説明

国際特許分類[H04M1/21]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275) | 電話機の構造的態様 (9,371) | 補助装置,例.時計またはメモ用紙,との結合 (862)

国際特許分類[H04M1/21]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/21]に分類される特許

81 - 90 / 857


【課題】僅かな開閉動作であっても十分な誘導起電力を得ることができる携帯電子機器を提供することである。
【解決手段】第1の位置状態において、永久磁石15とコイル16が近接状態となり、第1の位置状態から前記第2の位置状態となるのに従い、第1筐体2の永久磁石15と第2筐体3のコイルが近接状態から離間状態となる。 (もっと読む)


【課題】 外付ユニットの静電気対策を十分に図ることができると共に、外付ユニット内のユニット基板の耐衝撃性をも確保することができる外付ユニットの取付構造を提供する。
【解決手段】 外付ユニット2が、ユニットケース3と、このユニットケース3内に配置されるユニット基板11と、このユニット基板11をユニットケース3内に保持するコイルばね12とを備え、このコイルばね12が、その中間部でユニット基板11のグランド電極16に接触した状態で、下端部がユニットケース3の外部に突出して機器本体1のグランド接点板27に接触する。従って、ユニット基板11のグランド電極16と機器本体1のグランド接点部27とをコイルばね12によって電気的に接続できるので、外付ユニット2に発生した静電気を機器本体1側に導くことができ、またコイルばね12によってユニット基板11を外付ユニット2内に弾力的に浮かした状態で取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器を収納した状態では携帯機器の落下を確実に防ぎ、電子機器を収納した状態から電子機器を載置したまま折り返し部で保持部側とは反対側に折り曲げて、より少ない奥行きで電子機器ケースを立たせるとともに、電子機器を表出させつつ載置することができる電子機器ケースを提供する。
【解決手段】ふた部103、折り返し部104、背面部105で構成され、前記背面部105は電子機器を載置し固定する保持部106を有し、第1の状態と第2の状態との間で変形可能な電子機器ケース101であって、前記折り返し部104は、前記ふた部103と前記背面部105の間に設けられ、前記ふた部103を前記折り返し部104で前記保持部側に折り曲げて前記ふた部103で包み込み前記電子機器を固定する第1の状態から、前記ふた部103を前記折り返し部104で前記保持部側とは反対側に折り曲げて前記電子機器を載置する前記第2の状態に変形する。 (もっと読む)


【課題】相手方電話機から呼出しがあった場合でもテレビ放送を継続して見ることができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】メイン表示部にテレビ画像を表示した状態で相手方電話機から呼出しがあった場合に、テレビ画像表示部35がメイン表示部にテレビ画像を表示した状態のまま、テレビ音声出力部36がそのテレビ画像に対応するテレビ音声の出力を停止させるとともに、文字情報表示部38がテレビ画像に対応する字幕をメイン表示部に表示させる。これにより、相手方電話機との間で通話を行っている間も、テレビ画像及び字幕に基づいてテレビ放送を継続して見ることができる。 (もっと読む)


【課題】休止状態への変更を簡単かつ確実な方法で実現できるようにする。
【解決手段】目覚まし時計ACの制御部11は、アラーム機能が有効な状態に変更された際に、その近距離通信部17を介して外部機器(携帯電話機CP)に対し休止状態への変更指示を通知する。一方、携帯電話機CPの制御部1は、目覚まし時計ACからそのアラーム機能が有効な状態に変更されたことを示す変更通知を、近距離通信部8を介して受信した際に、自己の状態を休止状態に変更する。 (もっと読む)


【課題】画像投影部から発生する熱により他のデバイスが受ける影響を抑えることができる携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】筐体内の温度を計測する温度センサと、画像を投影する画像投影部と、画像投影部が動作を開始したときからの経過時間を計測する時間計測部と、温度に応じて形状が変化するデバイスと、デバイスを制御する制御部と、を有し、制御部は、温度センサによって計測された温度および時間計測部によって計測された経過時間に応じて、温度上昇により形状が変化したデバイスの制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 固定電話機の受話器、その子機、また携帯電話機に於いて、それを手に持たずに応答できる、ハンズフリー装置を提供する。
【解決手段】 装着が容易な送・受話器を使用可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話器を利用して、如何なる状態においても最も身近な箇所で火災検知ができ、異常事態の検知と同時に警報発生させることで、携帯電話器保持者の失命を防ぐことができる機能をもった機器を提供するものである。
【解決手段】 本発明の携帯電話器は、携帯電話器本体1あるいは表示部3内に対流空気インレット細管4、対流空気アウトレット細管6からなる対流空気孔を設け、その中間部に発光ダイオード7及び光センサー8を備えた空間ボックス5を設けることにより火事で発生した煙が空間ボックス5を通過するとき発光ダイオード7の光が煙による散乱光が生じるため、この散乱光を光センサー8で検知することができる煙検知機構を備えたことを特徴とするもので、これにより、煙検知と同時に携帯電話器の着信音声を発生させることで、睡眠中の携帯電話器所持者に緊急事態発生を知らせて覚醒させることを可能にした携帯電話器を提供する。 (もっと読む)


【課題】ストラップを容易に取付けることができるとともに確実に取付けることができる携帯機器を低いコストで提供する。
【解決手段】板状の壁が収納空間を囲む構造の筐体12と、この筐体12に着脱可能に取付けられた外側部材13とを備える。前記筐体12の隅部14に舌片15が形成される。前記舌片15は、前記壁を貫通するスリット16によって三方から囲まれるとともに、筐体12の一端部から他端側へ向けて延在している。前記スリット16の開口幅は、ストラップ6の取付用の紐7が挿通可能な幅に形成されている。前記外側部材13は、前記舌片15の先端部とスリット16の先端部を前記筐体12の外側から覆う形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】マイクおよびイヤーカップモジュールを具備した新規の器材を提供する。
【解決手段】とりわけ、ブームマイクはマイクコネクタを備え、イヤーカップモジュールはヘッドフォンに接続するためのイヤーカップコネクタジャックおよびマイクコネクタを受け入れるためのブームリードインと、(a)ブームマイクおよびヘッドフォンと(b)携帯電話との間を無線で音声信号通信する制御モジュールと、を含んでいる。 (もっと読む)


81 - 90 / 857