説明

国際特許分類[H04H60/31]の内容

国際特許分類[H04H60/31]に分類される特許

1 - 10 / 16


【課題】 従来の地上波デジタル対応のテレビ、およびテレビ番組映像とウェブページの動画・静止画などの情報が閲覧できるスマートテレビでは、コマーシャル映像や動画・静止画から成るコマーシャル情報を視聴しても視聴者にポイントなどの特典を付与できるシステムになっていない。
【課題を解決するための手段】 本発明は、地上波デジタル、BS,CS対応のスマートテレビでテレビ番組中のコマーシャル映像、または動画・静止画からなるコマーシャル情報を視聴した視聴者にコマーシャル提供会社などから提供されるポイントなどの特典を付与できるシステムを実現するものである。 (もっと読む)


【課題】 受像機からモバイル端末への情報の流れや、モバイル端末での情報接触を容易に測定すること。
【解決手段】 放送局は、放送信号に付帯情報を付加して放送する(S101、S102)。受信機は、放送信号から検出した付帯情報によりURLを特定し、該当するウェブサイトに追加情報取得要求を送信する(S103〜S106)。ウェブサイトは、追加情報取得要求に対する追加情報を求め、受信機に返答する(S107)。受信機は、受信した追加情報を端末宛てに送信し(S109)、端末は、受信した追加情報を表示する(S111)。端末が追加情報を表示した際のログである接触ログや、受信機が放送信号から検出した際のログである視聴ログを、データ収集サーバ記憶部に記憶する(S104、S112)。 (もっと読む)


【課題】視聴者の要求に応じた番組を視聴者の要求に応じた表現方法により放送する。
【解決手段】視聴者からの視聴予約を集計し、予約数の多い番組には多くの、予約数の少ない番組には少ない数のセグメントを割りあてる。このようにして1つの番組に対しては1または2以上のセグメントを割り当てるとともに、割り当てられたセグメントを利用して視聴者からの要求に応じた放送データを放送することで、異なる表現手法で放送することが出来る。 (もっと読む)


【課題】番組表を利用して視聴率等を調査できる技術を提供すること。
【解決手段】利用者端末20は、番組表を表示し(s13)、待機状態となる(s14)。番組表中の番組が選択されたて(s15:NO、s16:YES)、その番組が放送中なら(s17:YES)、番組を表示する(s18)。次に、sbcの値をebcにセットし、sbcに選択された番組のチャンネルをセットする(s19)。これで視聴終了した番組のチャンネルがebcにセットされ、視聴する番組のチャンネルがsbcにセットされる。次に、sbcおよびebcで構成されたデータを調査者装置10に送信する(s20)。調査者装置10は、sbcに対応するbnに1を加算、ebcに対応するbnから1を減算する。視聴率は1分毎に各bnの合計を算出、bnと合計との比をbnに対応するチャンネルの視聴率として算出する。 (もっと読む)


【課題】ターゲット・コマーシャル・インプレッションの保証された配信に基づく新しい広告パラダイムを提供すること
【解決手段】システムおよび方法は、一般に、実際の視聴者の閲覧結果に基づいて放送番組を(例えば、実際の挿入および/またはアセット・チャンネルへの切り替えを介して)アセットに与える。例えば、アセット・プロバイダは、特定の視聴者分類に応じて配信するアセットのターゲットを定めることを望んでいる場合がある(例えば、性別、所得水準、地域、年齢など)。テレビ番組編成者およびラジオ番組編成者などの番組プロバイダ(例えば、標準的な電波塔ラジオ放送および衛星ラジオ)は、放送網ユーザ(107)から情報を受け取り、それらのアセットをその情報に基づいて利用可能な帯域幅内に挿入する。 (もっと読む)


