説明

国際特許分類[H04B1/69]の内容

国際特許分類[H04B1/69]の下位に属する分類

国際特許分類[H04B1/69]に分類される特許

71 - 80 / 141


【課題】 符号拡散を行ってマルチキャリア伝送するシステムにおいて、周波数選択性伝送路の影響による符号間干渉を抑圧し、伝送品質の向上を図る。
【解決手段】 サブキャリアごとの受信パワースペクトルに基づき、同一拡散符号帯域内のデータサブキャリアを、受信パワースペクトルのばらつきの少ないサブキャリア群にマッピングする。 (もっと読む)


【課題】 電力化の際に発生する下位の桁の切り捨てを最小限に抑えるDLL装置を提供する。
【解決手段】 固定小数点演算を行うディジタル信号処理により、アーリパスとレイトパスのそれぞれの電力化を行うDLL装置であって、アーリパスのレベルとレイトパスのレベルを表現する桁数から固定小数点演算の有効桁数までのマージンをそれぞれ測定し、測定結果を前記アーリパスのマージンとレイトパスのマージンとするマージン測定部31と、アーリパスのマージンとレイトパスのマージンの比較を行い、小さい方を最小マージンとする最小マージン決定部32と、アーリパスとレイトパスに対して、最小マージンをシフト量とした桁上げを行うシフト部33と、桁上げされたアーリパスとレイトパスの電力化を行う電力化部22とを備えたものである。
(もっと読む)


複数の無線技術を使用して送信された複数チャネルの電力制御を実行するための技法が述べられる。第1の無線技術(たとえばCDMA)を使用して送信された基準チャネルの伝送電力は、基準チャネルのパフォーマンスの目標レベル(たとえば目標消失率)を達成するように調整される。第2の無線技術(たとえばOFDMA)を使用して送信された、データチャネルの伝送電力は、基準チャネルの伝送電力に基づいて調整される。1つの電力制御機構において、基準電力スペクトル密度(PSD)レベルは、基準チャネルの伝送電力に基づいて決定される。データチャネルの伝送PSDデルタは、干渉推定に基づいて調整される。データチャネルの伝送PSDは、基準PSDレベルおよび伝送PSDデルタに基づいて決定される。次いで、データチャネルの伝送電力は、データチャネルの伝送PSDを達成するように設定される。 (もっと読む)


【課題】クロック列をデジタル的にスペクトラム拡散する。
【解決手段】クロック列を形成するクロック、及びクロック列を変調し、ディザリングされたクロック列を生成するべく、クロック列の周波数を時間変動分周値によって分周する可変分周器を有する。本回路は更に、周波数変調波形を生成するべくディザリングされたクロック列を蓄積する第1のアキュムレータ、及び位相変調信号を生成するべく、周波数変調波形を蓄積する第2のアキュムレータを有する。本回路は更に、位相変調信号に基づいて、時間変動分周値を計算する位相値計算器、及び最初に述べたクロック列の拡散スペクトラムである第2のクロック列を生成するべく、ディザリングされたクロック列の変調をトラッキング及びフィルタリングするクローズドループ制御回路を有する。 (もっと読む)


【課題】伝送データの大容量化高速化にともない消費電力が増加し、信号歪による特性劣化をひきおこし、ケーブルやコネクタの信頼性が低下、またコストアップの要因となる。また実装上の部品配置などの制約が厳しくなるなどの様々な課題を取り除く。
【解決手段】第1カテゴリー情報を伝送する無線通信手段と、第2カテゴリー情報を伝送する有線通信手段を具備し、前記第1および第2のカテゴリーの送信情報は、前記無線通信手段および有線通信手段により並列に伝送する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送を受信するための初期受信動作に要する時間を短縮する。
【解決手段】デジタル放送受信用端末機は、デジタルマルチメディア放送トランスポートストリーム(transport stream)を受信する受信部10と、前記トランスポートストリームに含まれたデータを復号する復号部21,22,23と、受信したトランスポートストリームから取得したシステム情報が保存されるメモリ25と、デジタルマルチメディア放送を受信するときに、前記メモリに保存されているシステム情報を用いて初期受信動作を開始するように制御する制御部24と、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】 データ伝送の遅延を縮小し、かつ、データ伝送の効率を向上させることができる移動体通信システム、移動局装置及び基地局装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の移動体通信システムは、基地局装置100と、この基地局装置100との間において無線で通信を行う複数の移動局装置110と、を具備する。複数の移動局装置110の各々が、基地局装置100からNACK又はACKを所定の時刻までに受信したか否かを判断する応答状況判断手段と、前記応答状況判断手段により前記NACK又は前記ACKを受信しないと判断した時に再送の送信タイミングを所定のタイミングからずらして再送信号を送信する再送制御部1107と、を具備する。
(もっと読む)


【課題】 周波数が異なる複数の搬送波を変調した信号を、電力線を介して送受信する電力線通信装置に関する。
【解決手段】 電力算出部30は、フーリエ変換部24から入力された反射信号に対応する各周波数別の搬送波の振幅に基づいて、変調された信号の電力を算出し、算出した電力を比較部31へ出力する。比較部31は、各周波数別の信号の電力と閾値とを比較し、信号の電力が閾値より大きい場合は、各周波数別に、信号の電力と閾値との差分を示す差分信号を制御部32へ出力し、信号の電力が閾値より小さい場合は、各周波数別に、ゼロを示す差分信号を制御部32へ出力する。制御部32は、差分信号の大小に応じて、各周波数別の制御信号を生成し、直交振幅変調部13は、制御信号に基づいて、搬送波の振幅を増減し、搬送波の周波数別に、反射損失に応じて、変調信号の送信電力を増減する。 (もっと読む)


【課題】 無線基地局装置のリソースを有効に利用し、収容可能なユーザ数を増加させることが可能な無線基地局装置の提供。
【解決手段】 無線基地局装置1の復号処理判定部14はTFCI判定部12およびSF判定部13にて得られたTFCIおよびSF判定結果を入力し、ユーザデータの設定値、TFCIおよびSF判定結果よりパケットデータの有無を判断し、パケットデータが存在する場合に受信数Nをカウントアップする(N=N+1)。また、ある一定時間(d秒)内での受信数の閾値(Nmax)と時間の閾値(t1)を予め決めておき、時間d(<t1)内の受信数NがN≧Nmaxを満たした場合に、受信した上りパケットデータ有りのデータを復号部15で破棄する。 (もっと読む)


【課題】 スペクトラム拡散信号のような電力密度の弱い、ノイズレベル以下の信号を検出することが可能な信号検出装置及び検出方法を提供する。
【解決手段】 アンテナで受信した電波を中間周波数へ変換し、中間周波数へ変換された信号をデジタル信号に変換するA/D変換部を有し、さらにA/D変換されたデジタルデータから平均ノイズレベルを算出する平均ノイズレベル算出部と、デジタルデータを高速フーリエ変換してスペクトラムを求め、このスペクトラムから前記平均ノイズレベルを引き去ってスペクトラムを平均化するスペクトラム平均化処理部を備え、平均化されたスペクトラムを表示部に表示する。 (もっと読む)


71 - 80 / 141