説明

国際特許分類[H04B1/69]の内容

国際特許分類[H04B1/69]の下位に属する分類

国際特許分類[H04B1/69]に分類される特許

101 - 110 / 141


【課題】 基地局や移動局を含む移動無線通信システム及び基地局や移動局を構成する無線通信装置に関し、消費電力の低減を図る。
【解決手段】 複数の無線通信装置の中の少なくとも移動する無線通信装置を含み、パケットを伝送するトラフィックチャネルと、パケットの受信用の制御情報を伝送する制御チャネルと、送信電力制御情報を含む情報を伝送するチャネルとを少なくとも含むチャネルを多重化して、基地局等の一方の無線通信装置と移動局等の他方の無線通信装置との間で無線通信する移動無線通信システム及び無線通信装置であって、一方の無線通信装置から他方の無線通信装置に対して、送信電力制御情報を含む情報を伝送するチャネルによる前記送信電力制御情報を、パケットの長さに比較して長い一定の周期で送信し、トラフィックチャネルによるパケットの送信時に、制御チャネルにより送信電力制御情報を送信する手段を備えている。 (もっと読む)


少なくとも1つのチャネル推定器(10)とシンボル検出器(20)を、前の反復時にシンボル検出器(20)によって推定された送信データをチャネル推定器(10)へ戻すための、チャネル推定器への帰還ループ(50)と共に備え、チャネル推定器(10)とシンボル検出器(20)が、各々の動作が少なくとも1つの明確な送信されたデータ項目が備わった推定を作り出すような一連の動作を実行するように設計され、前記チャネル推定器(10)は、一群の受信したデータ項目から、推定すべき送信済みデータ項目に依存するその一部を排除し、かつ、依存性が排除された前記受信済みデータを基にして、依存性がやはり排除された伝搬チャネルの決定を与え、前記シンボル検出器(20)は、前記伝搬チャネルを基にして、送信したデータを推定することによって、動作を継続することを特徴とする、データ送信チャネルのターボ推定付き受信器。
(もっと読む)


【課題】
受信したインパルス信号の位相(インパルスの位置)を高速、かつ正確に求め、ベースバンド信号を検出できるようにする。
【解決手段】
受信しているインパルス信号がプリアンブル信号である場合に、プリアンブル信号を第2の積分器103で積分し、積分した値が予め定められた閾値を越えたタイミングでクロック生成回路105にリセット信号を出力する。これにより、クロック生成回路105が出力するクロック信号の位相がリセットされ、インパルスが入力されたタイミングで正確に立ち上がる(または立ち下がる)クロック信号が出力される。そして、S/H回路106が前記クロック信号に応じ、第1の積分器102によって積分されたインパルス信号を保持して出力することによってベースバンド信号が検出される。 (もっと読む)


【課題】符号分割多元接続通信において,音声やデータ通信など様々な伝送速度のサービスに柔軟に対応できるチャネル割当制御を行う。
【解決手段】チャネル処理に必要な負荷と処理可能な許容負荷とを比較し,許容負荷を越えないようにチャネルを割り当てる。
処理中のチャネルを他のハードウェアで処理すべく割当変更する際に、変更先で同期捕捉を確立してから切換を行なう手順を持つ。
【効果】 効率的にハードウェア資源やソフトウェア処理を配分できる。 (もっと読む)


【課題】E−DCH等の上り高速信号に対して有効でないセルをアクティブセットから削除することにより、基地局のハードウェアリソースを有効に使用する。
【解決手段】基地局100、101は、移動端末1からの上り高速信号の受信状態を測定してRNC200に定期的に通知する。RNC200は、各基地局100、101から通知される受信状態(例えば、受信SIR)に基づいてアクティブセットから削除するセルを決定する。RNC200は、アクティブセットから削除すると決定したセルに対して設定されている上り高速信号の無線回線を解放するための無線回線解放要求を基地局100および移動端末1に対して送信する。RNC200からの無線回線解放要求を受けた基地局100、移動端末1がそれぞれ無線回線を解放することによって、セル110はアクティブセットから削除される。 (もっと読む)


【課題】 車両に搭載されるDVD読取装置等の装置から入力されたパラレルデータを送信装置から、液晶モニタ等の装置へパラレルデータを出力する受信装置へ送信する際に、周波数分布の偏在化を防止して伝送線の細線化等を可能とし、しかも複製防止のための保護機能を強化する通信方法、通信システム及び通信装置を提供する。
【解決手段】 送信装置20から送信すべき複数チャネルの2値のデータと、擬似乱数列生成回路204にて生成した2値の擬似乱数列との排他的論理和をとるスクランブル処理をスクランブラ203に手実行することで、各チャネルのデータを暗号化し、暗号化した各チャネルのデータを、所定の順で配列したシリアルデータに変換した上で、送信装置20から受信装置30へ送信する。 (もっと読む)


【課題】移動端末局と無線基地局との間で複数の周波数帯域を切り替えて運用する場合、特定の周波数帯域に通話が集中することを防ぐ。
【解決手段】移動端末局2と無線基地局1との間で使用する周波数帯域を、帯域1(2GHz)、帯域2(800MHz)2つの周波数帯域の中から選択して切り替える移動体通信システムにおいて、無線基地局1は、新規に発着信を受付する移動端末局2に対しては伝搬損失の大きい帯域2(2GHz)を優先的に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】 電子機器から放射される電磁波を抑制すると共に,該電子機器における演算処理速度や電子機器の動作速度の不要な低下を防止することができるクロック信号制御装置を提供すること。
【解決手段】 クロック信号制御装置は,一又は複数の電子機器に供給するクロック信号を制御するクロック信号制御装置であって、所定の周波数のクロック信号を生成するクロック信号生成手段と、前記クロック信号生成手段によって生成されたクロック信号の周波数を所定の拡散率に基づいて拡散する周波数拡散手段と、前記電子機器の使用状態に応じて前記拡散率を設定する拡散率設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】受信復調信号にノイズが混入して受信された時のUW信号の誤認識を防止することができるUW信号の検出方法を提供することにある。
【解決手段】受信信号に含まれているUW信号を認識するために、受信信号と受信側で既知のUW信号との相関値を算出する第一のステップと、相関値のピーク値が予め定めた第一のしきい値を越えるかのテストをする第二のステップと、第二のステップにおけるテストがyesである場合に、相関値のピーク値から相関値Sを算出し、相関値Sの周囲の相関値から相関値Nを算出し、更に、相関値S及び相関値Nの値からS/N比を算出する第三のステップと、第三のステップにおけるS/N比が予め定めた第二のしきい値を越えるかのテストをする第四のステップと、第四のステップにおけるテストがyesである場合にUW信号の認識を示すOK信号を出力する第五のステップとを備えた構成である。 (もっと読む)


【課題】電子機器の消費電力が少なく、容易に電力線搬送通信を可能とする。
【解決手段】電子機器40は、送信データから通信信号を生成して電源コード30に重畳する。電源装置20は、この重畳された通信信号を抽出して処理し、得られた受信データを送信データとして一次変調および二次変調し、得られた通信信号を電力線10に重畳する。電力線10に重畳された通信信号を抽出して復調し、得られた受信データから通信信号を生成して電源コード30に重畳する。電子機器40は、電源コード30に重畳された通信信号を抽出して処理する。電子機器40で一次変調および二次変調を行わないので消費電力が少ない。電力線10と接続された電源装置20に電源コード30を介して電子機器40を接続して、容易に電力線搬送通信を行える。 (もっと読む)


101 - 110 / 141