課題】消費電流を低減可能な昇圧回路を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる昇圧回路は、電源端子GNDと出力端子Voutとの間に、トランジスタM11〜M14と、ノードV24の電位に応じて導通状態が制御されるトランジスタM15と、を備え、トランジスタM11〜M15間の各接続点とクロック入力端子CLK1又はCLK2との間に容量素子C11〜C14を備え、電源端子GNDと出力端子Voutとの間に、トランジスタM21〜M24と、ノードV14の電位に応じて導通状態が制御されるトランジスタM25と、を備え、トランジスタM21〜M25間の各接続点とクロック入力端子CLK1又はCLK2との間に容量素子C21〜C24を備える。各トランジスタはトリプルウェル上に形成され、少なくともトランジスタM11〜M14,M21〜M24を形成する各トリプルウェルにてNウェル及びPウェル間は電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】寄生トランジスタに流れる電流を低減し、消費電流の増大を抑制することが可能な昇圧回路を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる昇圧回路は、低電位側電源端子GNDと出力端子Voutとの間に設けられたダイオード素子D1,D2と、ダイオード素子D1,D2と出力端子Voutとの間に設けられ、ダイオード素子D1,D2よりも順方向降下電圧の小さいダイオード素子D3と、ダイオード素子D1,D2,D3の間の各接続点に一端が接続され、他端にクロック信号CLK1,CLK2が供給される容量素子C1,C2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】広範囲において所望の電圧レベルの出力電圧を生成することが可能なチャージポンプ回路を提供すること。
【解決手段】本発明にかかるチャージポンプ回路は、第1,第2制御信号に応じてそれぞれドレイン電流が制御される電荷引抜用トランジスタP1,P2と、第3,第4制御信号に応じてそれぞれドレイン電流が制御される電荷転送用トランジスタN1,N2と、ノードAと正転クロック入力端子CLKとの間に設けられたキャパシタC1と、ノードBと反転クロック入力端子CLKBとの間に設けられたキャパシタC2と、第1〜第4制御信号をそれぞれ出力する第1〜第4ゲート電圧制御回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】出力電圧の安定化、及び消費電力の低減化を図ることができる電源回路を提供すること。
【解決手段】ポンプアップ用のキャパシタ51を備えたチャージポンプ回路52と、発振信号を出力する発振器53とを有し、前記発振器53の発振信号に基づいて、入力電圧Vinを前記チャージポンプ回路52に出力し前記キャパシタ51に電荷を蓄積して当該電荷に基づくコレクタ電源電圧Vccを生成するコレクタ電源回路50において、前記発振器53にRC発振回路を有し、前記RC発振回路に接続されて静電容量を可変し発振周波数を切り替える周波数切替用のキャパシタ71と、前記コレクタ電源電圧Vccに応じて前記周波数切替用のキャパシタ71を前記RC発振回路に接続、或いは切り離すスイッチング素子72とを有し、前記コレクタ電源電圧Vccに応じて、前記RC発振回路の発振周波数を複数段に切り替える発振周波数切替回路80を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】消費電力が増加する。
【解決手段】寄生容量を有する昇圧電圧線に昇圧電圧を供給し、前記昇圧電圧の値に応じて非活性化、活性化が制御されるチャージポンプ回路であって、当該チャージポンプ回路の活性化時に、一端に印加された第1のクロック信号に応じて駆動され、他端に昇圧電圧が生成される第1のポンプ容量と、一端に印加された前記第1のクロック信号と逆相の第2のクロック信号に応じて駆動され、他端に昇圧電圧が生成される第2のポンプ容量と、前記第1のポンプ容量の他端に生成された昇圧電圧を前記昇圧電圧線に伝送する第1の伝送スイッチと、前記第2のポンプ容量の他端に生成された昇圧電圧を前記昇圧電圧線に伝送する第2の伝送スイッチと、当該チャージポンプ回路の非活性化時に、前記第1、第2の伝送スイッチを同時にオン状態とする第1の制御回路と、を有するチャージポンプ回路。 (もっと読む)


【課題】直列接続方式のチャージポンプ回路における寄生容量による電荷損失を低減する。
【解決手段】チャージポンプ回路は複数のポンプ容量とスイッチ回路と複数のプリチャージ回路と制御回路とを有している。複数のポンプ容量はスイッチ回路によって切断可能に直列接続されている。複数のポンプ容量は、複数のプリチャージ回路によってそれぞれプリチャージされる。制御回路は、スイッチ回路およびプリチャージ回路を制御することにより、複数のポンプ容量を直列接続した状態で初段のポンプ容量のプリチャージを開始し、その後に初段のポンプ容量と次段のポンプ容量を切り離して次段のポンプ容量のプリチャージを開始する。 (もっと読む)


【課題】2つの直流電源を備えた電源システムについて、負荷への出力電圧を制御した上で2つの直流電源を有効に使用可能な構成を提供する。
【解決手段】電源システム5は、直流電源10と、直流電源20と、複数のスイッチング素子S1〜S4およびリアクトルL1,L2を有する電力変換器50とを備える。電力変換器50は、複数のスイッチング素子S1〜S4の制御によって、直流電源10,20が電源配線PLに対して並列に接続された状態で直流電圧変換を実行するパラレル接続モードと、直流電源10,20が電源配線PLに対して直列に接続された状態で直流電圧変換を実行するシリーズ接続モードとを切換えられるように構成される。スイッチング素子S1〜S4の各々は、直流電源10および電源配線PLの間の電力変換経路と、直流電源20および電源配線PLの間の電力変換回路との両方に含まれるように配置される。 (もっと読む)


【課題】性能にばらつきがある複数の電池を、より有効に活用することができる直流電源装置及びこれを用いた電力貯蔵システムを提供する。
【解決手段】複数の電池(典型的には二次電池)から選択した電池とDC/DC変換回路2とを相互に接続する第1の接続装置3を有する直流電源装置であって、DC/DC変換回路2は、複数のキャパシタC1〜C4と、第2の接続装置20とを備えている。第2の接続装置20は、キャパシタを並列又は直列に接続することができ、並列接続で電池により充電された各キャパシタを直列接続に切り替えて外部へ放電出力させる工程、又は、直列接続で外部の電圧により充電された各キャパシタを並列接続に切り替えて電池の充電用に放電出力させる工程を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】電力の消費を抑制すると共に供給された電圧をより適正に昇圧する。
【解決手段】トランジスタ回路14a,14bのトランジスタTr1,Tr3の半導体基板20には、それぞれトランジスタ回路14b,14cのドレイン接続端子Td2からの電圧V2,V3を順に印加し、トランジスタ回路14cのトランジスタTr1,Tr3の半導体基板20には、トランジスタ回路14cのドレイン接続端子Td2からの電圧V3を印加し、トランジスタ回路14b,トランジスタ回路14cのトランジスタTr2,Tr4のウェル30には、トランジスタ回路14a,14bのドレイン接続端子Tr1からの電圧V0,V1を順に印加する。これにより、電力の消費を抑制すると共に供給された電圧をより適正に昇圧することができる。 (もっと読む)


61 - 70 / 796