説明

国際特許分類[H04N7/08]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | 同じ周波数帯域の全部または一部をしめる2つ以上のテレビジョン信号,例.付加情報信号,を同時,または順次に伝送する方式, (539)

国際特許分類[H04N7/08]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N7/08]に分類される特許

91 - 100 / 203


【課題】 本発明はデジタル放送、特に地上デジタル放送において、携帯受信端末向けに振り分けられる限られたデータ使用領域内に含まれるTSパケットの例えば、映像/音声/データ放送用データ等を削ることなく、有用なリアルタイムデータを含ませるTSパケットの生成を可能とするTS信号のパケット構成方法と、当該パケットを生成するためのリアルタイムデータ送出装置、該TS信号から該リアルタイムデータを抽出し活用可能なデジタル放送の受信装置から構成し、これらを利用したデジタル放送のリアルタイムデータ送受信システムを提供することにある。
【解決手段】 デジタル放送で伝送するPCRパケットの実質的未使用領域に、番組放送と非連動で遅延なく即時に伝送することが求められるリアルタイムデータを含めることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】BMLファイルの生成、開発を容易にする。
【解決手段】BML形式で作成された番組コンテンツについて、映像に重ねて表示するBMLファイルをデジタル放送端末1からセンタ側のBMLサーバ3に要求する際、デジタル放送端末に蓄積された情報(視聴者属性情報またはその他のデジタル放送端末情報)を併せて送信し、BMLサーバが当該情報を基に動的にBMLファイルを作成することにより、センタ側がデジタル放送端末情報に応じて動的に内容を変化させてデジタル放送端末に送信する。
また、BMLサーバと、番組メタデータを提供可能なメタデータサーバ5や、おすすめ番組を提供可能なレコメンデーションサーバや、商品情報などを提供可能な電子チラシサーバ等と組み合わせる。 (もっと読む)


【課題】聴覚障害者や高齢者の障害度に応じた番組提供を可能にすること。
【解決手段】送出装置は、番組情報と字幕情報と手話情報を格納し、利用者の障害状況を示す情報である障害情報と利用者を識別する情報である利用者情報を有する送出制御情報を格納し、障害情報に対応して、番組情報と字幕情報と手話情報、または番組情報と字幕情報、または番組情報と手話情報、または番組情報を選択して受信装置に送出し、受信装置は、番組情報と字幕情報と手話情報、または番組情報と字幕情報、または番組情報と手話情報、または番組情報を受信して出力する送受信システム。 (もっと読む)


【課題】 本発明のデジタル放送受信装置において、リボークが実施されたとき、善意の視聴者に適切な情報提供を行う。
【解決手段】 選局されたデジタル信号からECM及びEMMを分離する。この分離されたECMおよびEMMを復号する。復号されたECMより得られたスクランブル鍵を用いて前記デジタル信号をデスクランブルする。復号されたECMとEMMとを用いて、前記所望の番組の視聴可否を判定する。復号されたEMMから受信装置がリボークされているか否かを判定する。リボークされていると判定したとき、リボークに関連するリボーク関連情報を提供するリボーク関連情報提供サーバーへ接続してリボーク関連情報を得、この得られた前記リボーク関連情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 立体映像と立体音響のコンテンツの対応記録、再生ができる立体映像・立体音響対応記録・再生技術を提供する。
【解決手段】 所定の時間単位でオブジェクトの立体位置情報をMPEGの規定のユーザーデータ領域若しくはプライベートストリーム、若しくは別領域の情報体を用いて記述し、所定の時間単位でオブジェクトの識別情報を立体映像データと音響データの双方のストリームの識別情報とリンクさせて記述し、立体映像データを音響データと共に記録メディアに記録する記録系と、記録メディアからオブジェクトの立体位置情報を検出し、オブジェクトの識別情報を立体映像データと音響データの双方のストリームから検出し、映像のオブジェクトの識別情報に対応する音響データの音像の立体定位位置を前記オブジェクトの立体位置になるように、スピーカレイを用いて音像位置制御を行う再生系で構成する。 (もっと読む)


