説明

国際特許分類[H03H9/70]の内容

電気 (1,674,590) | 基本電子回路 (63,536) | インビーダンス回路網,例.共振回路;共振器 (15,336) | 電気機械的または電気音響的素子を含む回路網;電気機械的共振器 (8,923) | 相異った周波数または周波数帯域で動作する若干の電源または負荷を共通の負荷または電源に接続するための多端子回路網 (362)

国際特許分類[H03H9/70]の下位に属する分類

国際特許分類[H03H9/70]に分類される特許

61 - 70 / 112


【課題】2次歪の発生を抑制することが可能な弾性波デバイス、フィルタおよび分波器を提供すること。
【解決手段】本発明は、圧電材料のc軸または分極軸の方向で圧電材料を1対の電極で挟んだ第1共振器(S11a)と、第1共振器(S11a)と直列に接続され、第1共振器(S11a)とc軸または分極軸の同じ方向の電極が同電位となるように圧電材料を1対の電極で挟んだ第2共振器(S11b)と、を具備することを特徴とする弾性波デバイス、フィルタおよび分波器である。 (もっと読む)


【課題】エネルギー損失が低減され、広帯域な特性を有するバンドパスフィルタを単体で構成し、かつ第1質量負荷材料部の高精度の形成が容易に可能な薄膜弾性波共振器を提供する。
【解決手段】圧電薄膜からなる圧電体1と、圧電体の各主面上に各々設けられた第1電極2、及び第2電極3とを備え、第1及び第2電極を介して圧電体に電界を印加することにより共振振動を発生させる薄膜弾性波共振器。圧電体主面上における第1電極の平面領域の外側に環状に設けられた、第1電極よりも質量負荷効果が大きい第1質量負荷材料部4を備え、第1電極の外縁と第1質量負荷材料部の内縁とが離間していることにより、両者は電気的に絶縁されている。第1質量負荷材料部は、第1電極と同一材料により同一厚みで圧電体上に形成された補助電極層2aと、補助電極層の上に形成された負荷材料層4aとを含む積層構造を有する。 (もっと読む)


【課題】基板接合工程を利用してデュプレクサを簡単で堅固に製造できる方法を開示する。
【解決手段】このエアギャップ型FBARを利用したデュプレクサの製造方法は、積層共振部が複数製作された第1基板部の製造段階、複数のエアギャップおよびその間に形成されたアイソレーション部が製作された第2基板部の製造段階および第1基板部と第2基板部を接合させる段階を含む。 (もっと読む)


【課題】周波数調整層の厚みを削減し、高いQ値を実現し、挿入損失を少なくしつつ、高インピーダンスの圧電共振器と低インピーダンスの圧電共振器とを同一基板に形成した圧電フィルタを実現する。
【解決手段】基板に形成されたキャビティと、キャビティを覆うように基板の上に形成される下部電極と、下部電極の上に形成される圧電体層と、圧電体層の上に形成される上部電極とで構成される圧電共振器を、同一基板に複数の備えた圧電フィルタにおいて、複数の圧電共振器の少なくとも1つのキャビティを、複数のセルから構成する。 (もっと読む)


第1の基板(3)と、第1の基板(3)に実装されたデバイス(1)とを備える電気モジュールが記載されている。このデバイスは、第2の基板(11)と、第2の基板に配置されたチップ(12)とを含んでいる。このモジュールでは、それぞれ少なくとも1つの並列共振器(41,42)を備える、アースにつながれた分路枝を含むフィルタ回路が具体化されている。並列共振器はチップに配置されている。少なくとも2つの分路枝相互のアース側の接続は、チップおよび第2の基板(11)の外部で行われる。分路枝のアース側の接続は、第1の基板(3)または第1の基板(3)が配置されている配線板で行われるのが好ましい。
(もっと読む)


【課題】妨害波に起因した非線形応答の発生を抑制することが可能な分波器を提供すること。
【解決手段】本発明は、アンテナ端子(Ant)と、アンテナ端子と接続された第1フィルタ(10)と、第1フィルタより高周波側に通過帯域を有しアンテナ端子と接続された第2フィルタ(20)と、第2フィルタとアンテナ端子との間に接続され並列に接続された第1インダクタ(L1)と第1キャパシタ(C1)を含む共振回路(40)と、を具備し、第1フィルタの通過域周波数をf1Low〜f1High、第2フィルタの通過帯域をf2Low〜f2High、共振回路の共振周波数をfrとしたとき、frは、fr=(f2Low〜f2High)±(f1Low〜f1High)またはfr=2(f1Low〜f1High)±(f2Low〜f2High)の範囲であることを特徴とする分波器である。 (もっと読む)


【課題】横モードによる不要振動の発生を防いでスプリアスを抑制することができると共に、応力集中による信頼性低下を回避した圧電薄膜を有するデバイスを提供する。
【解決手段】本発明による音響共振器は、基板105と、基板105の上に形成された支持部104と、支持部104の上に形成された下部電極103と、下部電極103の上に形成された圧電体101と、圧電体101の上に形成された上部電極102とからなる。下部電極103、圧電体101、及び上部電極102は、振動部107を構成する。振動部107を支持する支持部104は、垂直断面の少なくとも1箇所が曲率を有した形状となるように形成される。 (もっと読む)


【課題】振幅バランス、位相バランスを大幅に改善することが可能なバランスフィルタまたは分波器を提供すること。
【解決手段】本発明は、少なくとも1つの信号端子が不平衡型のフィルタ(10)と、フィルタの不平衡型の信号端子(T1)から入出力する信号を、位相の異なる信号として入出力する集中定数型バラン(40)と、フィルタの少なくとも1つのグランド端子とバランの少なくとも1つのグランド端子との共通したノード(NG2)とグランドとの間に接続されたグランドインダクタ(LG2)と、を有することを特徴とするバランスフィルタおよび分波器である。 (もっと読む)


【課題】 不平衡―平衡変換器の機能を有し、且つ、通過帯域近傍での減衰特性の急峻性が良好な小型の薄膜圧電フィルタを提供する。
【解決手段】 直列共振器と並列共振器とが梯子型に接続された不平衡回路と平衡回路とを含む不平衡−平衡変換フィルタであって、前記不平衡回路は、第1の入力端子と第2の入力端子と第1の出力端子と第2の出力端子とを含む2端子対回路網であり、前記平衡回路は、第3の入力端子と第4の入力端子と第3の出力端子と第4の出力端子とを含む2端子対回路網であり、前記第1の出力端子は前記第3の入力端子に接続されており、前記第2の出力端子は前記第4の入力端子に接続されており、前記第2の入力端子と前記第2の出力端子は、グランド端子に接続されていることを特徴とする不平衡−平衡変換フィルタに関する。 (もっと読む)


【課題】通過帯域に生じるリップルを低減することが可能なフィルタおよび分波器を提供すること。
【解決手段】本発明は、基板(10)と、基板上に設けられた下部電極(12)と、下部電極上に設けられた圧電膜(14)と、圧電膜上に設けられた上部電極(16)とを有する複数の圧電薄膜共振子を具備し、複数の圧電薄膜共振子の少なくとも1つの圧電薄膜共振子は、前記圧電膜を挟み前記下部電極と前記上部電極との対向する部位の形状が、他の圧電薄膜共振子に対しスプリアスの発生周波数が異なるような形状であることを特徴とするフィルタおよび分波器である。 (もっと読む)


61 - 70 / 112