説明

国際特許分類[H04M1/22]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275) | 電話機の構造的態様 (9,371) | 照明装置;ダイヤル上の文字を見易くするための配置 (138)

国際特許分類[H04M1/22]に分類される特許

71 - 80 / 138


【課題】表面操作部に光を導光することができ、しかも、表面操作部からより強い光を放射させ易い操作スイッチを提供する。
【解決手段】押圧操作が行われる操作面11aを有する表面操作部11と、表面操作部11と離間して対向する基体部12とを備えると共に、表面操作部11と基体部12との間には、光源13からの光が導かれて表面操作部11を照光可能な照光シート14を備え、基体部12は、表面操作部11側から押圧されて変形可能な押圧変形部20を備え、照光シート14は、シート状のコア層21及びコア層21の表面を覆うクラッド層22、23とを備えて光がクラッド層22、23により反射されながらコア層21内で導かれるように構成され、クラッド層22、23を密着させて基体部12に装着されていると共に、押圧変形部20に対向する位置に、表面操作部11が押圧されることにより押圧変形部20を押圧可能な押圧作動部31が設けられている。 (もっと読む)


【課題】照明に用いる光の強度の均一性を向上させることが可能な導光板、当該導光板を用いた入力モジュールおよび携帯機器を提供する。
【解決手段】導光板16は、携帯電話機1の入力部を発光させるために用いられる導光板16であって、導光板16の発光領域の外形、たとえば発光領域が導光板16全体である場合に導光板16自体の外形、が多角形状であり、当該発光領域の複数の角部または複数の辺に対向する領域に、それぞれ光導入部としての受光端面21が形成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置において電話帳のグループ情報を選択する際に、装置本体の傾きの方向に応じて、分割した電話帳のグループを表示するようにする。
【解決手段】電話帳の分割された情報を、装置本体の傾きの方向を検出することにより、表示部に表示する。そして、装置の傾きの状態を維持しつつ選択キーを押下することにより、分割された情報を選択し、選択キーの押圧を解除することにより、これを確定させる。 (もっと読む)


【課題】操作の途中で照明が消えないようにすること。
【解決手段】キースイッチ5により所定指示が発生することにより所定の時間、キースイッチを照明する操作部ライト19を備え、制御部20は処理モードが通常の処理モードか特定の処理モードかを判定し、特定の処理モードであると判定されると、操作部ライト19に対し、所定の時間よりも長く照明するよう制御するので、操作の途中で照明が消えないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】筐体の小型化や薄型化を図った上で、キートップ上での照明光むらを抑え、暗いところでも各キートップの視認性及び意匠性を向上することができる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】第1の筐体2の内部に設けられ弾性変形可能なラバーシート25と、このラバーシート25の表面25aに固定され第1の筐体2の表面から露出して押下操作可能なキートップ23と、第1の筐体2の内部においてキートップ23に隣接する位置に配置され、第1の筐体2の外部にラバーシート25を介して光を発光する光源部50aと、を備えた携帯電子話機において、キートップ23の底面には光源部50aに対向して傾斜する傾斜部60が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器において、発光手段からの光を均一に操作キーに導きながら、操作キーを感触のよいものとする。
【解決手段】複数の固定接点16をプリント基板15に設け、プリント基板15を覆う表面側キャビネットのキー用貫通孔内に複数の固定接点16に対応させて複数の操作キー7を配置する。その内面側に複数の固定接点16に対応する位置にプリント基板15側へ突出する複数の突出部23を有する弾性シート22を設ける。プリント基板15側に、光を発するLEDと、このLEDからの光を受けて複数の操作キー7に光を導く導光シート21とを設ける。導光シート21よりもプリント基板15側に複数の固定接点16に対応するように複数の導電性可動接点20を設ける。押圧用シート24を、各操作キー7が押し下げたときに突出部23に押圧されるように設け、導電性可動接点20を固定接点16に導通させるようにする。 (もっと読む)


【課題】 キーベース8に複数のキートップ6を設けた照光式のキーシート或いはそれを用いたキーユニット2において、キーベース8の構造を簡単にし、製造し易くする。
【解決手段】 キーベース8を、透明性材料からなり光源26(LED)からの光を側面にて受けて導光する導光フィルム14と、導光フィルム14の裏面のキートップ6に対応する位置に形成され上記光源(LED)26からの光を導光フィルム14の天面側に形成されたキートップ6へ反射する反射手段(反射層)16と、反射手段(反射層)16の裏面にキートップ6と対応して設けられた押し子20とにより構成する。 (もっと読む)


【課題】周辺の明るさを検出する専用の光センサを設けるようにした場合は、カメラ付き携帯端末では、小型、薄型化が厳しく要求されるため、部品を増やすことで表示部や操作部の明るさの調整機能を実現していくには限界がある。
【解決手段】撮像素子の撮像領域から出力される光電変換された信号のうち、画像表示に用いる撮像信号を出力する第1の撮像領域により構成される撮像部11aと、撮像素子の撮像領域のうち画像表示に用いない光電変換された信号を出力する第2の撮像領域により構成される調光部11bとを備え、TG12から撮像時には撮像部11aのみに駆動信号を供給し、非撮像時には調光部11bのみに駆動信号を供給する。調光部11bからの信号は、露光制御処理部14において周囲の明るさ情報aを生成するために用いられる。輝度調整部16は周囲の明るさ情報aに基づいて、ディスプレイ17の輝度を調整する。 (もっと読む)


【課題】 従来のカメラ付き携帯電話等にフラッシュとして使用されているLED発光装置では、少ない光量を集光しているため放射角度の設定が難しかった。すなわち放射角度を大きくすると近接撮影においては良好なフラッシュ効果があるが、遠くの被写体を撮影するときには光量が不足して露光不足となり、また放射角度を小さくすると遠景撮影においては良好なフラッシュ効果があるが、近い被写体を撮影するときには照明範囲が狭くなって良好なフラッシュ効果が得られないという問題があった。
【解決手段】 光源としてのLED素子と、該LED素子の発光を前方に反射させるための反射部材を有する発光装置において、前記LED素子と反射部材との相対位置を移動させるための相対位置可変手段を設け、前記相対位置可変手段により前記反射部材とLED素子との相対位置を可変することにより、前記反射部材からの光の放射角度を可変とした。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、液晶ディスプレの表示画面からの光を、懐中電灯やスポットライトのような照明光源として利用できる携帯型電子機器、デジタルカメラおよび液晶ディスプレ用のフードを提供することを目的とする。
【解決手段】視覚情報を表示画面31に表示する液晶ディスプレ3と、液晶ディスプレ3が装着されたケース2と、表示画面13の周囲を覆うようにケース2に装着された複数のフード部材61、62、63、64からなるフード4と、を備えた携帯型電子機器1において、各フード部材61、62、63、64の一方の面を、表示画面31からの光が減衰するように形成して遮光面aとなし、他方の面を、表示画面31からの光が反射するように形成して集光面bとなし、かつ、フード部材61、62、63、64は、遮光面aと、集光面bとが反転可能に構成する。 (もっと読む)


71 - 80 / 138