説明

国際特許分類[H02M3/07]の内容

国際特許分類[H02M3/07]に分類される特許

71 - 80 / 796


【課題】温度依存性をもたない基準電圧を発生させる。
【解決手段】SOI層膜厚のみが異なることで互いにしきい値電圧が異なる2つの完全空乏型SOI−MOSFETMN1,MN2について、ソース及びボディを接地し、ゲート及びドレインを定電流源CCS1,CCS2とボルテージフォロア回路Amp1−1,1−2の入力端子に接続し、ボルテージフォロア回路Amp1−1,1−2の出力端子に第1抵抗R1−1,R1−2と第2抵抗R2−1,R2−2を直列に接続する。第2抵抗R1−2を接地し、第1抵抗R2−1と第2抵抗R2−1の間の端子を差動増幅器Amp2の非反転入力端子に接続する。第2抵抗R2−2を差動増幅器Amp2の出力端子に接続し、第1抵抗R1−2と第2抵抗R2−2の間の端子を差動増幅器Ampの反転入力端子に接続する。差動増幅器Amp2の出力電圧を基準電圧Vrefとして出力する。 (もっと読む)


【課題】入出力電圧の倍率を可変にすることより、低損失化されたチャージポンプ適応倍率回路を提供する。
【解決手段】入力電圧VINを供給する入力端子Piに接続され、チャージポンプ出力端子PCPOにチャージポンプ出力電圧VCPOを供給するチャージポンプ回路10と、チャージポンプ出力端子PCPOに接続され、レギュレータ出力端子PLDOにレギュレータ出力電圧VLDOを供給するレギュレータ12とを備え、チャージポンプ回路10の適応倍率を調整するチャージポンプ適応倍率回路1。 (もっと読む)


【課題】コンデンサ(Cr)の充放電を利用したDC/DC電力変換において、LC直列体(LC12)、(LC13)、(LC14)による共振現象を利用して変換効率を向上させると共に、装置構成の小型化を図る。
【解決手段】高圧側素子および低圧側素子を直列接続して平滑コンデンサ(Cs1)〜(CS4)の正負端子間に接続して構成する駆動用インバータ回路(A1a)と整流回路(A2a)〜(A4a)との3以上の回路を直列接続する。所定の1回路(A1a)と他の各回路(A2a)〜(A4a)との間に、それぞれコンデンサ(Cr)とインダクタ(Lr)とのLC直列体(LC12)、(LC13)、(LC14)を共振周期を等しく設定して配設する。 (もっと読む)


【課題】ゲート電源駆動部に具備された電源供給回路でゲートハイ電圧やゲートロー電圧を生成するときに、チャージング制御信号及びローディング制御信号を出力する時にチャージング制御信号及びローディング制御信号の区間を周期的にまたは不規則的に変化させて電磁波干渉が低減されるようにして、新しいフレームが始まる度に同一の位相のチャージング制御信号及びローディング制御信号を使用して画像が安定されるようにディスプレイする。
【解決手段】正極性または負極性の電荷チャージング部及びローディング部を具備すると共に、新しいフレームが始まる度に同一の位相のチャージング制御信号を正極性電荷チャージング部のスイッチに出力して、そのチャージング制御信号の区間及び前記正極性電荷ローディング部の各スイッチに出力するローディング制御信号の区間を周期的にまたは不規則的に変化させる正極性電荷チャージング/ローディング制御部を具備する。 (もっと読む)


