説明

国際特許分類[H03H9/24]の内容

電気 (1,674,590) | 基本電子回路 (63,536) | インビーダンス回路網,例.共振回路;共振器 (15,336) | 電気機械的または電気音響的素子を含む回路網;電気機械的共振器 (8,923) | 圧電,電わい,または磁わい以外の材料からなる共振器の構造上の特徴 (296)

国際特許分類[H03H9/24]に分類される特許

101 - 110 / 296


【課題】電子装置の製造工程を効率的に実施し、製造コストを低減する。
【解決手段】本発明の電子装置100は、基板1と、基板1上に形成された機能構造体(MEMS構造体)3Xと、機能構造体3Xが配置された空洞部Sを画成する被覆構造とが備えられる電子装置であって、前記被覆構造が、基板1上に設けられ、且つ空洞部Sを囲む層間絶縁層4,6と、下部包囲壁3Y及び配線層5,7とからなる側壁10Yと、空洞部Sの上方を覆うと共に、空洞部Sに貫通する開口7aを有し耐食性層を含む積層構造からなる第1被覆層7Yと、開口7aを閉鎖する第2被覆層9と、を備えている。耐食性層は、TiN、Ti、W、Au、Ptまたはそれぞれの合金より構成される。 (もっと読む)


【課題】MEMS構造体の構造寸法を広い範囲で調整できると共に、均一な寸法調整を行うことができ、或いは、動作態様を変化させないMEMSデバイスの調整方法及びこれを用いた製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のMEMSデバイスの製造方法は、基板10上に、MEMS構造体20と、該MEMS構造体20の周囲に外部に開口した空洞部を有する被覆構造とを形成する基板上構造形成工程と、その後、外部より前記MEMS構造体20の周囲20CにエッチングガスEGを供給して前記MEMS構造体の表面エッチングを気相で行う構造体エッチング工程と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】共振中心周波数、帯域幅の調整が容易な結合共振器アレイ及びそれを使用したフィルタ並びに発振器を提供する。
【解決手段】結合共振器16のアレイ10は、入力電気信号Veを供給するための手段12と、この入力電気信号を使用してアレイのN個の結合共振器16を電気的に励起するための手段14とを備える。電気励起手段14は、これらN個の結合共振器16のそれぞれに関して、入力電気信号に従ってこの結合共振器を作動させるために入力電気信号供給手段12に接続された作動手段18と、この結合共振器16を作動させるための結合共振器固有の可変利得入力増幅手段20とを備える。さらに、それらは、入力増幅手段20のそれぞれの可変利得の特定の設定を制御するための手段22を備える。 (もっと読む)


マイクロ電気機械式共振器は、比較的広い温度範囲にわたって共振器の周波数の温度係数(TCF)を低下させるため、約1×1018cm−3よりも大きなレベルまで、またさらに約1×1019cm−3よりも大きなレベルまでボロンがドープされた半導体領域を有する共振器本体を備えている。TCFにおけるさらなる改善は、共振器本体にボロンを縮退ドーピングすることと、共振器本体にボロンを利用したアルミニウム・ドーピングを行うこととのいずれかまたは両方によって達成されうる。
(もっと読む)


【課題】圧電薄膜の圧電作用を用いた振動腕部の共振の効率が向上した圧電薄膜振動片、及びこの圧電薄膜振動片の製造方法の提供。
【解決手段】圧電薄膜振動片は、少なくとも2つの互いに略平行な振動腕部10,11と、振動腕部10,11を連結する連結部12とを有し、振動腕部10,11のそれぞれの主面10a,11aに、上部電極20a,21a及び下部電極20b,21bからなる対向電極間に圧電薄膜20c,21cを設けた圧電薄膜振動部20,21を備え、圧電薄膜20c,21cと上部電極20a,21aとの間に、高誘電率絶縁薄膜20d,21dが形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】静電振動子の周波数調整方法の改善
【解決手段】両端固定型の振動境界条件をもったMEMS型静電駆動屈曲振動子の振動部102、103の両端部と他の構造体が一体形成された静電振動子において、少なくとも前記構造体にはシリコン酸化膜が形成されると共に、前記構造体の熱弾性応力に起因する圧縮応力が振動部102、103に印加される構造を有するMEMS型静電振動子。 (もっと読む)


【課題】加工が容易で、かつ、消費電力を低減でき、従来に比べその共振周波数を容易に調整可能なMEMS振動子を提供する。
【解決手段】基板111上に1或いは複数の点で固定され、表面に1或いは複数の櫛歯状の突起群が形成された振動体721と、振動体721の櫛歯状の突起群との間で櫛歯型キャパシタを構成する、表面に櫛歯状の突起群が形成された1或いは複数の静電電極161,162,163,164と、駆動電極141と、検出電極151と、を備え、振動体721が、駆動電極141からの駆動電圧によって振動する振動部722と、振動部722に結合する1或いは複数の振動制限部723と、により構成され、櫛歯型キャパシタに直流電圧を印加することで振動部722の振動の周波数が変化する。 (もっと読む)


【課題】 圧電部品の小型化、大容量化及び低価格化である。
【解決手段】 本発明は、圧電基板2,3,4の主面に櫛歯電極5,5a,5bと該櫛歯電極に隣接して配設された素子配線を有する配線電極6,6a,6b及び該配線電極に接続された電極端子8を形成した少なくとも2個以上の圧電素子を各圧電素子間に中空部Cが形成されるように接合して積層し、貫通電極7,7aが前記各圧電基板3,4を貫通して形成され、該貫通電極7,7aが前記電極端子8に接続され、かつ、前記圧電基板2,3,4が、樹脂封止層10により封止されていることを特徴とする圧電部品及びその製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】損失の少ない安定した振動が得られる圧電薄膜振動片の提供。
【解決手段】圧電薄膜振動片は、基部10と、棒状振動体20,21と、基部10と棒状振動体20,21との間に設けられた圧電薄膜31を、圧電薄膜31の分極軸方向Cと交差して互いに対向し、一方が基部10に接合され、他方が棒状振動体20,21の端部22に接合される対向電極32,33で狭持する圧電薄膜振動部30とを備え、圧電薄膜振動部30の振動モードが、圧電薄膜31が分極軸方向Cに変位する縦振動モードであって、棒状振動体20,21の延在方向Bが、圧電薄膜31の分極軸方向Cに略沿った方向であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シリコンまたは多の単結晶材料のエピタキシャル成長と両立し、かつ厚さに限定されず化学エッチングに対して良好な選択性をもつ犠牲層を有する基板を提供する。
【解決手段】少なくとも1種の単結晶材料の第1および第2の部分と、2つの単結晶SiGe層間に位置する少なくとも1つの単結晶Si層からなるスタックによって構成された犠牲層とを含む不均質基板からコンポーネントを製造する方法であって、前記単結晶材料の前記第1の部分と前記第2の部分の間に配置されたスタックに対して、前記第1および/または第2の部分ならびに前記第1および/または第2のSiGe層に、少なくとも1つの開口20を、前記Si層に到達するように形成するステップと、該開口を通じて前記Si層の全部または一部を除去するステップからなる。 (もっと読む)


101 - 110 / 296