説明

国際特許分類[H04B5/02]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 近接電磁界伝送方式,例.誘導ループ型 (3,482) | 送受信機を用いるもの (3,325)

国際特許分類[H04B5/02]に分類される特許

1,081 - 1,090 / 3,325


【課題】移動体識別用無線設備であるRFIDタグ通信装置が複数台を使用して動作させるシステムにおいて、複数台のRFIDタグ通信装置の通信による送信信号の相互干渉を抑制する制御を行い、安定した通信を行う。
【解決手段】RFIDタグ通信装置が送信信号を送出中にも受信信号を監視し、自身の送信信号のレベル変動が小さい送出期間に受信信号のレベル変動が大きいことが観測されると、他のRFIDタグ通信装置が送信を行っていると判断している。そして、受信信号に所定レベルより大きいレベル変動を検出した場合には、RFIDタグ通信装置がバックスキャッタ信号の応答を返す期間に移行する前に送信信号を停止する。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体記憶装置に比較して長寿命化を図った記憶システムおよびそれに用いられる半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】ガラスからなる基板102上の所定領域にpn接合型の太陽電池が構成される。光照射部から照射された光は、基板102を透過した後n型半導体層124へ照射される。太陽電池からは照射光の量に応じた起電力が生じる。太陽電池の上層側には、制御回路60と、マスクROM70と、送信回路80、アンテナ90とが形成される。半導体記憶装置100の表面は、その全面に渡って絶縁膜150で覆われており外気の侵入が遮断される。この絶縁膜150は、代表的に、物理化学的に安定なガラスや二酸化シリコンからなる。 (もっと読む)


【課題】人体通信と他の通信手段とを搭載した機器の一部構成を共通化することが可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】第1の通信方式に対応し、第1の周波数帯の信号を無線送信する第1の送信部と、第2の通信方式に対応し、人体に接触又は近接された信号電極から電圧を印加し、静電結合を利用して第2の周波数帯の信号を送信する第2の送信部と、第1の周波数帯の信号を第2の周波数帯の信号に変換する周波数変換部とを備える通信装置が提供される。当該通信装置は、第2の通信方式が選択された場合、第1の通信方式に基づいて生成された第1の周波数帯の信号を周波数変換部により第2の周波数帯に変換して第2の送信部から送信する。 (もっと読む)


【課題】 非接触無線通信方式の複数のリーダライタ部を併設した場合に発生する通信干渉を、簡単かつ安価な構成で防止する。
【解決手段】 駐車料金を精算する集中精算機1は、所定の時間毎に交互に切り替えて各リーダライタ部18、19を駆動制御する。すなわち、常時いずれか一方のリーダライタ部のみを駆動制御する。通信干渉を防止するために特別な電気回路を必要としない。また、オプションサービス用リーダライタ部18を、集中精算機1の前面パネル1aの右側に配置する。これにより、利用者が集中精算機1に向かって立った場合、大半の利用者の利き腕となる右手に近い位置に上記リーダライタ部18を位置させる。 (もっと読む)


【課題】種々の方向からICカードを読み取ることができるICカード読取装置を提供する。
【解決手段】水平偏波用全方向性アンテナ40及び上部ループアンテナ50を内蔵する読取部の側方にICカードをかざすことで、水平偏波用全方向性アンテナ40によりICカード読取装置はICカードの読み取りができる。読取部の上方にICカードを水平にかざした時には、水平方向に配置された上部ループアンテナ50によりICカードの読み取りができる。このため、読取部に対して種々の方向からICカードを読み取ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】電磁波伝達媒体との間で、信頼性高く安定して電磁波を送受可能なインターフェース装置を提供することを目的とする。
【解決手段】メッシュ状導体を有する第一導電体層と、第一導電体層と略平行に配置される第二導電体層と、第一導電体層と第二導電体層との間に配設された誘電体層と、を備える電磁波伝達媒体100との間で電磁波の送受波を行なう電磁波インターフェース装置300において、電磁波伝達媒体との間で電磁波の送受波を行なう場合に、第一導電体層と対向する第一電極部310と、第二導電体層と対向する第二電極部320と、第一電極部と第二電極部とで電磁波伝達媒体に挟持されるように、第一電極部と第二電極部とを係止する係止部350と、を備え、第一電極部は、第一導電体層のメッシュ状導体の少なくともメッシュ周期以上の大きさである電磁波インターフェース装置とする。 (もっと読む)


【課題】可搬記録媒体のみを操作して、可搬記録媒体のリーダライタへのかざし方如何により、本人認証を含む各種サービスのうち、所望のサービスの実施を指定可能なサービス提供システムを提供する。
【解決手段】可搬記録媒体例えば非接触ICカード20の記録内容を電磁誘導により読み書きするリーダライタ10に、上下にあるいは左右に非対称な形状のアンテナコイル1と、非接触ICカード20をアンテナコイル1の近傍を移動させた際に生じるアンテナコイル1からの反射電力の変化を検出する反射検出部2と、反射検出部2が検出した反射電力の変化を非接触ICカード20をかざした方向を示す反射電力の変化のパタンとして判別する判別部5とを備え、判別部5にて判別した反射電力の変化のパタンを上位装置50へ通知することにより、上位装置50にて、非接触ICカード20をかざした方向に対応するサービスを特定して、実行する。 (もっと読む)


【課題】他の通信装置と近接させることによって通信可能となるアンテナ等を提供する。
【解決手段】アンテナ101は、電磁波長λの周波数帯で通信する通信装置に、給電部102の信号端子111と接地端子112により接続され、信号端子111に一端が接続され、他の通信装置に接続される他のアンテナと近接して容量結合もしくは電磁誘導結合する導体線からなる線路部103の他端は、終端抵抗部104を介して接地端子112と接続され、信号端子111と接地端子112との間の入力インピーダンスZi、線路部103の特性インピーダンスZo、終端抵抗部104のインピーダンスZr、線路部103の当該一端から当該他端までの経路長Lについて、(1)Zi = Zo = Zr、もしくは、(2)Zi = ZrかつL = nλ/2のいずれかを満たす。 (もっと読む)


【課題】ある時刻tにおけるタグの位置(x,y)を高精度に推定することができるリーダライタ、及び物品位置検出システムを提供する。
【解決手段】このPC(制御手段)9は、リーダライタ1と情報の授受を行なう通信部10と、リーダライタ1から得られたプロファイル7を記憶するプロファイル記憶部(プロファイル記憶手段)11と、プロファイル記憶部11に記憶された基準となるタグに係る基準プロファイルと物品の情報を記録したタグに係る物品プロファイルとを比較するプロファイル比較部(プロファイル比較手段)13と、ベルトコンベア10に係る基準位置を算出する基準位置算出部14と、制御部12と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】無線タグに対する読み取り不能や二重読み取り等の不都合を回避し、円滑な情報読み取りを行う。
【解決手段】応答時に反転可能な1つ以上のセッションフラグS0,S1,S2,S3を備えた少なくとも1つの無線タグTと、少なくとも1つの無線タグTに対しそれぞれ通信可能な複数のリーダ1A〜1Eとを有する無線タグ通信システム301であって、リーダ1A〜1Eは、リーダアンテナ3と、1つ以上のセッションフラグのそれぞれについての最新通知時刻を記憶したメモリ8と、メモリ8に記憶された最新通知時刻に基づき、リーダアンテナ3の無線通信で使用するセッションフラグのセッション番号を設定するステップS40の手順と、設定したセッション番号を用いて、無線タグTに記憶された情報を取得するための「Query」コマンドを、無線タグTに送信するステップS110の手順とを有する。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 3,325