説明

国際特許分類[H04B7/005]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの (19,462) | 伝送の制御;等化 (561)

国際特許分類[H04B7/005]に分類される特許

51 - 60 / 561


【課題】マルチパス時のSP信号の補間フィルタにおいて遅延時間の長い遅延波にも対応してSP信号の補間を良好に行え、雑音除去性能の向上に加えて受信性能の向上を図ったOFDM受信装置を提供することである。
【解決手段】複数のフィルタ特性を用いて伝送路推定信号を周波数方向に帯域制限するフィルタ部9と、フィルタ部の出力を用いて受信信号を等化する等化部7と、等化部の出力の受信品質を検出する品質検出部122と、検出した受信品質を用いて複数のフィルタ特性から最適なフィルタ特性を判定する判定部12とを備え、複数のフィルタ特性は、所定帯域幅のフィルタ特性と、その所定帯域幅内の一部を通過させる複数のフィルタ特性とを有し、一部を通過させる複数のフィルタ特性は、2つ以上の通過域を含むものである。 (もっと読む)


【課題】低レベルであるものの遅延時間がGI長を越えるため、受信特性を著しく劣化させる遅延波を受信した場合であっても、周波数特性歪みを等化する。
【解決手段】等化係数算出部30の遅延プロファイル算出部50は、等化誤差算出部31により算出された等化誤差をIFFTして遅延プロファイルを算出する。遅延プロファイル算出部50の分散算出部55は、遅延プロファイルの素波ごとの分散を算出し、リーク処理部56は、分散がしきい値よりも大きい場合、リーク処理を施して遅延プロファイルの振幅を小さくし、分散がしきい値以下の場合、リーク処理を施さない。これにより、雑音成分等が除去され、かつ遅延波が出現する遅延プロファイルが算出されるようになる。周波数領域等化部10は、このような遅延プロファイルから算出された等化係数を用いることにより、周波数特性歪みを確実に等化することができる。 (もっと読む)


【課題】高質のチャネル推定値を導き出すための技術の提供。
【解決手段】例えば受信されたパイロットから得られた最初のチャネルインパルス応答推定値(CIRE)をフィルタリングすることによって、複数のチャネルタップを有する第1のCIREが導き出される。しきい値パラメータ値が、少なくとも1つの基準に基づいて選択され、前記基準は、チャネルプロフィール、動作SNR、チャネルタップ数、等と関連づけることができる。前記しきい値パラメータ値に基づいて前記第1のCIRE内のチャネルタップのうちの選択されたチャネルタップをゼロにすることによって第2のCIREが導き出される。前記チャネルタップの平均エネルギーを決定することができ、前記平均エネルギー及び前記しきい値パラメータに基づいてしきい値を導き出すことができ、前記しきい値よりも小さいエネルギーを有するチャネルタップをゼロにすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数ユーザが共通の伝送媒体を共有しながら互いに通信を行う場合に、第三者に通信内容が閲覧されにくい高秘匿な伝送システム、送信装置、受信装置、伝送方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】送信装置と受信装置との間でデータの送受信を行う伝送システムにおいて、送信装置は、変調された送信スペクトラムを帯域が互いに異なる複数のスペクトラムに分割する複数の帯域分割フィルタ111−1〜111−3と、帯域分割フィルタで分割された複数のスペクトラムを送信する無線部とを備え、受信装置は、帯域が互いに異なる複数のスペクトラムを抽出する複数の帯域制限フィルタ205−1〜205−3と、帯域制限フィルタで抽出された受信スペクトラムを加算する加算部207と、加算された信号を復調する復調部208とを備える。 (もっと読む)


