説明

国際特許分類[H04N7/26]の内容

国際特許分類[H04N7/26]の下位に属する分類

ベクトル量子化を用いるもの
変換符号化を含むもの (1,758)
予測符号化を含むもの (4,927)
パルス符号変調および予測符号化を含むもの
変換符号化および予測符号化を含むもの

国際特許分類[H04N7/26]に分類される特許

41 - 50 / 4,250


【課題】フィルタの演算式を自動構築することができる画像符号化方法を提供する。
【解決手段】入力画像信号を符号化する画像符号化方法であって、遺伝的プログラミングを用いて、符号化ループの内部で用いる画質改善フィルタの演算式を入力画像信号毎に適応構成するフィルタ生成ステップと、演算式を符号化する符号化ステップと、入力画像信号に対して画質改善フィルタの演算式によりフィルタ処理を施すフィルタリングステップと、適応構成の手順を表現するための符号量Rを推定する推定ステップと、演算式を用いて導出された復元画像と入力画像信号に基づく原画像の間の二乗誤差和Dを導出する導出ステップと、ラグランジュ未定乗数λを用いて、ラグランジュコストCをC=D+λRによって求めるコスト算出ステップとを有し、画質改善フィルタを適応構成する際の最小化規準をラグランジュコストCとする。 (もっと読む)


【課題】HEVCを用いた動画像の符号化及び復号化を、インターレース形式へ対応させる。
【解決手段】符号化装置は、プログレッシブ画像入力の場合は1フレームを1ピクチャとして処理し、インターレース画像入力の場合は1フィールドを1ピクチャとして処理する。該装置は、ピクチャデータの符号化に関して画像形式に係らず共通の符号化を行い、画像形式に応じた表示制御情報を含む符号列を生成する。表示制御情報の第1部分から映像情報領域符号列が生成され、第2部分から拡張情報領域符号列が生成され、第1符号列及び映像情報領域符号列と拡張情報領域符号列を対応づけた第2符号列が出力される。表示制御情報は、全ピクチャの表示処理で共通使用されるシーケンス単位表示制御情報と、ピクチャ単位で個別使用されるピクチャ単位表示制御情報からなる。第1部分はシーケンス毎に映像情報領域に格納され、第2部分はピクチャ毎に拡張情報領域に格納される。 (もっと読む)


