説明

国際特許分類[H04H60/51]の内容

国際特許分類[H04H60/51]に分類される特許

1 - 10 / 47



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】移動通信端末の移動先の位置における放送波の受信感度に基づいて、再生中のコンテンツを放送波で受信すべきか決定できるようにする。
【解決手段】複数の移動通信端末から受信した、移動通信端末の位置情報と該位置における前記放送波の受信感度を含むエリア情報を管理するエリア情報管理部と、前記複数の移動通信端末の一から、前記コンテンツを前記放送波を通じて受信すべきかの問合せ信号を受信する問合せ信号受信部と、該問合せ信号に含まれる、少なくとも該移動通信端末の現在の位置情報に基づいて該移動通信端末の将来の予測位置を算出する予測位置算出部と、前記エリア情報から取得される、前記予測位置に対応する受信感度に基づいて、該移動通信端末が前記コンテンツを前記放送波を通じて受信すべきか決定する受信手段決定部と、前記決定を該移動通信端末に通知する受信手段通知部と、を有する、移動通信端末管理サーバを備える。 (もっと読む)


【課題】集客効果を高め得るディジタル放送システムを提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、モバイル通信ネットワークのサービス提供ゾーン内に設定されるエリアにコンテンツを放送するディジタル放送システムは、サーバと、コンテンツ生成部と、送信ユニットとを具備する。サーバは、エリアへの存在の証拠となるアクセス情報を生成する。コンテンツ生成部は、アクセス情報を含む放送用コンテンツを生成する。送信ユニットは、放送用コンテンツをエリアに放送する。サーバは、さらに、アクセス管理部と、受信部とを備える。アクセス管理部は、モバイル通信ネットワークを介して受信したアクセス情報に基づいて、アクセス元のモバイル端末からのアクセスを承諾または拒否する。受信部は、アクセスを承諾されたモバイル端末からモバイル通信ネットワークを介して送信されたデータを受信する。 (もっと読む)


【課題】広告の配信効果を向上させること。
【解決手段】位置情報と広告データとを対応付けて予め記憶している広告データ記憶部を備え、番組のデータの配信先となる端末装置から、端末装置の位置情報を受信する受信ステップと、端末装置の位置情報に応じた広告データを広告データ記憶部から読み出し、番組中の時間又は前記番組と他の番組との間の時間で、読み出した広告データを端末装置へ配信する。 (もっと読む)


【課題】現在地情報が変動する移動型受信装置であっても、IP配信の視聴制限を適正に決定する。
【解決手段】移動型受信装置5Bは、通信網10を経由して放送局ポータルサーバ4から提供されるコンテンツを受信する場合に、衛星から受信した信号によって現在の位置情報を検出し、受信開始時及び受信開始後の適時に、位置情報に対応する郵便番号と共に受信対象の放送局情報を放送局ポータルサーバ4に送信し、放送局ポータルサーバ4からコンテンツが配信可能である旨の配信判別情報が送信された場合には、通信網10を経由してコンテンツを受信させ、放送局ポータルサーバ4からコンテンツの配信不可である旨の配信判別情報が送信された場合には、通信網10を経由した受信を停止する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが走行中における番組視聴と休憩その他の施設への立ち寄りを計画的に行うことができるよう支援する「ナビゲーション装置およびその案内経路の表示方法」を提供する。
【解決手段】 ユーザがEPG番組表から選択した番組の放送開始または終了予定時刻における、ナビゲーション誘導ルート上の通過地点を特定し、誘導ルート上のそれらの地点と、番組表上の対応時間を連動して表示させると共に、それらの地点における周辺施設検索を可能とする。 (もっと読む)


【課題】放送コンテンツの送信をその放送コンテンツの放送対象地域外では制限する場合に、その放送対象地域を設定するためのユーザの手間を省くこと。
【解決手段】放送コンテンツ送信装置10は、放送波を受信可能な放送局の組み合わせを表すリストをサーバ装置30に通知する(ステップS40)。サーバ装置30は、通知されたリストと放送局の組み合わせが一致する放送局リストがある場合、これに対応付けられた放送対象地域の識別情報を放送コンテンツ送信装置10に送信する(ステップS50)。放送コンテンツ送信装置10は、移動通信端末20から通知された位置情報が表すこの端末の位置がサーバ装置30から送信された放送対象地域に属している場合、放送コンテンツを移動通信端末20に送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯型受信機で複数の放送サービスを受信可能であるとき、表示画面の変化を観察することで各放送サービスの放送エリアを直感的に把握することができる。
【解決手段】チューナ部104は、ワンセグ放送等の複数の放送サービスを受信する。位置特定部128は、携帯型受信機100の現在位置を特定する。放送サービス情報取得部124は、複数の放送局の位置を示す情報を少なくとも含む放送サービス情報を取得する。位置関係算出部138は、現在位置と各放送局との間の距離を放送サービス情報に基づき算出する。優先提示制御部140は、各放送局のうち携帯型受信機100との間の距離が近い方の放送サービスを優先的に提示する。 (もっと読む)


【課題】単一の被写体に対応する多視点の映像の鑑賞を可能とする。
【解決手段】本発明の実施形態に係る映像配信システム1では、UE200は、映像情報、位置情報、撮影倍率情報及び撮影時刻情報の組み合わせの情報(組み合わせ情報)を、CRNC/SRNC10へ送信する。CRNC/SRNC10は、組み合わせ情報に基づいて、同一の被写体に対応する映像情報を同一のグループに設定する。更に、CRNC/SRNC10は、グループに含まれる映像情報に基づいて、被写体の多視点からの映像群である多視点映像群の情報を生成し、UE200へ配信する。 (もっと読む)


【課題】受信可能なワンセグ放送に関する情報を管理サーバに要求するように構成された携帯型受信機において、管理サーバに対する情報要求の頻度を低減する。
【解決手段】位置特定部14は、携帯型受信機10の現在位置を特定し、特定された位置の履歴を位置履歴保持部16に記憶させる。ベクトル算出部18は、位置の履歴を使用して携帯型受信機10の移動ベクトルを算出する。未来位置推定部20は、移動ベクトルと現在位置とを使用して、所定時間後の携帯型受信機の位置を推定する。情報要求部22は、所定時間経過後に、受信中のサービスエリアを外れると推測される場合に、管理サーバに対して携帯型受信機10の現在位置と移動ベクトルとを送信して、次に入るサービスエリアに関する情報を要求する。放送受信部32は、情報要求に応じて管理サーバから返信された次のサービスエリアに関する情報に基づき、放送の受信設定を切り換える。 (もっと読む)


1 - 10 / 47