説明

国際特許分類[H04N7/18]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | 閉回路テレビジョン方式,すなわち信号が放送されない方式 (7,055)

国際特許分類[H04N7/18]に分類される特許

7,011 - 7,020 / 7,055


【目的】 異る距離にある被写体を撮像して各被写体の鮮明な映像を形成する。
【構成】 近距離にある被写体Pと、遠距離にある被写体Mの合焦した画像がそれぞれCCD6、7により形成され、メモリに格納される。近距離の被写体の画像から例えば輝度の変化率を検出することにより鮮明な画像部分が抽出される。この抽出された近距離の鮮明な画像部分と、遠距離にある被写体に合焦した画像が対応する画素ごとに重ね合わされる。重ね合わせは、それぞれ対応する画素の平均値をとるか、あるいは遠距離に合焦して撮像された画像のうち抽出された近距離の鮮明な画像部分に対応する画素が除去され、この除去された画素に近距離の鮮明な画像部分の画素を嵌め込むことにより行なわれる。このようにして近距離および遠距離にあるそれぞれの被写体に合焦した画面の映像を得ることができる。 (もっと読む)


【目的】 ICカード挿入忘れを防止して有料道路出口での利用料金の未払いを防止する。
【構成】 有料道路の利用料金に関する情報が格納されたICカード6が挿入される車載通信ユニット100と、有料道路の入口料金所を通過した後はICカード6をロックするロック機構13e、13fと、エンジンが停止されるとロックアクチュエータ13fの作動を停止してICカード6の取り外しを許可するとともに、エンジンが再始動された時にICカード6が車載通信ユニット100に装着されていない場合には警告装置で警告する制御回路51、61とを備える自動料金収受装置用車載機器。 (もっと読む)


【課題】任意の観察環境においてかつ、明度に対する等色実験(調整)のみによって、カラーディスプレイ画面上に表示された光源色の発光制御信号RGBと三刺激値XYZで表わされる物体色との相互変換システムを提供する。
【解決手段】本発明による相互変換システムは、輝度Yを明度Lに変換する輝度−明度変換手段と、明度Lを線形変換により新たな明度L’に変換する明度変換手段と、明度L’を輝度Y’に変換する明度−輝度変換手段と、三刺激値XYZからカラーディスプレイ発光制御信号RGBを算出するカラーディスプレイ発光制御信号算出手段と、カラーディスプレイ発光制御信号RGBから三刺激値XYZを算出する三刺激値算出手段を具備し、カラー反射原稿とカラーディスプレイ上に表示された前記カラー原稿を目視観察し、両者の色の見えが一致するように前述の明度変換手段における変換係数α,βを決定する。 (もっと読む)


【目的】一般公衆回線を介して遠方の監視地点の画像を低コストで随時入手できる画像取扱システムを提供する。
【構成】光学系によって結像された被写体像を撮像手段によって電気信号に変換して得られる画像信号を取扱う画像取扱装置(電子スチルカメラ2a)と、画像取扱装置を一般公衆回線5を介して遠隔的に制御する制御装置6とを含む監視システムに於ける画像取扱システムであって、該画像取扱装置は、所定時間、制御装置6からの制御信号を受付けることが不可能の場合、一般公衆回線5を遮断して再び着呼待ち状態を形成する制御回路34を有する。 (もっと読む)


【目的】 複数のカメラを用いて並列処理するもので、カメラ間の感度差や照明系の差異による影響を緩和し、隣接する画像に連続性をもたせた状態で画像処理が行える検査精度の信頼性の高い表示・外観検査装置を提供する。
【構成】 反射率が一様な標準画像を複数のカメラで撮像し、隣接カメラの両画像の低周期の濃度ムラをシェーディング補正部20によって一様な明るさに補正し、オフセット調整部30により隣接画像の重複部分の濃度値を等しい状態とし、結合補正部40により重複部分での隣接画像の濃度値に重み付け処理をして連続した画像として結合する。 (もっと読む)






【目的】 CCDから表示モニタまで通した色調整を容易に行うことのできる内視鏡装置及び、内視鏡装置における色調整方法を提供することを目的をする。
【構成】 基準チャートを撮像し、この撮像結果からスコープ〜CCUまでの色調整を行う。その後、観察モニタに基準となるチャートを画面表示し、この画面をスコープにて撮像し、この撮像結果をもとにエンコーダ、表示モニタの色調整を行う。
【効果】 容易に色調整を行うことができるようになる。 (もっと読む)


7,011 - 7,020 / 7,055