【課題】マルチメディア電子広告板システムにおいて、放送済み広告の視聴状況を取得して、その広告の以後の放送スケジュールを調節できるようにする。
【解決手段】自動番組作成機能および視聴者数フィードバック機能を有する放送システムを提供する。放送システムは、データ収集装置、視聴者数計算装置、および番組自動スケジューリング装置を有する。データ収集装置は、時間ベースで、第1の指定期間内の番組表およびローカル視聴者数データを収集するために使用される。視聴者数計算装置は、ローカル視聴者数データに従って、第1の指定期間内の番組表の中の少なくとも1つの指定番組に対するローカル視聴者数を計算するために使用される。番組自動スケジューリング装置は、ローカル視聴者数と予定視聴者数との比較結果に従って、第2の指定期間内の番組表の番組スケジュールを調節するかどうかを自動的に決定するために使用される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に対応した番組を自動検索して推薦する際に、より一層実用に適するように考慮し、ユーザにとっての取り扱いを便利にし得るようにした番組推薦装置及び番組推薦方法を提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、番組推薦装置は、分析手段と検索手段と制御手段と設定手段と制限手段とを備える。分析手段は、番組を複数の属性に分類し、属性毎に含まれる複数の属性値に評価値を付して、ユーザの番組嗜好を分析する。検索手段は、分析結果からユーザの嗜好番組を検索し推薦番組リストを作成する。制御手段は、推薦番組リストの各推薦番組に対し、各属性の中でどの属性値に含まれるかにより推薦理由を表示する。設定手段は、不可キーワードを登録する。制限手段は、不可キーワードを番組情報に含む番組を、予約、記録及び推薦の対象から外す。 (もっと読む)


【課題】オーディオ透かしデコーディングを行う方法、装置及び製造物品を提供する。
【解決手段】開示された規範的な方法は、第1の複数の周波数成分を使用して、視聴率測定コードが埋め込まれているオーディオ信号を受信し、そのオーディオ信号をサンプリングし、そのサンプリングされた信号を第1の周波数ドメイン表現へと変換し、その第1の周波数ドメイン表現の第1の複数の周波数成分において前記コードを検出できるかどうか決定し、その第1の複数の周波数成分において前記コードが検出されないときに、第2の周波数ドメイン表現の第2の複数の周波数成分を検査して、前記コードが検出されるかどうか決定すること、を含む。第2の複数の周波数成分は、サンプリング周波数の不一致に対応する第1オフセットだけ、第1の複数の周波数成分からオフセットされたものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより視聴される番組の音声からその番組を特定することができない場合を減少させること。
【解決手段】端末装置200は、取得した視聴中の番組の音声を含んだ音声情報を解析し、解析の結果得られた第2特徴点をサーバ装置100に送信する。サーバ装置100は、送信された第2特徴点と蓄積している各チャンネルの番組データから抽出した番組の音声の第1特徴点とを比較して、一致する第2特徴点の数又は割合が第2閾値を超える第2特徴点に対応する番組を特定する。ここで、端末装置200は、第2特徴点又は音声情報がそれぞれ所定の品質レベルを満たさない場合、音声を取得する条件の改善を促すための情報をユーザに報知するとともに、音声情報を再取得する。 (もっと読む)


【課題】緊急地震速報を検出したタイミングで迅速に報知を実施する機能を保ったうえで、重複した内容の報知を回避することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明の放送受信装置は、選局された放送波と同一または類似すると推定される放送波を検索し、検索結果に基づいて放送受信部へ選局指示を与えるサーチ部を備える。また、放送波から所定の災害情報を抽出する災害情報抽出部、及び記録部を備える。また、選局が実施され、且つ災害情報の抽出が行われた場合に、災害情報に含まれる情報のうち所定の情報を抽出して履歴情報として記録部に記録する履歴取得部を備える。また、選局が実施され、且つ災害情報の抽出が行われた場合に、災害情報に含まれる所定の情報が履歴情報と一致するか否かを判定し、一致しない場合に災害情報に基づく報知を行い、一致する場合に災害情報に基づく報知を行わない報知制御部を備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 16