【課題】HEVCを用いた動画像の符号化及び復号化を、インターレース形式へ対応させる。
【解決手段】動画像符号化装置は、プログレッシブ動画像入力の場合は1フレームを1ピクチャとして処理し、インターレース動画像入力の場合は1フィールドを1ピクチャとして処理する。該装置は、ピクチャデータの符号化に関して動画像形式に係らず共通の符号化を行う。該装置は、動画像形式に応じた表示制御情報を記述した符号列を生成する。表示制御情報は、符号化対象シーケンス内の全ピクチャの表示処理で共通使用されるシーケンス単位表示制御情報と、ピクチャの表示処理で個別使用されるピクチャ単位表示制御情報からなる。拡張情報領域符号化部は、各表示制御情報を、ピクチャ単位で生成する拡張情報領域に格納する。表示制御情報生成部は、符号化画像形式がプログレッシブかインターレースかを示す第1の識別子を含む前記シーケンス単位表示制御情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】ブロック歪みの除去をより適切に行い、復号画像の画質を向上させることができるようにする。
【解決手段】デブロックフィルタ制御部は、適応オフセット部からのquad-tree構造の情報に基づき、デブロックフィルタ処理の対象領域が、適応オフセット処理の対象領域の境界であるか否かを判定する。デブロックフィルタ処理の対象領域が、適応オフセット処理の対象領域の境界である場合、デブロックフィルタ制御部は、フィルタ強度を強く調整する制御情報を、デブロックフィルタに供給する。本開示は、例えば、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】
VBVバッファの破綻を回避しつつ、シーン継ぎ目に不自然な再生画像が出現しないようにする。
【解決手段】
符号化部(103)は、撮像信号処理部(102)からの動画像信号をピクチャ毎に圧縮符号化し、符号データを記録部(104)に、符号ピクチャ毎の発生符号量を制御部(106)に出力する。制御部(106)は、ピクチャ毎の発生符号量と、予め設定されたストリームのビットレートとからVBVバッファ占有量を算出する。符号化停止指示に対し、制御部(106)は、符号化停止指示の時点におけるVBVバッファ占有量が所定閾値以上か否かを判定し、所定閾値以上の場合に、符号化を停止するように前記符号化手段を制御し、所定閾値未満の場合に、所定数の画像を前記符号化停止指示より前の目標符号量よりも低い目標符号量で符号化した後に符号化を停止するように前記符号化手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】多数のプロセッサを用いて画像信号の圧縮及び復元を行うにあたって、伝送路誤りによる画質劣化を最小限に抑えると共に圧縮効率をさらに高めることができる、画像分割を用いた画像処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る画像分割を用いた画像処理方法は、画像フレームを一定のピクセルサイズを有する多数のサブブロックに区分するステップ、一定個数のサブブロック内においてそれぞれ同じ位置にあるピクセルをサンプリングして多数のマクロブロックを構成するステップ、及び前記多数のマクロブロックを前記サンプリングされたピクセルのサブブロック内の位置に応じて区分して多数のスライスを構成するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】見た目の画質が劣化させることなく高い圧縮率を実現すること。
【解決手段】画像を圧縮符号化する画像符号化装置であって、画像から、予め定められた周波数よりも高い空間周波数領域で予め定められた値より強い周波数成分を含む領域を検出する高周波成分検出部と、画像から、予め定められたオブジェクトを含む領域を検出するオブジェクト検出部と、高周波成分検出部が検出した領域とオブジェクト検出部が検出した領域とに基づいて決定された画像領域を、他の領域よりも低い圧縮率で圧縮する圧縮部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイドライバーを提供する。
【解決手段】入力データを圧縮して第1データDATA1を出力する圧縮器と、いずれのデータを出力させるかに関する第1選択信号に応答して、入力データまたは第1データをメモリに伝送する第1選択回路と、メモリから出力された第2データを圧縮解除して第3データを出力する圧縮解除器と、第3データを処理して生成された第4データをディスプレイに伝送するためのディスプレイインターフェースと、を含むディスプレイドライバー。 (もっと読む)


【課題】復号の高速化を図ること。
【解決手段】復号装置は、マルチコンテキスト型の算術符号化により所定の数値範囲に割り当てられた符号値から算術符号化の前のデータ列110を復号する。復号装置は、データ列110の各位置x1〜x10における所定シンボルの発生確率p1〜p10を取得する。復号装置は、発生確率p1〜p10の中の、復号対象位置101が属するグループ111における最小の発生確率に相当する割合による数値範囲の減少幅を導出する。復号装置は、数値範囲の限界値と符号値との差分を、導出した減少幅によって除算する。復号装置は、除算により得た商が所定値以上である場合に、商だけ連続する所定シンボルとなる復号結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】復号画像に対する補正値をクラスに応じて適応的に制御するループ内フィルタの付加情報の発生符号量を削減する。
【解決手段】動画像符号化処理において生成される復号画像に対して,復号画像の画素値の特性に基づき,各画素を複数のクラスに分類し,分類された各クラスに対して与えられた補正値を用いて復号画像を補正するループ内フィルタの付加情報を符号化する際に,補正値符号化部204におけるクラス内該当画素数算出部2043は,クラスごとに分類された該当画素の数量をカウントする。クラス補正値符号化部2042は,符号化対象クラス判定部2041が判定した対象クラスの補正値について,割り当て画素数が非零のクラスの補正値のみを符号化し,割り当て画素数が零のクラスに対しては補正値を符号化ストリームに格納する処理を省略する適応処理を実行する。 (もっと読む)


41 - 50 / 4,250