説明

国際特許分類[H04M1/22]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275) | 電話機の構造的態様 (9,371) | 照明装置;ダイヤル上の文字を見易くするための配置 (138)

国際特許分類[H04M1/22]に分類される特許

61 - 70 / 138


【課題】条件によらずキーバックライトの発光輝度を一定に保つ折り畳み式携帯電話機および折り畳み式携帯電話機のLED制御方法を提供する。
【解決手段】表示装置と同一面上であり、折り畳み状態では、キーバックライト用のLEDで照明されるキーパッドの1つに対向するように配置される照度検出手段と、筐体動作開始の検出直後に、折り畳み状態でキーバックライトを点灯して得る照度検出手段の出力を判定し、キー使用時のキーバックライトのLEDの輝度を所定の範囲に調整するように制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】電池寿命の向上と表示データの閲覧性の向上が両立できる携帯電話機を提供することを目的とする。
【解決手段】着信またはキー入力に基づいてバックライトの点灯及び消灯を行う携帯電話機において、表示照明205とキーパッド照明207により構成される複数のバックライトと、表示照明205とキーパッド照明207に対して独立な制御を行う制御部203と、制御部203に必要な制御データを格納する記憶部208とを備えた。 (もっと読む)


【課題】光源の異なる光を同一平面上で表現し、繊細な表現を必要とするデザインを表示することができる表示装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機10は、筐体5の内部に設けられた光源4と、筐体5の内部に設けられ、光源4からの光を、画像の表示面である筐体5の表面側に反射する反射面2aを有する複数の凹部2が形成された導光板1とを備える。ここで筐体5のうち、導光板1が設けられた部分が半透明であってもよい。さらに導光板1の下部に、不透明のシートが設けられていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】操作キーの好適な照明及び支持が可能な電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、開口部7cが形成された連結筐体7と、開口部7cに対向する複数のスイッチ63B及び63Cと、開口部7cから露出するキートップ71BCと、キートップ71BCから筐体内部側へ突出し、複数のスイッチ63B及び63C間に位置するリブ73cとを有し、リブ73cを支点とするキートップ71BCの揺動により複数のスイッチ63B及び63Cを選択的に押下可能なシーソーキー25と、連結筐体7内に設けられ、シーソーキー25を照明するLED65BCとを有し、リブ73cには、筐体内部側に切り欠き部75が形成され、LED65BCは、切り欠き部75に少なくとも一部が挿入されている。 (もっと読む)


【課題】複数のボタンと透光部を同一面に備えつつ、防水・防塵性を有する小型化したキー装置を提供する。
【解決手段】複数の操作ボタンを備えた樹脂シートに、携帯電話機本体表面まで光を案内するための導光材が挿入される導光材受口部と、前記導光材受口部に連結され、該導光材受口部に挿入された前記導光材の端部を覆うように袋状に形成され、前記携帯電話機本体に形成された窪み部に挿入されることにより位置決めされ、前記携帯電話機本体に配置された発光素子からの光を前記導光材に伝達するように透光性材料から構成された袋状部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作領域を照明するための照明用の電力を低減した携帯電話器を提供する。
【解決手段】本体部4と表示部7とが折り畳み自在にヒンジ部8を介して連結された折り畳み式の携帯電話器100において、照明部9が折り畳み動作に伴って回動するヒンジ部8に設けられており、また、この照明部9は、本体部4から表示部7が開かれたときは操作領域31に光を照射する一方、本体部4に表示部7が折り畳まれたときは携帯電話器100の外方に光を照射する。この構成により、従来の携帯電話における操作ボタンの背部に設けられた照明構造を省略できる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の種類、用途、使用状態等に応じて、キーボタンの明るさ、あるいは、色等を適宜設定し、キーボタンの操作性を向上させることができるキーボタン装置を提供する。
【解決手段】透光性のキーボタン11と、キーボタン11の裏面側に配置され、キーボタン11を照光するELシート12と、ELシート12の裏面側であって前記キーボタン11に応じた位置に配置される突起部13と、ELシート12の裏面側に配置され、突起部13に応じた接点(図示略)が設けられるとともに、前記キーボタン11を照光するためのLED15が搭載された基板16とを備える。LED15はキーボタン11の直下の領域を除く領域に配置されるとともに、ELシート12から露出している (もっと読む)


【課題】表示部の照明を利用して蓄光材を自発光させる携帯端末であって、最も明るい自発光状態にすると共に、コントラストのはっきりしたイラスト画像の自発光を楽しむことができる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末100の画像記憶部13には、画像9のような最も明るい白のイラスト画像を記憶しておく。イラスト画像以外の部分は黒である。制御部14は、筐体が閉じられた状態において、この画像9を表示部4に一定時間表示させる。これにより、画像9を上下反転した蓄光10のイラスト画像がキー取付け面6およびキー7の蓄光面8に、コントラストがはっきりした状態で蓄光され、自発光する。 (もっと読む)


【課題】従来の筐体を加工することなく、表示画面の照明を連続的に設定かつ滅灯まで自動制御することを可能にする。
【解決手段】従来から備えられている発光ボタン21に付随するLED31を発光ボタン21の透明レンズ22を介して集光し、受光素子となったLED31の筐体周囲の光量に応じた受光出力を、LED部30のLED31・抵抗器32の直列回路で検出し、その検出した電流値を増幅部33で増幅して画面照度調整手段40に送る。画面照度調整手段40では、光量値に基づいて照明量調整部42が画面照明部43の調光度を調整することで、表示画面13の照明を周囲の明るさに応じて調光する。照明量調整部42は表示ランプとしてのLEDの照度を調整することもできる。 (もっと読む)


【課題】導光シートを設けて操作性をよくした携帯電話機において、その操作キーの高さを増加させることなく、1つの操作キーを操作したときに隣の固定接点も反応するという誤動作を防止する。
【解決手段】固定接点16の周囲のそれぞれ対応する位置におけるプリント基板15に誤動作防止用貫通孔31を、弾性シート22に誤動作防止用シート側突出部32を、ステンレスシート14に誤動作防止用フレーム側突出部29を設け、LED17からの光を受けて複数の操作キー7に光を導く導光シート21を誤動作防止用シート側突出部32と誤動作防止用フレーム側突出部29とで狭持する。 (もっと読む)


61 - 70 / 138