説明

国際特許分類[H04N7/08]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | 同じ周波数帯域の全部または一部をしめる2つ以上のテレビジョン信号,例.付加情報信号,を同時,または順次に伝送する方式, (539)

国際特許分類[H04N7/08]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N7/08]に分類される特許

131 - 140 / 203


【課題】 自由なコンテンツをブックマーク登録することを可能とするとともに、しかもブックマーク機能によるコンテンツ提示を適正に行うことを可能とする。
【解決手段】 受信部1およびTSデコーダ2は、放送される複数のコンテンツを受信する。モノメディアデコーダ5、提示部6およびマイクロコンピュータ10は、ユーザ操作に応じて複数のコンテンツのうちの一つを選択して提示する。ブックマーク情報記憶部9には、目的コンテンツを提示させるためのユーザ操作の手順を示した手順情報を記憶しておく。マイクロコンピュータ10は、目的コンテンツの提示がユーザにより要求されたことに応じて、ブックマーク情報記憶部9に記憶された手順情報に基づいてユーザ操作を代行する。 (もっと読む)


【課題】 正当な利用者の利用時には、完全に除去することが可能な可視電子透かしを埋め込み、かつ、第三者が可視電子透かしを容易に除去することが困難な電子透かしの埋め込み方法を提供する。
【解決手段】 第1フレームから第NフレームのN個のフレーム画像で構成される原動画に対して(a)、電子透かしとして埋め込むべき識別画像を埋め込むと共に、第1フレームについては、識別画像を埋め込まないものを識別画像を再現するための情報として添付し、透かし入り原動画を得る(b)。電子透かしを除去する場合は、透かし入り原動画の透かし無し第1フレームと透かし有り第1フレームの差分を算出して識別画像を得て、この識別画像を各フレーム画像から減算することにより、原動画を得る(a)。 (もっと読む)


【課題】印刷物等の電子透かし入り画像をカメラ等で入力した画像から電子透かしを検出する際、カメラ撮影時の不確定要因の影響を抑え、同時に電子透かし検出操作の簡便化を可能にする。
【解決手段】カメラなどアナログ入力デバイスから連続して入力されるフレーム画像に対して電子透かし検出を行い、フレーム画像から十分な信頼度で検出(相関値が閾値A以上)できたシンボルを検出シンボルバッファに蓄積し、全てのシンボルが十分な信頼度で検出できたときに、検出シンボルバッファの内容を元に検出透かし情報を出力する。1フレーム画像からの電子透かし検出が不確実な場合については、複数フレームの検出シンボルを合成することで電子透かしの検出を行う。 (もっと読む)


【課題】 信頼性の高いタイミングで画像表示データにコード挿入を行う。
【解決手段】 本発明のコード挿入装置は、画像表示データ出力のための水平同期信号に同期して、信号源から出力される有効画像データ7を格納するメモリ1と、有効画像データ7に挿入する可能性のあるSAV/EAVコードテーブル8を予め保持するメモリ2と、水平同期信号で区切られる1ライン分の有効画像データ15と挿入されるSAVコード14またはEAVコード16を保持するラインメモリ3と、メモリ1から読み出される実時間処理される1ライン分の有効画像データ7に対応してSAVコード14またはEAVコード16をメモリ2から選択的に読み出し、所定のタイミングにより有効画像データ15にSAVコード14またはEAVコード16を挿入し、挿入後の1ライン分のデータをラインメモリ3に書き込むメモリ制御回路4とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】
視聴者にCMの視聴を強制するのではなく、積極的にCMを視聴してもらう仕組みを提供する。
【解決手段】
本発明においては、番組中に複数回CMが挿入され、CM部分にCMとは異なるデータが分割して多重されている放送をデジタル放送受信機が受信した場合には、多重されているデータを抽出し一つのデータとして蓄積し、然る後そのデータを再生して視聴者に特典としてネットワークへの接続を提示する仕組みを提供することで視聴者に積極的にCMを視聴してもらう動機付けができるようにした。 (もっと読む)


【課題】 視覚上電子透かしが目立つことなく画像に埋め込むことができるデータの情報量を増やす。
【解決手段】 右画像に右画像を識別するための電子透かしと第1のデータD1を表す電子透かしを挿入し、左画像に左画像を識別するための電子透かしと第2のデータD2を表す電子透かしを挿入する。撮影画像を撮影右画像と撮影左画像に分割し、右画像を識別するための電子透かしが挿入されている撮影半画像(撮影右画像又は撮影左画像)から第1のデータを検出し、左画像を識別するための電子透かしが挿入されている撮影半画像(撮影左画像又は撮影右画像)から第2のデータを検出する。 (もっと読む)


【課題】MPEG−TS再生装置の記録媒体の容量を小さくする。
【解決手段】 本発明のMPEG−TS再生装置は、複数の映像TS、複数の音声TS及び少なくとも1つのPSI/SI・TSを記憶する記憶手段(21)と、記憶手段(21)内に記憶される複数のTSの中から、1つの映像TS、1つの音声TS及び1つのPSI/SI・TSを選択可能にする選択手段(22)と、選択手段(22)を介して1つの映像TS、1つの音声TS及び1つのPSI/SI・TSを読み出し、それらのTSを多重化して1つのMPEG−TSとして出力する出力手段(23)と、を備える。 (もっと読む)


再生時刻を示す時刻情報を有する放送データ及び放送データ識別情報を送信する送信装置(700)と、前記放送データ及び前記放送データ識別情報とを受信する受信装置(800)とから構成される放送データ送受信システム(100)であって、前記送信装置(700)は、前記放送データと同一内容で、前記放送データと同一の再生時刻を示す時間情報を有する代替放送データ、及び、代替放送データ識別情報を、前記放送データを送信する時刻より前に1回以上送信し、前記受信装置(800)は、識別情報特定情報により特定される代替放送データ識別情報に基づいて前記代替放送データの取得を試み、前記放送データ又は前記代替放送データの取得がされた場合に、前記再生時刻が到来すると、取得された前記放送データ又は前記代替放送データの何れか1つを再生する。
(もっと読む)


【課題】 画像の再生中は透かし画像を認知できないが、再生を停止させると電子透かしが認識可能な電子透かし埋め込み画像データを生成する装置および方法を提供する。
【解決手段】 複数フレームに渡るソース画像の積分量と、電子透かし重畳画像の積分量とを一致させるように、電子透かしデータを設定して重畳する。例えば、加算優先シーケンスと減算調整シーケンスの組、あるいは減算優先シーケンスと加算調整シーケンスの組によって、電子透かし重畳データh(t)を生成する。本構成により、一定時間内に一定枚数の画像を表示したとき、一定時間以下の間に表示した複数枚画像を分離することはできないというブロックの法則に基づき、画像の再生中は透かし画像を認知できないが、再生を停止させると電子透かしが認識可能な画像データを生成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】制御情報を送信するための伝送帯域を優先的に確保しながら、それによる他のメディア情報の伝送品質が低下することを最小限に抑制することができる多重伝送方法、多重伝送装置、そのプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】制御情報を、その応答待ちタイマの満了値と分割サイズが逆相関となるように分割する制御情報分割部13と、制御情報の分割サイズを除いた範囲内でメディア情報が最大の転送効率となる符号化方式を選択する符号化方式選択部14とを備えることで、緊急度の高い制御情報の送信時は分割サイズを大きくして伝送遅延を抑制する一方、緊急度の低い制御情報の送信時は分割サイズを小さくして伝送遅延を許容し、その分だけメディア情報の品質を向上させることができる。 (もっと読む)


131 - 140 / 203