【課題】昇圧用のDC/DC変換回路において、小型化及び変換効率の向上を実現する。
【解決手段】入力された直流電圧を昇圧して出力するDC/DC変換回路1であって、複数のキャパシタC1〜C4と、これらを並列又は直列に接続する接続装置10とを備える。接続装置10は、並列接続用のスイッチS1a,S2a,S3a,S1b,S2b,S3bを介して各キャパシタを並列接続する回路、及び、直列接続用のスイッチS1c,S2c,S3cを介して各キャパシタを直列接続する回路を含み、各スイッチのオン又はオフを選択することによって、並列接続された各キャパシタC1〜C4を、入力された電圧で充電した後、直列接続に切り替えて放電出力させる、という工程を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】可変負荷デバイスへ安定した電圧及び電流信号を提供する。
【解決手段】装置は、無線周波数信号を変調するスイッチングモジュール22に対して、略定常状態の正電圧信号及び負電圧信号を生成し、正電圧信号及び負電圧信号は、スイッチングモジュール22のスイッチングイベントの間略安定なままである。装置は、正電圧信号よりも低い電圧レベルを有する略定常状態の基準電圧信号を生成するバイアス信号生成モジュール100と、正電圧信号を生成する正信号生成モジュール300と、負電圧信号を生成する負信号生成モジュール400とを有する。正信号生成モジュール300は、第1のキャパシタを用いて基準電圧信号に基づき正電圧信号の一部を生成し、負信号生成モジュール400は、第2のキャパシタを用いて基準電圧信号に基づき負電圧信号の一部を生成する。 (もっと読む)


【課題】外部から供給される電源電圧に依存しない定電圧で動作する内部回路と電源電圧で動作する内部回路とを備え、外部から供給される電源電圧が大きく変動した場合の誤動作の発生を抑制する半導体装置を提供する。
【解決手段】内部回路と、外部から供給される電源電圧の変動に対して安定化された内部電圧を発生し、内部回路に供給する内部電圧発生回路と、を備え、内部電圧発生回路は、電源電圧が所定値を超えて上昇した場合に、内部電圧に対する安定化動作を停止し、内部電圧が電源電圧の上昇に伴い大きくなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】キャパシタを形成する領域の占有面積を縮小する。
【解決手段】本実施形態の半導体装置は、半導体基板10内に設けられた半導体領域AACと、半導体領域AAC内に設けられる複数のキャパシタCm,Cnを含むキャパシタ群と、を具備し、キャパシタCm,Cnのそれぞれは、半導体領域AAC上のキャパシタ絶縁膜42Aと、キャパシタ絶縁膜42A上のキャパシタ電極34Am,34Amと、キャパシタ電極34Am,34Amに隣接する拡散層32Aとを有し、を有し、キャパシタ電極34Am,34Anに接続される配線29m,29nのそれぞれは、キャパシタCm,Cn毎に電気的に分離され、キャパシタ電極Cm,Cnのそれぞれに異なる電位Vm,Vnが印加されている。 (もっと読む)


【課題】電気光学パネルを駆動する集積回路装置において、複数の集積回路装置を組み合わせて1つの電気光学パネルを駆動する場合の輝度差を解消すると共に、昇圧回路における無駄な消費電力を低減する。
【解決手段】この集積回路装置は、複数の駆動信号を出力する駆動信号出力部と、供給される電源電位を昇圧して複数の昇圧電源電位を生成する昇圧回路と、該昇圧回路によって生成された複数の昇圧電源電位をそれぞれ出力し、又は、他の少なくとも1つの表示ドライバーの昇圧動作によって生成された複数の昇圧電源電位をそれぞれ入力する複数の昇圧電源端子と、昇圧回路の昇圧動作をオン/オフする昇圧制御回路と、昇圧回路の昇圧動作をオン/オフするように昇圧制御回路を制御すると共に、インターフェースを介して接続された他の少なくとも1つの表示ドライバーの昇圧動作をオン/オフ制御する制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の容量を互いに直列接続して一つの昇圧容量を形成した場合の中間ノードの帯電に起因するデバイス破壊を回避するとともに、当該中間ノードのリークパスを介して流れるリーク電流に起因するポンプ効率の低下を回避する。
【解決手段】チャージポンプ回路(1307)は、第1静電容量(Ca)とそれに直列接続された第2静電容量(Cb)とを含む昇圧容量(C(x−1),Cx)と、容量ドライバ(DRV(x−1),DRVx)と、保護回路(D1,D2)とを含む。上記保護回路は、上記昇圧電圧が形成されない状態においては導通状態とされて、上記第1静電容量と上記第2静電容量との直列接続ノードの蓄積電荷を放電し、上記昇圧電圧が形成される状態においては非導通状態を維持する。これにより、昇圧容量の耐圧緩和を図り、また、ポンプ効率の低下を回避する。 (もっと読む)


71 - 80 / 796