説明

国際特許分類[H04L7/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | デジタル情報の伝送,例.電信通信 (61,356) | 受信機を送信機と同期させるための配置 (2,772)

国際特許分類[H04L7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04L7/00]に分類される特許

81 - 90 / 1,411


【課題】マスタシステムとスレーブシステムとの間の通信遅延や通信状況に依存することなく定期的な時刻同期を可能にする。
【解決手段】通信パス23とは別に、マスタシステム21Aからスレーブシステム22Aに対して同期信号を送信する独立した送信パス24を設けることにより、マスタシステム21Aでは、通信パス23を介して時刻情報を通知した後、通知した時刻に送信パス24を介して単位時刻以下の時刻情報をリセットする同期信号を定期的に送信する。そして、スレーブシステム22Aでは、同期信号を受信した時点で、内部で計時している時刻を通知された時刻情報に設定し直して計時を再開する。 (もっと読む)


【課題】周波数領域でのプリアンブルを用いた同期を利用した、FBMC変調特にOFDM/OQAM変調に適用される同期方法を提供する。
【解決手段】プリアンブルから同期を実行するための、フィルタバンクを用いたマルチキャリア受信機による、フィルタバンクを用いたマルチキャリア送信機からの受信信号の処理方法は、OQAMシンボルの複数の部分列のフィルタバンクによる合成に従って生成されたマルチキャリア信号を受信するステップであり、受信信号は、受信機からの知られている同期プリアンブルを有するステップと、周波数領域でプリアンブルを抽出するために、フィルタバンクにより、受信信号を分析するステップと、送信機と受信機との間に存在する伝搬チャネルの推定データを取得するために、結果のプリアンブルを処理するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】データの欠損によるタイミングの変化に迅速に対応することができるようにする。
【解決手段】受信装置は、同期回路14と等化回路15を備える。同期回路14の検出器33は、受信信号のデータの欠損を検出し、検出結果を等化回路15の等化器42に供給する。等化器42は、データの欠損の検出結果に基づいて、データの欠損量だけ処理タイミングを調整する。この開示の技術は、例えば、データの欠損が生じ得る受信信号を受信する受信装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】より高い精度の同期信号を選択し、時刻同期精度を高める。
【解決手段】ネットワーク内でデータを転送するネットワークノードであって、複数のポートを有するネットワークインタフェースと、転送制御部と、時刻同期部と、揺らぎ計測部と、クロックと、を備え、前記時刻同期部は、受信した時刻同期パケットを用いて前記クロックを同期し、前記揺らぎ計測部は、前記受信した時刻同期パケットに含まれる時刻と前記クロックの時刻とを比較した結果に基づいて、前記受信した時刻同期パケットに含まれる時刻の精度を判定する。 (もっと読む)


【課題】
安定的な動作を確保できる半導体回路装置、及び情報処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
半導体装置は、入力信号に遅延を与える遅延部と、前記遅延部から出力される出力信号の位相を検出する位相検出部と、前記位相検出部から出力される位相情報に基づき、前記出力信号の位相の安定動作範囲を設定する設定部と、前記安定動作範囲から位相が外れた前記出力信号の検出回数をカウントするカウンタと、前記遅延部の動作条件又は外的要因に応じて、前記カウンタのカウント数のディスカウント数を表すディスカウント信号を生成するディスカウント制御部と、前記カウンタのカウント数と前記ディスカウント信号が表すディスカウント数とに基づき、前記出力信号の位相のエラーの有無を判定するエラー判定部とを含む。 (もっと読む)


【課題】PLL回路をベースとしたCDR回路を使用したトランシーバ間において、再同期を高速に行うことを目的とする。
【解決手段】PLL回路により構成されるクロック抽出部16に、受信信号を受信していない非受信状態の場合には、受信信号を受信している受信状態から非受信状態へ移行する時点におけるクロック信号の位相を示す位相情報を保持しておく受信側位相保持部22を追加する。データ送信時には、受信側位相保持部22が保持した位相情報を用いて生成されたクロック信号を用いて送信データを送信する。 (もっと読む)


【課題】IEEE1588の規格で定められているPTPを用いてクロック同期をとる場合には同期用パケットがネットワーク上に頻繁にマルチキャストで送信されることにより、ネットワーク全体のトラフィックが増加するという問題が生じていた。、
【解決手段】本発明のクロック同期装置は、クロック変動に関する情報であるクロック変動情報を受信する受信手段と、クロック変動情報に基づいて、前記クロック変動情報の送信元へ送信する同期用パケットの送信間隔を決定する決定手段と、同期用パケットを生成する生成手段と、生成した同期用パケットを、決定された送信間隔で前記クロック変動情報の送信元へ送信する送信手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】正確であるとの信頼性の高い時刻情報に基づき時刻同期を行うことが可能なクライアント端末やサーバ端末等を提供する。
【解決手段】時刻同期システム1において、NTPサーバ10とNTPクライアント20がネットワーク30を介して接続され、NTPクライアント20は同期要求をNTPサーバ10に送り、同期要求を受信したNTPサーバ10は前回の同期時刻161、同期時のずれ162、同期状況163などを含む同期判定情報106と時刻情報105をNTPクライアント20に送信する。NTPクライアント20は、時刻情報105と同期判定情報106を受信し、同期判定情報106等に基づき、時刻情報105について、時刻同期を実施するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】異なる伝送路によって伝送されるコンテンツを受信機において高精度に同期して出力させる。
【解決手段】第1伝送装置4−1及び第2伝送装置4−2は、映像部分にタイムコードが多重されたコンテンツの入力ストリームを受信し、エンコードを行う。エンコードにより得られた符号化データには、STC発生器2から出力されるタイマーカウンタ値に基づいた提示時刻情報が付加される。同期制御装置3は、第1伝送装置4−1及び第2伝送装置4−2が出力した符号化データをデコードし、同じタイムコードが付与されている映像部分の符号化データから提示時刻情報を取得する。同期制御装置3は、取得した提示時刻情報が示す時刻の差分から第1伝送装置4−1及び第2伝送装置4−2におけるエンコード遅延時間の差分を求め、STC発生器2が出力するタイマーカウンタ値に差分に基づく補正を行ない、第1伝送装置4−1及び第2伝送装置4−2に出力する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で無線通信を行うことが可能な回路装置、通信機器及び通信システムを提供すること。
【解決手段】この回路装置は、所与のイベントを検出する第2のセンサーを備えた外部機器と通信を行う回路装置であって、前記所与のイベントを検出する第1のセンサーからの入力を処理するセンサー入力部と、無線通信部の動作を制御する通信制御部とを含み、前記第1のセンサーの出力に基づき通信タイミングを決定し、前記通信タイミングに基づき前記無線通信部を介して前記外部機器との通信を行う。 (もっと読む)


81 - 90 / 1,411