説明

国際特許分類[H04B7/005]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの (19,462) | 伝送の制御;等化 (561)

国際特許分類[H04B7/005]に分類される特許

41 - 50 / 561


【課題】受信信号から希望信号を可能な限り正確に得るための信号制御装置及び信号制御方法を提供する。
【解決手段】信号制御装置6は、N系統の適応等化手段と、信号合成手段4と、誤差信号解析手段5とを備え、誤差信号解析手段5は、N系統の等化誤差信号を参照して得られるN系統の第1評価指標及び合成等化誤差信号を参照して得られる第2評価指標の少なくとも一方を安定判別閾値と比較し、N系統の等化制御信号及び合成制御信号を生成し、安定判別閾値は、信号合成手段を拘束動作状態から通常動作状態へ移行させる等化制御信号及び合成制御信号を生成するために使用される第1判定閾値と、信号合成手段を通常動作状態から拘束動作状態に移行させるN系統の等化制御信号及び合成制御信号を生成するために使用される第2判定閾値とを含み、第1判定閾値は第2判定閾値以下の値である。 (もっと読む)


【課題】適応変調のデータレート制御に伝送路の状態を適切に反映させる技術を提供する。
【解決手段】等化手段は、伝送路から受信された受信信号を、補正指標値を用いて補正する。伝送路状態推定手段は、等化手段で用いられた補正指標値から、伝送路の状態を示す状態指標値を算出する。データレート制御手段は、伝送路状態推定手段により算出された状態指標値に応じて適応変調のデータレートを選択する。 (もっと読む)


【課題】マルチパス環境における干渉波を適切に抑圧する。
【解決手段】マルチパス干渉等化フィルタは、複数のアンテナにより受信した複数の受信信号のうちいずれか1つである基準信号が入力されるとともに該基準信号以外の各受信信号に対応して設けられている第1のFIRフィルタ部と、基準信号以外の各受信信号に対応して設けられているとともに各受信信号に対応する第1のFIRフィルタ部の出力を該受信信号から減算する第1の減算器と、受信信号に干渉波のみが含まれる場合に第1の減算器それぞれが出力する信号の電力を最小にするタップ係数を前記第1のFIRフィルタ部ごとに算出し、算出したタップ係数のうち第1の減算器における被減算信号に与えられる遅延時間と同じ遅延時間を与えられた基準信号に対して演算するタップのタップ係数を0にして第1のFIRフィルタ部のタップ係数にするタップ係数設定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】マルチパス環境における干渉波を適切に抑圧する。
【解決手段】マルチパス干渉等化フィルタは、複数のアンテナそれぞれにより受信した複数の受信信号のうちいずれか1つの受信信号である基準信号が入力され、該基準信号以外の受信信号それぞれに対応して設けられている第1のFIRフィルタ部と、複数の受信信号のうち基準信号以外の受信信号それぞれに対応して設けられ、受信信号に対応する第1のFIRフィルタ部の出力を該受信信号から減算する第1の減算器と、第1の減算器それぞれが出力する信号の電力を最小にするタップ係数を第1のFIRフィルタ部ごとに算出し、第1のFIRフィルタ部において、遅延を与えられていない基準信号に対して演算するタップのタップ係数を0にし、他のタップのタップ係数を算出したタップ係数にして第1のFIRフィルタ部それぞれのタップ係数を定めるタップ係数設定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器内や電子機器間で無線通信を行なうに当たり、回路規模の増大や消費電力の増大を抑えつつ、無線通信用のパラメータ設定を行なう。
【解決手段】送信側の伝送路結合部108の前段には、信号生成部107と第1設定値処理部7100を備え、受信側の伝送路結合部208の後段には、信号生成部207と第2設定値処理部7200を備える。信号生成部107や信号生成部207は、設定値に基づいて、予め定められた信号処理を行なう。第1設定値処理部7100は信号生成部107用の予め定められた設定値を信号生成部107に入力し、第2設定値処理部7200は信号生成部207用の予め定められた設定値を信号生成部207に入力する。環境の変化等に対応させて設定値を動的に変化させるものではないので、パラメータ演算回路の削減や消費電力の削減が実現され、環境変化のない状態で使用する場合でもパラメータ演算回路の無駄が生じない。 (もっと読む)


【課題】EMI環境における通信品質を向上させる送信装置を得ること。
【解決手段】本発明は、通信システムの送信側の通信装置を構成し、2つ以上の同一のトレーニング信号からなる伝送路推定用のトレーニング信号系列を受信側の通信装置に対して送信する送信装置であって、トレーニング信号系列を構成しているトレーニング信号の各々を、それぞれ異なる回転量で位相回転させる送信位相回転部126と、位相回転後のトレーニング信号系列に対して所定の信号処理を実施して送信する信号送信手段(IFFT部123,CP付加部122,D/A変換部121,BB/RF変換部110)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の振幅レベルを有する多様な変調方式に対して、伝送特性を改善する。
【解決手段】復号器(26)は、伝送路を通過した信号から既知情報である伝送信号点配置信号の信号点を抽出する伝送信号点配置信号抽出部(252)と、前記伝送信号点配置信号の信号点を平均化した伝送信号点配置信号の平均点を生成する伝送信号点配置信号平均化部(253)と、前記伝送路を通過した信号を、前記伝送信号点配置信号の平均点を目標集束点として、伝送路で生じる波形歪みを抑圧した適応等化信号を生成する適応等化部(256)と、前記適応等化信号の誤りを訂正する誤り訂正復号部(251)とを備える。 (もっと読む)


【課題】拡散率が低い場合にも、複雑度を大きく増やさずに、ユーザ間の直交性を復元し、干渉を制限して、高いデータ転送速度を実現する。
【解決手段】受信された離散時間信号サンプルは、第1の等化ステップを使用することによりチップ・レベル・フィルタリングされる。さらに、受信された離散時間信号サンプルは、データ・シンボルに相当する期間だけ遅延され、第2の等化ステップにおいて使用される。第1の等化ステップから獲得されたシンボル推定値が、非線形フィルタリングされ、後続のシンボル周期において第2の等化ステップのための所望される応答として使用されて、第2の等化ステップにおいて適応させられた等化器重みが、第1の等化ステップのために使用される。 (もっと読む)


【課題】マルチパス等の妨害除去処理が適切に行われる通信システムを提供する。
【解決手段】出力信号OUTの強度と基準強度REFとの差に応じて出力信号OUTに対するCMAの適応等価器におけるウエイト値をステップサイズ毎に増減させるFB側等化器204を備え、ウエイト値の合計値が第1の閾値以上となった場合に合計値が第1の閾値未満である場合に比べてステップサイズを小さくする。 (もっと読む)


【課題】
従来は、周波数選択性フェージングを除去するために、ノッチが発生する周波数領域における解析を要するため、計算量の大幅な増加を伴うという問題点があった。また、送信機側にも工夫を要する改善策では容易にシステムを代替できないという問題点があった。
【解決手段】
直交周波数分割多重(OFDM)伝送方式における受信装置において、ベースバンド信号に変換する同期処理部の前に時間領域において適応等化処理を行う時間領域適応等化部を持つことを特徴とするOFDM伝送方式における受信装置とし、また、前記時間領域適応等化部は、Godardアルゴリズムにより重み係数が計算されるFIRフィルタを持つことを特徴とする、OFDM伝送方式における受信装置とする。 (もっと読む)


41 - 50 / 561