説明

国際特許分類[H04N7/14]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | 双方向動作方式 (1,933)

国際特許分類[H04N7/14]の下位に属する分類

会議方式 (1,304)

国際特許分類[H04N7/14]に分類される特許

151 - 160 / 629


【課題】音声チャット中に、ユーザの興味を惹き付ける画像を表示する。
【解決手段】クライアント装置1は、ネットワークに接続され、通信パケット受信部13とテクスチャ処理部18とを有する。通信パケット受信部13は、ネットワークに接続される他のクライアント端末から送信された画像データと音声データと画像データの種別を示す画像種別情報とを受信する。テクスチャ処理部18は、受信した画像データに応じた画像を描画する。また、テクスチャ処理部18は、通信パケット受信部13が受信した画像種別情報が所定の画像を示す情報であるとき、画像データに応じた画像に所定の描画処理を施す。 (もっと読む)


【課題】映像を通信する際に、当該映像を規格化することなく、自端末および相手端末のより高度な能力を用いて通信する。
【解決手段】自端末の映像入出力通信能力を取得する自端末能力取得手段12と、相手端末の映像入出力通信能力を取得する相手端末能力取得手段13と、自端末の映像入出力通信能力と相手端末の映像入出力通信能力とに基づいて、映像入出力方式を決定する方式決定手段14と、方式決定手段が決定した映像入出力方式に従って映像の入出力処理を行う入出力処理手段15と、相手端末と映像を送受信する通信手段16と、を有する映像通信端末1。 (もっと読む)


【課題】 受信側における音声及び映像の同期確立を簡易に実現できる音声・映像同期方法を提供する。
【解決手段】 送信側端末は、自端末に定まっている音声及び映像のそれぞれのパケット送出間隔で、音声や映像のRTPパケットやRTCPパケットを送信する。この送信の際、RTPヘッダにはRTPタイムスタンプを挿入し、RTCPヘッダにはRTPタイムスタンプ及びNTPタイムスタンプを挿入する。受信端末は、音声に係るRTCPパケットを受信した場合に、挿入されているタイムスタンプや受信端末での受信時刻に基づいて、映像について適用するオフセット時間を求める。受信端末は、映像に係るRTCPパケットを受信した場合に、受信したRTCPヘッダ内のNTPタイムスタンプをオフセット時間分だけ修正し、また、受信端末のローカル時計を受信したRTPタイムスタンプに修正する。修正情報に基づいて映像処理部は受信した映像を処理する。 (もっと読む)


【課題】送信される映像を受信して表示することにより、正しい天地方向の映像が表示される。
【解決手段】映像受信装置は、自装置の回転角度を送信する。映像送信装置は、受信された映像受信装置の回転角度と、自装置の回転角度などから送信する映像に施す回転角度を決定する(ステップS21d)。そして、決定された回転角度に応じた回転、トリミング及び縮小拡大の処理を映像に施して(ステップS21e〜ステップS21i)、映像受信装置に送信する(ステップS21j)。 (もっと読む)


【課題】携帯端末が使用者の耳付近にあるかどうかを確実に判断することにより、音声通話モードとテレビ電話モードを自動的に間違いなく切り替えることができる携帯端末を提供する。
【解決手段】距離センサ10は、携帯端末100と使用者間の距離を検知する。輝度測定部12は、画像処理部7からのカメラ撮影画像の出力レベルを判断して被写体の輝度を測定する。顔認識部13は、画像処理部7からのカメラ撮影画像を解析して被写体の顔の認識を行う。制御部11は、前記距離が所定値以上の場合にはテレビ電話モードに設定し、前記距離が所定値以下で且つ前記顔を認識した場合にはテレビ電話モードを維持し、前記距離が所定値以下で且つ前記顔を認識しないで且つ前記輝度が所定値以上の場合にはテレビ電話モードを維持し、前記距離が所定値以下で且つ前記顔を認識しないで且つ前記輝度が所定値以下の場合には音声通話モードに切り替える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】送受する情報によって異なる通信端末装置を相手方として通信することができる通信端末装置を提供する。
【解決手段】通信端末装置の制御部は、通信相手の通信端末装置Aから送信された、送受する情報の一部を通信端末装置Bに切り替えて送受せよとの要求を受信して切り替えの制御動作を開始し(ステップS111a)、通信端末装置Bに発呼し(ステップS111b)、上記一部の情報の送受を通信端末装置Bに切り替える(ステップS111f)。 (もっと読む)


携帯型無線表示及びデジタル捕捉機器の表示画像を改変する方法及び装置に関する。機器は、ユーザのデジタルビデオ画像及び/又はデジタル静止画像を捕捉するカメラと、画像捕捉機器の質の悪い画像捕捉角に応じて捕捉したデジタル画像を調整して、修正したデジタル捕捉画像を作成する手段と、第2の携帯型無線表示及びデジタル捕捉機器に無線通信ネットワークによって修正したデジタル捕捉画像を送信する手段とを有する。
(もっと読む)


【課題】家屋にも設置ができ、かつ侵入があった場合に対策を講じることができる。
【解決手段】テレビ電話機50は、外付け撮像部104,右隠匿撮像部106,および左隠匿撮像部108と、通信部80と、スピーカ90と、マイク92と、制御部100とを含む。制御部100は、音声情報を通信するように通信部80を制御する。制御部100は、外付け撮像部104,右隠匿撮像部106,および左隠匿撮像部108のいずれかが出力した画像情報を送信するように通信部80を制御する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアの能力の割には迅速に音声を文字列化し、かつ音声と同一の意味の文字列を表示する。
【解決手段】 テレビ電話機50の制御部76は、音声データに基づいて、音声を構成する音を特定する。制御部76は、音声を構成する音が特定された後、その音と画像データとに基づいて、その音声と同一の意味を示す文字列の画像と画像データが示す画像とを合成する。制御部76は、操作部70が操作を受付けたことを条件として、合成された画像を表示するように画像表示部74を制御する。 (もっと読む)


【課題】テレビ会議中やテレビ電話中の画像レイアウトの切り替えにリアルタイムで対応できる画像受信装置を提供する。
【解決手段】相手端末から送られてきた画像データに対し、顔・背景分離処理部16にて人物の顔部分を分離し、分離した顔データから、色変化量解析部17で表情の変化量を解析し、解析した表情の変化量を基に表示制御部18が、表示部19に表示する顔画像の位置、表示拡大率及びズーム率を制御する。これにより、テレビ会議中やテレビ電話中の画像レイアウトの切り替えにリアルタイムで対応でき、テレビ会議など、多数の人が参加する場面で各人の表情の変化をよく見ることができる。 (もっと読む)


151 - 160 / 629