説明

国際特許分類[H04N5/765]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 記録装置と他の装置の間のインタフェース回路 (5,231)

国際特許分類[H04N5/765]の下位に属する分類

記録装置とテレビカメラとの間のもの
記録装置とテレビ受信機との間のもの

国際特許分類[H04N5/765]に分類される特許

1,121 - 1,130 / 5,231


【課題】外部のコンテンツ供給装置からコンテンツを受信してコンテンツの再生を行うコンテンツ再生装置において、コンテンツ再生中に所謂チャプタスキップを行うことが可能となり、利便性が向上するコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】外部のコンテンツ供給装置からコンテンツを受信する通信部と、前記通信部が受信したコンテンツを再生する再生部と、を有するコンテンツ再生装置において、前記通信部が前記コンテンツ供給装置から受信したコンテンツに基づきチャプタ位置情報を作成するチャプタ位置作成部と、前記チャプタ位置作成部が作成したチャプタ位置情報が記憶される記憶部と、を備え、前記再生部がコンテンツを再生中にチャプタスキップ操作がされると、現在の再生位置に応じた前記記憶部に記憶されたチャプタ位置情報の再生位置からのコンテンツ取得を前記通信部が前記コンテンツ供給装置に要求する構成とした。 (もっと読む)


【課題】受信装置に向けて配信されるCMストリームの宣伝効果の確保及びコンテンツ配信サービスの品質の向上を図る。
【解決手段】CM連結ストリーム用の再生制御メタデータにトリック再生の制限の有無を設定するトリック再生禁止フラグを導入する。受信装置20のAVプレイヤ22は、取得したCM連結ストリーム用の再生制御メタファイル内のトリック再生禁止フラグがオンに設定されている場合、CM連結ストリームの再生中にユーザからの早送り再生やスキップ再生等のトリック再生の命令をうけ付けないようにする。これによりCMの宣伝効果を確保することができる。また、複数のCMデータが連結されて1つのCM連結ストリームとして受信装置に配信されるので、CMの切り替え時に再生が途切れることなく円滑にCM連結ストリームを再生することができる。 (もっと読む)


【課題】撮像画像の秘匿性を高めることができるようにする。
【解決手段】記憶媒体5は、暗号化に用いる鍵情報が設定されるスイッチ51が設けられる。データ読取装置8は、記憶媒体5に記億されている画像データの一覧を取得するためのデータ取得要求をユーザ端末41から受信し、スイッチ51に設定されている鍵情報を用いて復号可能か否かを判定し、復号可能と判定された画像データの一覧をユーザ端末41に送信する。 (もっと読む)


コンテンツプロバイダからの異なるタイプのメディアコンテンツに番組ショートカットを作成することを、DVRのユーザに可能にする技術が記載される。番組ショートカットは他のメディアコンテンツへの参照を含む。ユーザは、メディアコンテンツを容易に発見し、新しい検索を行うことなく該メディアコンテンツに戻れるように、ショートカットを生成してもよい。加えて、ユーザによって示された好みまたは動作の少なくとも一部に基づいて、ユーザのための番組ショートカットを自動的に生成するための技術が用いられる。ユーザによって特定された好みのジャンルまたはメディアタイプに関連するメディアコンテンツへのショートカットが生成されてもよい。ユーザによってしばしば見られた、または記録されたコンテンツと同様であると判定されたコンテンツへのショートカットもまた、生成されてもよい。 (もっと読む)


【課題】複数の番組コンテンツ記録先を有する再生装置において、番組コンテンツを容易に選択する。
【解決手段】録画管理サーバは、番組IDと、テレビジョン装置における番組コンテンツの録画状況と、各番組コンテンツがいずれのサーバに記録されているかを示す記録先情報とを対応付けて番組管理情報として管理する。テレビジョン装置は過去及び未来の番組が一体に表示された電子番組表100を表示し、ユーザコンテンツサーバに記録されている番組については録画完了マークRMを表示する。一方テレビジョン装置は電子番組表100において番組コンテンツの再生指示がされると、録画管理サーバから指示されたサーバから当該番組コンテンツを受信しストリーミング再生を行う。これによりテレビジョン装置は、ユーザに番組コンテンツ記録先を指定させることなく、電子番組表100によりユーザ所望の番組コンテンツの録画、再生を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 放送番組受信機能付き携帯電話機において、それまで視聴していた放送番組の視聴できなることへの解決手法を提供する。
【解決手段】 携帯電話機(100)は、放送番組を受信して表示する表示手段(125、130、135、140)と、前記放送番組の表示中に、所定事象の発生を検知する検知手段(170)と、前記検知手段による検知がなされると、録画指示に基づいて放送番組を録画する外部装置(200)に対して、表示中の放送番組を指定した録画指示を送信する指示手段(180)とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ変更に伴う仮想ファイルシステム(VFS)の更新処理の簡略化を実現するデータの生成装置、方法を提供する。
【解決手段】ディスク格納データとローカル記憶部に格納された後発データを、仮想ファイルシステム(VFS)を適用して再生処理を行うユーザ装置に対して提供する後発データを、複数の異なる後発データに共通に利用可能な汎用再生制御情報による再生可能なデータとする。例えば汎用再生制御情報のクリップ情報に規定される再生パケット数、再生開始位置、Iピクチャの読み出し開始位置と読み出しバイト数に適合するAVストリームファイルを生成する。このファイルの利用により、ファイル名変換テーブル更新等を必要とする仮想ファイルシステム(VFS)更新処理が簡略化され、後発データの変更に伴うVFS更新の迅速化が可能となり、再生開始までの時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】各デジタルカメラのユーザが各々の閲覧環境で指定した再生サービスに基づいた効率的なスライドショー再生を実現する。
【解決手段】複数台のデジタルカメラ101〜103をネットワーク接続したシステムおいて、各デジタルカメラ101〜103が保持するスライドショー情報を共有する。例えばレイティング情報など、スライドショー再生の対象となる各画像についての再生サービスに関わる属性情報である再生サービス情報を、DPOFファイルに記述し、スライドショー情報を共有するようにした。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を取り外し可能な構成のクレードル装置の動作を可及的に適切に行えるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ100がクレードル装置200に装着されているときには、監視モードとすることにより、ユーザが、操作表示端末装置301、302のファインダ表示部104に表示されているファンダー画像を見ながら、パンチルトズーム等の操作や、撮影の指示を行うことができるようにする。これに対し、デジタルカメラ100がクレードル装置200に装着されていないときには、クレードルモードとすることにより、撮影動作等のカメラ制御だけでなく、クレードル装置200のパン・チルト制御もできなくする。これにより、クレードル装置200が無駄な動作を行うことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体にコンテンツのデータを書き込む際の処理負荷を軽減することが可能な情報記録装置、情報配信サーバ、情報記録システム及び情報記録方法を提供する。
【解決手段】番組の映像及び音声データが含まれるストリームを受信するストリーム受信部と、通信網を介して接続されたサーバに前記番組に関する番組情報を送信する番組情報送信部と、前記映像及び音声データを記録媒体に書き込むために使用される書込情報を前記サーバから受信する書込情報受信部と、前記ストリームに含まれる絶対時間情報と前記サーバから受信した書込情報に含まれる絶対時間情報とが同期された状態で前記ストリームのデータを前記書込情報と共に前記記録媒体に書き込むレコード部と、を備える情報記録装置等が提供される。 (もっと読む)


1,121 - 1,130 / 5,231