【課題】VCRタイマ予約即ちVCRプログラミングを行う簡単なシステムを提供する。
【解決手段】ビデオ番組の記録を制御する装置は、テレビジョン信号ソースから受信したテレビジョン信号からレコーダ識別子とレコーダ・プログラミング・データを検索するデバイス60と、検索されたレコーダ識別子がその装置の第1の識別子と一致するかを判定するデバイス21と、検索されたレコーダ識別子が装置の第1の識別子に一致する場合に、そのレコーダ・プログラミング・データを格納するデバイス33と、格納されたレコーダ・プログラミング・データを使用して記録を制御するデバイス21とを備える。テレビジョン信号からレコーダ識別子登録レコーダ・プログラミング・データとを検索するデバイスは垂直帰線期間デコーダを含む。 (もっと読む)


【課題】復号側で符号化装置への映像入力信号の切り替え時期を検出させるようにする。
【解決手段】本発明の復号装置は、符号化装置が符号化した符号化映像信号を復号する復号装置において、復号クロック信号を生成する復号クロック信号生成手段と、符号化映像信号に含まれている単位時間当たりの増分が一定の復号タイミング情報を取り込み、復号クロック信号のカウントを開始し、復号クロック信号のカウント値と復号タイミング情報とに基づいて、符号化クロック信号に同期するように制御する同期同調手段と、復号タイミング情報の差分と復号クロック信号のカウント値の差分とから求めた符号化映像信号の周波数変化に基づいて、符号化装置に入力した映像信号に基づく映像の切り替わりを検出する映像切替検出手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】任意の位置の画像を拡大表示して楽しめるようにする。
【解決手段】主映像素材の符号化情報と主映像素材の一部を所定画面に拡大表示するための画像補間情報の符号化情報を、制御情報などの付加情報と共にディジタル化したのちパケット化および多重化したISDB用放送信号を受信する受信装置40において、受信装置にはISDB用チューナ46と、主映像素材の符号化情報および画像補間情報の符号化情報を復号化する復号手段52と、復号化により得られた主映像素材の情報および/または画像補間情報を出力させる出力映像制御部54と、その制御部58とを有する。ユーザによってポインティングアドレスが指定されたときは、このポインティングアドレスに対応する画像補間情報を用いて、ユーザによって指定された被写体を拡大表示する。 (もっと読む)


高精細テレビジョンビデオコンテンツ管理またはコピープロテクション方法と装置は、HDTV信号の1つ以上のチャネルの一部を一部変更することにより実現される。これらの一部変更は、一般的に、オーバースキャンされた部分に広がることができるブランキング期間で行われる。1つのバージョンで、その信号の一部変更は、コンテンツ制御システムのタグまたはトリガービットを規定する。この一部変更は、HDTV3レベル同期パルスに続き、HDTVビデオチャネルの少なくとも1つで行われる。他のバージョンでは、3レベル同期パルスが一部変更され、(ビデオレコーダ等の受信装置の)AGCシステム等の基準検出回路に間違った出力を発生させる。任意的に、信号は一部変更された3レベル同期パルスに続いて付加または挿入される。他のバージョンでは、3レベル疑似同期パルスは、ブランキングまたはオーバースキャンされた期間に付加される。これらの3レベル疑似同期パルスは、非対称でもその後に信号が続いてもよい。さらに、上記の一部変更または信号または同期信号のいずれかを変調してもよい(例えば、振幅、位置、パルス幅)。また、一部変更プロセスの効果を低下させ結果を一部変更する無効化方法と装置を提供する。

(もっと読む)


【課題】専用の復号装置で復号した場合には、電子透かしの抽出が可能であるとともに、汎用の復号装置で復号した場合には、画像データに電子透かしを残したままとすることが可能な電子透かしの埋め込み方法および抽出方法を提供する。
【解決手段】汎用の画像符号化方式で予測誤差の算出に用いられる参照画素の位置関係に基づいて埋め込み候補ブロックの形状を決定し、符号化対象とする画像データ(a)を複数の埋め込み候補ブロック(B1〜B12)に区分する(b)。次に、汎用の符号化方式により、各埋め込み候補ブロックについて予測誤差算出のための最適条件を選択し、1回以上選択された条件と、全く選択されなかった条件を区分する。さらに、各埋め込み候補ブロックについて改変を行った後、再度最適条件を選択し、選択した条件が、上記改変前において全く選択されなかった条件である場合に、その埋め込み候補ブロックを埋め込みを行うべきブロックである埋め込み対象ブロックとして不可視属性情報の埋め込みを行う。 (もっと読む)


91 - 100 / 203