説明

国際特許分類[H04M1/725]の内容

国際特許分類[H04M1/725]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/725]に分類される特許

1,011 - 1,020 / 1,676


ネットワークから移動電話機へネットワークベースのコンテンツを送信するシステム及び方法が開示される。このシステム及び方法は、一般的に遠隔の発信元(104)から得られる情報を要求する移動電話機(12)を提供する。この要求には、一般に、移動電話機(12)において利用可能なメモリ容量(20)が含まれる。オプションとして、上記要求はユーザによる1以上の基本設定を含むものであってもよい。この要求は移動電話機(12)から遠隔の発信元(104)へ送信される。これに応じて、移動電話機(12)はコンテンツ要求に基づくコンテンツを受信する。その場合、受信したコンテンツは利用可能なメモリの所定部分に対応するものとなる。受信したコンテンツはメモリ(20)に記憶される。ユーザが追加情報をメモリ(20)に記憶すると、メモリ(20)は動的に更新される。別の実施形態ではコンテンツは所定の時刻とイベントの少なくともいずれかに基づいて動的に更新される。
(もっと読む)


【課題】表示部の周囲の上方部領域に有する操作手段を操作しても操作性が低下しない携帯電子機器を提供する。
【解決手段】サブ表示部ELDの周囲に配置され、かつ、サブ表示部ELDに表示される表示向きに対して上方部の領域に配置される操作部を第1操作部410とし、上方部の領域以外の領域に配置される操作部を第2操作部420とし、制御部(機能動作制御手段)は、制御部がサブ表示部ELDへの表示を伴う機能の動作を制御する場合に、第1操作部410による操作に応じた制御を規制する。 (もっと読む)


【課題】 一般ユーザが携帯端末装置に格納されている音声発着信又はメール送受信の履歴情報を削除したとしても、一般ユーザ以外の特定者は、その携帯端末装置を使用した全ての音声発着信又はメール送受信の履歴情報を読み出すことのできる携帯端末装置を得る。
【解決手段】 外部装置と通信する送受信部と、この送受信部を介して通信した履歴情報を記憶する記憶部と、この記憶部に記憶した上記履歴情報を表示する表示部と、外部からの指示を入力する入力部と、この入力部から入力された表示指示に応じて上記記憶部に記憶した履歴情報を読み出して上記表示部に表示する制御部とを備え、制御部は、上記入力部から入力された削除指示に応じて上記記憶部に記憶した履歴情報の一部を読み出し不可とし、上記入力部からの特定指示の入力によって上記読み出し不可となった履歴情報を読み出すようにした。 (もっと読む)


【課題】機密性の高い画像を表示する場合には自動的に視野角を狭くして情報漏えいを防止することのできる表示装置を実現する。
【解決手段】本発明の携帯電話機(表示装置)1は、コンテンツを表示可能な視野角可変型の情報端末装置であって、視野角決定情報が関連付けられたコンテンツを表示する画像表示部31(表示手段)と、上記視野角決定情報に基づいて、該コンテンツが表示されるときにおける画像表示部31の視野角を制御するための視野角制御データを作成する視野角制御識別信号作成部25(視野角制御手段)と、上記視野角制御データに基づいて上記表示手段の視野角を変更する視野角変更部32(視野角制御手段)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】外装カバーの装着あるいは交換に連動し、自動的に、待ち受け画面やメニュー画面、あるいは着信音を変更する携帯電話端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置(携帯端末装置本体1)は、外装カバー70の装着を検知し、装着された外装カバーに対応した表示情報もしくは音声情報を取得して出力する制御手段(主制御部11)を備える。携帯端末外装カバー70には、任意の位置に、携帯端末装置によって読取り可能な自身の属性を示す1以上の端子電極80が実装されている。 (もっと読む)


【課題】利用者が使用する携帯端末装置を新たな携帯端末装置に変更した場合であっても、同一の操作性を確保することが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するために、携帯端末装置100に、キー入力に応じた機能を提供する機能提供手段103と、通信先装置106等から第2の標準プロファイル102を取得する標準プロファイル取得手段104と、第2の標準プロファイル102の内容を第1の標準プロファイル101に登録する標準プロファイル登録手段105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】日常の連絡や非常時の通報に対応できる安価で簡便な携帯端末を提供すること。
【解決手段】通信端末2と着信端末3は電話機能を有しており、通信端末2は、例えば保護者が使用し、着信端末3は児童が携帯する。通信端末2から着信端末3へは制限なく接続要求を行うことができるようになっており、一方、着信端末3は、予め登録した通信端末2以外には接続要求できないようになっている。着信端末3で通話ボタンを短押しした場合、着信端末3は、通信端末2に接続要求するが、通信端末2が接続する前に回線を切断する。また、着信端末3で、通話ボタンを長押しした場合、着信端末3は、通信端末2が接続した直後に回線を切断する。更に、着信端末3の現在位置が予め設定した領域内であるか否かを判断し、領域外であった場合は、通話ボタン18の操作にかかわらず長押しモードで発信する。 (もっと読む)


【課題】充電電流値を切り替え、充電時間を短縮することのできる携帯端末機を提供する。
【解決手段】2次電池を有する携帯端末機において、2次電池に充電を行うための充電接続口A及び充電接続口Bと、2次電池に充電電流を供給する充電回路と、充電接続口Bから充電を行う時に、充電回路から供給される充電電流値を切り替える充電電流値切り替え回路を具備した構成とする。従来通り複数台を同時に充電する時は、充電接続口Aから集合充電器で充電を行い、単独で充電する時には充電接続口BからACアダプターを用いて充電を行う構成とし、単独で充電する時に充電電流値を切り替えることによって、集合充電器で充電を行った時の充電時間と比べ、より短い時間で充電を行うことのできることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 アプリケーションプログラムに応じて文字や移動オブジェクト等の描画要素を適切な描画方向で描画することができる移動体通信端末を提供する。
【解決手段】 移動体通信端末(携帯電話機)20は、表示手段212と、表示手段の画面に表示する画像の一部を構成する描画要素を画面の所定方向に連続的に描画するように表示手段を制御する表示制御手段213とを備え、表示手段への画像表示を伴うアプリケーションプログラムを実行できる。表示制御手段213は、アプリケーションプログラムによって指定された描画方向に描画要素を描画するように制御する。上記描画要素が、その中心を基準した回転位置が互いに異なる複数の向きに描画可能であある場合は、アプリケーションプログラムによって指定された向きに上記描画要素を描画するように制御してもよい。 (もっと読む)


【課題】子機の収容台数を増やし、他の端末からの割り込みを回避可能な無線LAN電話通信方法を得ること。
【解決手段】タイムスロットを3コーデック分のデータを送受信可能な時間とする無線LAN電話通信方法であって、親機が2コーデック分以下の音声データを送信し、前記親機からデータを受信した子機が、送信対象のデータが1コーデック分の場合、または、送信対象のデータが2コーデック分でありかつ前記受信したデータが1コーデック分以下の場合に、当該送信対象のデータを送信し、一方、送信対象のデータおよび前記親機から受信したデータがそれぞれ2コーデック分の場合に、送信対象データの1コーデック分を送信し、前記子機からデータを受信した親機が、応答信号を送信し、前記親機が、前記各送受信処理に要する時間を除くタイムスロットの残り時間を算出し、当該残り時間にジャム信号を送信する。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 1,676