【課題】中継伝送にスループットの低下をさせることなく、同一の無線周波数チャネルを用いることが可能となるマルチホップ無線システムの無線ノード装置及び干渉補償方法を提供する。
【解決手段】複数の無線ノード装置が同一の無線周波数チャネルを使用してデータ信号を中継するマルチホップ無線システムの無線ノード装置において、自装置宛のデータ信号に、干渉源となる無線ノード装置から自装置までの伝搬路パラメータを乗算したものを干渉レプリカ信号として生成し、受信信号が干渉を受けるタイミングを検出し、そのタイミングで受信信号から干渉レプリカ信号を減算し、干渉を除去した受信信号を出力する干渉補償回路を備える。 (もっと読む)


【課題】伝送路の周波数特性の影響を受けた場合であっても受信性能を低下させないことが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】受信信号の中からプリアンブル部を検出してサンプリングタイミングを抽出するプリアンブル検出部と、シンク部の候補を複数検出するシンク検出部と、受信信号を記憶する記憶部と、受信信号に対し遅延を与える遅延時間付与部と、遅延時間が与えられた受信信号と、マンチェスタ符号での1クロック分に相当する遅延時間がさらに与えられた受信信号との差分を計算する傾き演算部と、マンチェスタ符号のクロック2回に1回の間隔で抽出する1/2サンプリング部と、シンク部の各候補を用いてトレーニング等化を行う適応等化部と、トレーニング等化されたシンク部の各候補の等化誤差を比較し、最も誤差の小さい候補位置を確定する等化性能判定部と、適応等化された受信信号を2値判定して復号する2値判定部と、を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】送信装置の電力増幅器により生じる信号歪みの補償を効率的に行う。
【解決手段】受信装置2は、送信装置1が電力増幅器1aを用いて送信した信号を受信する。受信装置2は、受信信号に含まれるシンボルに対して歪み補償を行う演算部2aと、演算部2aが行った歪み補償の結果についての信号を保持する遅延部2bとを有する。演算部2aは、電力増幅器1aの増幅特性に対応する係数と、遅延部2bが保持する第1のシンボルに対する歪み補償の結果についての信号とに基づいて、第1のシンボルより後のタイミングの第2のシンボルに対する歪み補償を行う。 (もっと読む)


【課題】道路交通情報システムに用いるアンテナの設置位置を自動調整することで、人手による調整作業を行わずに済む通信システム及び通信装置を提供する。
【解決手段】通信システムは、道路上に設置され、アンテナ11を有する通信局10と、道路上に設置され、アンテナを有する相手方の通信局と、を備え、アンテナ11と相手方のアンテナとの間で交通情報に関する無線信号の通信を行う通信システムであって、通信局10は、相手方の通信局から受信した無線信号の通信品質が所定の条件を満たしているか否かを判定する判定部13と、判定部13における判定の結果、当該通信品質が所定の条件を満たしていない場合に、当該通信品質が所定の条件を満たすようにアンテナ11の設置位置を調整する位置調整部15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】入力データの取得状態が頻繁に変化する状況下では、等化性能の維持及び適応等化器を安定させること。
【解決手段】本発明の第1の態様にかかる適応等化器は、時系列に沿って取得され、複数のタップに格納された入力データ列について、タップ毎に対応付けられたフィルタ係数を用いて等化する適応等化器であって、時間の変化に応じて、過去のフィルタ係数を取り込む度合である調整値をタップ毎に算出する調整値算出部と、調整値に基づいて、新たなフィルタ係数をタップ毎に算出するフィルタ係数算出部と、を備え、調整値算出部は、複数のタップの内、フィルタ係数の絶対値が最大となるべきセンタタップ付近のタップにおける調整値に比べて、当該センタタップ付近以外のタップにおける調整値を、直前の時刻における調整値に対する変化量が大きくなるように算出する。 (もっと読む)


【課題】通信品質を向上できること。
【解決手段】符号化方式選択部C113は、前の受信での信号のビットを第2の符号部C115に出力し、再送信号のビットを第3の符号部C116に出力する。第2の符号部C115は、ビットを復号する。第3の符号化部C116は、第2の符号部C115での拘束長とは異なる拘束長で、ビットを符号化する。 (もっと読む)


51 - 60 / 561