説明

国際特許分類[H04L29/04]の内容

国際特許分類[H04L29/04]に分類される特許

71 - 80 / 100


【課題】本発明は、受信装置11を小型化することを目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するために、本発明の受信装置11は、各受信部13,16で受信した異なるチャンネルの信号を1つのチャンネル分の帯域を有する周波数帯に周波数変換することにより、単一の復調部18で複数の信号を復調する構成とする。この構成によって、複数の復調部を有さなくとも、ユーザは複数のチャンネルの放送を同時に視聴することができる。これにより、受信装置11を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】 全国各地において、自己のパソコンをLANに接続してインターネット通信できる端末接続装置及びインターネットシステムを提供する。
【解決手段】 本発明の端末接続装置10を、自動販売機14内に備えられる端末接続装置であり、第一の端末機16と第一のインターネット18とを接続し、自動販売機14に関する第一のデータの送受信を行う第一の端末接続手段20と、第二の端末機22と第二のインターネット24とを接続し、前記第一のデータと異なる第二のデータの送受信を行う第二の端末接続手段26と、を備えて構成し、この端末接続装置10を利用してインターネットシステム12を構成した。
(もっと読む)


【課題】通信ネットワークにおけるパッチ・コード管理を支援するインテリジェント・パッチ・パネルを提供する。
【解決手段】モジュラー・パッチ・パネルは、電力を共有する目的のため、そしてパッチ・コード接続を監視し、パッチ・コード接続のステータスをネットワーク管理システムに報告する目的のために、互いに接続することができる。インテリジェント・パッチ・パネルの各ポートには、パッチ・コード接続性情報を監視し報告することを可能にするために、帯域外コンタクトを設けることができる。一実施形態によれば、帯域外コンタクトは、それらに関連するパッチ・パネル・ポートに関する識別情報を、パッチ・コードの第9ワイヤに沿って送出する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつ、複数の伝送路を介して他の通信装置と通信することが可能な通信装置及び通信方法を提供すること。
【解決手段】通信装置100は、互いに異なる伝送路を介して他の通信装置と通信可能な複数の通信部として、電力線PLを用いた優先伝送を行う電力線通信部と、無線伝送を行う無線通信部とを備える。また、通信装置100は、電力線通信部及び無線通信部のうち少なくとも一方の通信部を通信させ、電力線通信部及び無線通信部のうち少なくとも一方の通信部が通信しない場合は、通信しない通信部を休止させる。 (もっと読む)


【課題】既存の伝送規格を使用して容易に伝送速度を高速化できる信号伝送装置等を提供する。
【解決手段】相手方の信号伝送装置と接続された伝送媒体を介して、異なる周波数を有する搬送波信号を用いて伝送信号を送受信する複数の伝送信号処理部4−1,4−2,…4−Nを有する信号伝送装置において、送受信切替制御部3は、入力される送信データに基づいて、相手方の信号伝送装置との接続状態と、相手方の信号伝送装置との信号品質と、相手方の信号伝送装置との送受信における送信と受信との利用比率と、送信データのデータ種別との少なくとも1つに応じて、送信データを伝送すべき少なくとも1つの伝送信号処理部を選択して、選択された伝送信号処理部を用いて送信データを相手方の信号伝送装置に伝送するように制御する。 (もっと読む)


【課題】被災地における多数の被災者に対する迅速な救急医療支援にあたり、複数の通信回線に対応する複数の通信手段の活用に工夫を凝らし、被災医療情報を複数の通信回線のいずれかを介し災害医療活動拠点に迅速に伝達するための被災側通信装置及び救急医療支援システムを提供する。
【解決手段】被災地の端末400に入力されるカルテデータ及び支援要求データを、インターネット用モデム710、携帯電話720、PHS730、衛星電話740及び専用無線機750のいずれか1つの通信手段でもって、それぞれの通信手段に対応するインターネット回線N1、携帯電話回線N2、PHSトランシーバ回線N3、衛星電話回線N4及び無線回線N5のいずれか1つの通信回線を利用して災害救助本部に伝達する。 (もっと読む)


【課題】移動ユーザの端末のセキュリティ設定を自動的に選択する方法を提供すること。
【解決手段】いくつかのネットワークインターフェースによって少なくとも1つのネットワーク(1、2)に接続されることができるユーザの端末(10)のセキュリティ設定を選択する方法は、前記端末(10)が、ネットワークとの端末の物理接続の変化を検出し、端末が一意の物理リンクによってネットワークに接続されることを確認し、ネットワークとのすべての物理リンクを切断して1つのみの物理リンクを維持し、前記維持される物理リンクの特性を判定し、前記維持される物理リンクの特性との関連で前記端末を設定する、ステップを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のコンピュータ間で行なわれるデータ通信の信頼度を高める。
【解決手段】ノード間に伝送路2、3を設けるとともに、代表IPアドレスとサブIPアドレスとを処理実行ノード5に設け、且つ、通信データを複製する送信制御部17と、通信データが複製された結果として得られた2つの通信データの各ヘッダに対して代表IPアドレスとサブIPアドレスとを付加する送信制御部17と、この送信制御部17によって付加された代表IPアドレスとサブIPアドレスに従って通信データを処理実行ノード5に送信する送信実行部19とを処理要求ノード4に設け、且つ、送信実行部19によって送信された複数のデータを受信する受信実行部33と、この受信実行部33で複数の同一通信データを受信した場合に後着の通信データを廃棄する受信制御部31とを処理実行ノード5に設けた。 (もっと読む)


第1のプロトコルに従うバーストの形の信号を受信する信号受信機と、第2のプロトコルに従うバーストの形の信号を送信する送信機とを具え、第1および第2のプロトコルの信号が相互に干渉する無線トランシーバであって、前記受信機により受信された第1のプロトコルのバーストのタイミングに基づいて、第1のプロトコルの未来のバーストのタイミングを予測し、前記送信機が第2のプロトコルに従うバーストを予測された第1のプロトコルのバーストを避けて送信するように前記送信機を制御するよう構成された送信スケジューラを更に具える。
(もっと読む)


【課題】同軸ケーブルネットワークにおいてGbpsクラスの超高速通信が可能なケーブルモデム装置を提供するものである。
【解決手段】外部端末25から受信した受信データが格納される外部端末用バッファ31と、複数のケーブルに接続された各モデム1、3、5、7にそれぞれ接続され、各モデム1、3、5、7から外部に送信させる送信データを格納する、複数のモデム用バッファ32〜35と、外部端末用バッファ31を複数のモデム用バッファ32〜35のいずれかに切り替え可能に接続し、外部端末用バッファ31に格納された受信データをパケット単位で各送信データに分割して複数のモデム用バッファ32〜35のそれぞれに格納していくバッファ接続切替スイッチ30と、バッファ接続切替スイッチ30の接続の切り替えを制御するバッファ切替制御部36とを備える。 (もっと読む)


71 - 80 / 100