説明

国際特許分類[H04M1/67]の内容

国際特許分類[H04M1/67]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/67]に分類される特許

1 - 10 / 248



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】 車両内の着座位置に応じて携帯電話端末の使用制限を可能とする車両システムおよび携帯電話端末を提供する。
【解決手段】 携帯電話機10は、生体30を介して電界を検出する電極21を有し、電極21が電界を検出しているときは携帯電話機10を使用できなくし、電界を検出できないときは携帯電話機10を使用できるように制御する制御部19を備え、車両1のステアリングホイール2に電極21との間で生体30を介して通信を行う電極42を有し、電極42に車両1が走行中ならば電界を誘起させ、車両1が停止中ならば電界を誘起させないように制御する電界制御部44を車両1内の発信装置6に備えた。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の利用者への利便性を損なうことなく、セキュリティリスクを回避することが可能な携帯端末認証システム、および携帯端末認証方法を提供する。
【解決手段】携帯端末からの要求に応じて利用者を認証する携帯端末認証システム1000であって、利用者が認証のために利用する被認証用携帯端末102と、認証者が利用者を認証するための認証用携帯端末102と、を備え、業務サーバ101は、被認証用携帯端末102から通信パケットを受信するパケット受信部と、認証用携帯端末102からアクセス要求を受信する要求受信部と、パケット受信部が受信した通信パケットに被認証用タグIDと認証用タグIDとが含まれている場合に、要求受信部が受信したアクセス要求を許可する利用者認証部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】閲覧者毎の情報の秘匿性を確保できる携帯端末装置等を提供する。
【解決手段】タブレット端末1は、タブレット端末1の基準方位に基づく方向を示す方向情報を取得する方位センサ15及び加速度センサ14と、方向情報と、閲覧者を識別するユーザアカウントと、閲覧者の画面とを対応付けて記憶する記憶部17とを有する。タブレット端末1は、方位センサ15によって方向情報が取得されると、方向情報に対応したユーザアカウントを特定し、特定されたユーザアカウントに対応する画面を記憶部17から読み出し、読み出された画面を表示部12に画面表示する設定部18Aを有する。 (もっと読む)


【解決手段】携帯電話機10は、ディスプレイ14およびそのディスプレイ14に設けられるタッチパネル16などを備え、ロック状態を設定することができる。ロック状態が設定さている場合、ディスプレイ14にはロックオブジェクトを含むロック画面が表示される。メールを受信すると通知テーブルに新着メールの通知情報が記録され、新着メールの通知情報が、ロック画面の通知領域に表示される。ユーザがロックオブジェクトに対してタッチした後にスライドして、その通知領域の中でリリースすると、ロック状態が解除されると共に、上述の新着メールが表示されるようにメール機能が実行される。
【効果】ユーザはタッチ操作により所定機能を容易に実行することができる。 (もっと読む)


【課題】端末局が盗難や紛失した場合でも、端末局の不正使用を確実に防止する。
【解決手段】自局を特定する識別子を記憶する端末局記憶部を有する端末局と、端末局と無線で接続される基地局と、基地局と接続され端末局に対して指示を行う通信卓とを備えたSCPC方式の無線通信システムにおいて、通信卓は、該通信卓の操作部が、特定の端末局の機能を制限する機能制限要求を受け付けると、前記特定の端末局の識別子を含む機能制限要求信号を、基地局から端末局へ繰り返し送信させ、端末局は、基地局から受信した機能制限要求信号に含まれる端末局の識別子と、端末局記憶部に記憶した自局の識別子とが一致した場合に、自局の機能を制限する機能制限状態に入るとともに、機能制限要求信号を受信したことを示す機能制限応答信号を基地局へ送信し、通信卓は、機能制限応答信号を受信すると、機能制限要求信号の繰り返し送信を停止させる。 (もっと読む)


【課題】リモート制御の使用可能期間を長くする。
【解決手段】携帯端末50は、外部との通信を通じて、リモートロック指示を受け付ける。さらに、携帯端末50は、受け付けたリモートロック指示に応じ、外部との通信は可能な状態を保ちつつ、操作ロックを周期的に行い、当該携帯端末50のバックライド光量調節などにより電力消費を抑制する。 (もっと読む)


【課題】秘匿すべき情報を格納した保持手段を備えた情報処理装置の利用者が緊急事態に遭遇した場合において、保持手段に格納された情報が他者に悪用されることを防ぐこと。
【解決手段】情報処理装置は、少なくとも秘匿すべき情報を保持する第1の保持手段と、無線信号を受信する受信手段と、前記無線信号が緊急事態の発生を示すか否かを判定し、前記無線信号が緊急事態の発生を示す場合には、前記第1の保持手段からの情報の読み出しを制限する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ID認証に際してユーザID等の入力回数を低減することができ、また、画面設計の自由度を高くすることができる認証システムを提供すること。
【解決手段】携帯端末20は、第1の認証サーバ12に接続し、所定の画像に対応する画像サイズとURLの情報を含む認証ページを表示部21に表示する第1の処理部23と、認証ページに含まれているURLを宛先として指定し、認証アプリAP2により、第2の認証サーバ13に認証鍵を送信し、所定の画像の取得を要求する第2の処理部24を備える。第2の処理部24は、認証アプリAP2により、第2の認証サーバ13から送信されてきた所定の画像を第1の処理部23に送信する。第1の処理部23は、第2の処理部24から送信されてきた所定の画像の画像サイズと、認証ページに含まれている所定の画像に対応する画像サイズを対比し、認証アプリAP2が真正なものかどうか判断する。 (もっと読む)


1 - 10 / 248