説明

国際特許分類[H04N5/265]の内容

国際特許分類[H04N5/265]に分類される特許

31 - 40 / 253


【課題】本発明は、大きい範囲の画像を表示できる画像処理装置及びその画像処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、スタート信号を生成するスタートモジュールと、スタート信号に応じて周囲環境の画像をキャプチャして少なくとも2つのオリジナル画像を形成する少なくとも2つのキャプチャユニットを有する画像キャプチャモジュールと、所定範囲に基づいて少なくとも2つのオリジナル画像を切り取って少なくとも2つの1次画像を形成する画像切取ユニット及び少なくとも2つの1次画像を整合して合成画像を形成する画像整合ユニットを含む画像処理モジュールと、合成画像を表示する表示モジュールと、を備える。本発明は、画像処理装置の画像処理方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、臨場感が高い合成映像を生成できる画像合成装置を提供する。
【解決手段】画像合成装置7は、予め設定されたカメラワークを行うロボットカメラにより異なる被写体を撮影した撮影映像が入力され、被写体ごとの撮影映像を用いて、異なる被写体が同一のフレーム画像に含まれる合成映像を生成するものであって、キーフレーム入力手段71と、映像記憶手段72と、映像切り出し手段73と、切り出し映像記憶手段74と、補間パラメータ入力手段75と、映像補間手段76と、抽出位置算出手段76aと、抽出サイズ算出手段76bと、抽出軌道算出手段76cと、統計情報記憶手段77と、補間映像記憶手段78と、映像合成手段79とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、複数の撮像手段によって撮像された画像の合成の開始についての利便性を向上させる。
【解決手段】撮像装置100において、サブマイク211に撮影者側から音声が入力されたことに応じて、その時点から、サブカメラで撮像された映像がメインカメラで撮像された映像と合成されて、表示され記録される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、より自然な背景画像と人物画像との合成を容易に行えるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ1(投影機能付き撮像装置)に保存された保存画像を投影面に投影した状態で、この投影面の前に被写体が立って被写体の位置決めをし、位置決めをした状態で、デジタルカメラ1で保存画像を投影する再生光路20bから投影面及び被写体を撮像する撮像光路20aへ切り換え、保存画像が投影されていない投影面及び被写体を撮像し、デジタルカメラ1内で、撮像した撮像画像から被写体のみを切り出し、この切り出した被写体と保存画像とを合成する。 (もっと読む)


【課題】文字列入力において、受付可能な最大数を常にユーザーに意識させ、特に、その最大数が十分大きくない場合でも、ストレスなく操作できるようにする。
【解決手段】ビデオサーバーと制御端末とを有するテープレスシステムの上記制御端末の設定画面において、文字列を入力するするとその入力内容が表示される部分であって、当該部分が入力可能な状態になったときに、現在まで受け付けた文字列を表示するとともに、現在まで受け付けた文字列の文字数とその部分で受け付けることができる最大文字列を同時に表示することを特徴とする上記制御端末の設定画面の文字列入力部分である。 (もっと読む)


【課題】撮影したパノラマ画像が、テンプレートの合成エリアに適切であるかどうかを撮影時に確認できる撮像装置を提供する。
【解決手段】テンプレートを選択するテンプレート選択手段と、パノラマ画像の合成エリアを選択する合成エリア選択手段と、動画像を撮像する撮像手段と、撮像装置の動きを検出し動き情報として出力する動き検出手段と、動画像および検出された撮像装置の動きから、合成エリアに対応するパノラマ画像を生成するパノラマ画像生成手段と、動画像の撮像中に、パノラマ画像の合成エリアに生成途中のパノラマ画像を逐次合成して、合成画像の生成および更新を行う合成画像生成手段と、生成および更新される合成画像を逐次表示する表示手段と、テンプレート、ならびに、動画像、パノラマ画像、および合成画像のうち1以上を記憶する記憶手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】視差のある画像でも違和感のないパノラマ画像を生成することが可能なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】連続して撮像して得られたn(nは2以上の自然数)個の画像データを取得し、時系列で隣り合う(k−1)番目(kは2以上n以下の自然数)の画像データとk番目の画像データの間の移動ベクトルを算出し、(k−1)番目の画像データとk番目の画像データとの境界位置を、当該移動ベクトルに基づいて(k−1)番目の画像データの中心とk番目の画像データの中心との中間に設定して、(k−1)番目の画像データとk番目の画像データをパノラマ合成する処理を行うパノラマ合成部19を備えるデジタルカメラ。 (もっと読む)


【課題】容易に広画角の画像を得ることができるようにする。
【解決手段】CPU11は、ユーザがデジタルカメラ1の撮像方向を所望する景色を網羅するように動かしている間に、CCD(撮像素子)5により、所定の周期(時間間隔)で複数枚の画像を連写し、画像処理部8により、撮像した複数の画像の縮小画像を、一部が重複するように合成し、該合成した縮小画像を画像表示部15にリアルタイムで表示する。このとき、CPU11は、合成に用いた縮小画像の元画像(高画質画像)を保存しておき、撮像が終了すると、上記保存しておいた元画像(高画質画像)を用いて、一部が重複するように合成し、最終的に、一度の撮像では得られない広画角の画像を生成する。 (もっと読む)


【構成】撮像面の動きベクトルは、動き検出回路44によって検出される。CPU30は、検出された動きベクトルの水平成分を繰り返し積算して、水平方向における積算動きベクトルを算出する。CPU30はまた、検出された動きベクトルの垂直成分が取り込み条件を満足するか否かを水平方向における積算動きベクトルが既定範囲に属する期間に繰り返し判別し、さらに水平方向における積算動きベクトルが既定範囲の上限に達したか否かを繰り返し判別する。いずれか一方の判別結果がNOからYESに更新されると、CPU30は、画像合成のために静止画取り込み処理を実行し、その後に水平方向における積算動きベクトルの算出処理を再起動する。
【効果】合成画像の作成に関する操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、半天球以上の広視野角映像を高解像度で得ることができる広視野角画像処理方法と撮影装置を提供する。
【解決手段】側方の光が入射可能な凸レンズ状に形成された環状の光入射面と、環状の第一反射面と、中央部に設けられた第二反射面と、第二反射面からの光を透過する光出射面とから成るパノラマ撮像レンズ21を装着した、第1のカメラ22を有する。魚眼レンズ23を装着した第2のカメラ24を有する。パノラマ撮像レンズ21と魚眼レンズ23の光軸とを一致させて、第1、第2のカメラ22,24を切り替え可能または近接して配置する。パノラマ撮像レンズ21により撮影した画像と、魚眼レンズ23により撮影した画像とを合成する合成手段を備える。第1、第2のカメラ22,24により撮影した両画像の共通領域cについて、所定位置からの距離をパラメータとして変化する係数を乗じた値により、共通領域cの各画素情報値を決定する。 (もっと読む)


31 - 40 / 253