説明

国際特許分類[H04N9/77]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | カラーテレビジョン方式の細部 (8,090) | 輝度信号と色度信号とを関連して処理するための回路,例.輝度信号と色信号との位相合わせ,徴分利得の補正または微分位相の補正 (103)

国際特許分類[H04N9/77]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N9/77]に分類される特許

31 - 40 / 44


カラー画素及びパンクロマティック画素の両方を有する2次元センサ・アレイを用いてシーンの画像を捕捉すること、該捕捉されたカラー画素に応答してフルカラー画像を形成すること、該捕捉されたパンクロマティック画素に応答して基準パンクロマティック画像を形成すること、該基準パンクロマティック画像に応答してエッジマップを形成すること、そして該フルカラー画像を増強するために該エッジマップを使用することを含むシーンの増強されたフルカラー画像を提供する方法。
(もっと読む)


【課題】4:2:2などといった、色差信号が輝度信号に対しサンプリングレートが低い信号の色差信号のトランジェントを改善する。
【解決手段】入力同期信号からUV選択パルスを出力するUV選択パルス発生手段と、
時分割多重された入力色差信号を前記UV選択パルスに基づいて第一の中間色差信号と第二の中間色差信号に分離する色差信号分離手段と、入力輝度信号から重み係数を演算し出力する重み係数算出手段と、前記重み係数に基づき前記第一の中間色差信号を補間し、第一の出力色差信号を出力する第一の補間手段と、前記重み係数に基づき前記第二の中間色差信号を補間し、第二の出力色差信号を出力する第二の補間手段とを備える。 (もっと読む)


【目的】偽信号,ノイズを低減させる。
【構成】輝度信号生成回路11において,再現帯域の異なる輝度信号Y1およびY3を生成する。色差信号CrおよびCbの絶対値の加算値Cdが大きいほどR色成分およびB色成分の被写体における色の割合が大きいので,R色成分およびB色成分にもとづく再現帯域が支配的となるように,輝度信号Y1とY3とを合成する。被写体の色に応じた再現帯域をもつ輝度信号が得られる。 (もっと読む)


【課題】色信号の遷移特性を向上させる画像信号の処理方法及び画像信号の処理装置を提供する。
【解決手段】輝度信号についての微分信号及び色信号についての微分信号を利用して、エッジ特性の向上した色信号を生成し、エッジ特性の向上した色信号のアンダーシュート及びオーバーシュートを除去して、遷移特性の向上した色信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】歪みのあるコンポジット映像信号が入力されても色歪みのない映像を出力する映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】1ドット遅延器62により、1ライン分の輝度信号において、表示画面の水平方向の各画素に対応する信号を生成する。単一色検出器64により、各1ドット遅延回路62の1つおきの出力信号がY(n+1)=Y(n−1)=Y(n−3)のとき単一色である旨を示す選択信号”1”を出力する。歪み検出器66により、各1ドット遅延器62の1つおきの入力信号がY(n)≠Y(n+2)=Y(n−2)のとき歪みがある旨を示す選択信号”1”を出力する。AND回路68は、単一色検出器64の出力と歪み検出器66の出力とを入力として、その論理積を選択信号として出力する。この選択信号が”1”のとき、色復調信号回路を切り替えて色信号の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を抑制しつつコンポーネント信号をエンコードする。
【解決手段】 制御信号生成回路5は、輝度信号及び色信号がHDTV出力画像の場合は、モード4制御信号を生成し、輝度信号及び色信号がHDTV出力画像と異なる形式の出力画像の場合は、その出力画像の形式を表すフラグに基づいて制御信号(モード1〜3制御信号)を生成する。セレクタ6は、制御信号生成回路5で生成された制御信号に基づいて、クロック1、クロック2、クロック停止のいずれかを選択する。セレクタ6は、クロック1又はクロック2を選択したときは、そのクロックを色処理エンコーダ3及び色用DAC4に供給する。セレクタ6は、クロック停止を選択したときは、色処理エンコーダ3及び色用DAC4にクロックの供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】 高精度な信号の補正を実現する。
【解決手段】 映像又は画像から得られる輝度信号及び2つの色差信号により前記映像又は画像の補正を行う信号補正装置において、前記輝度信号及び2つの色差信号を三原色値に変換する三原色値変換部と、前記三原色値を所定画素数分遅延させる遅延部と、前記遅延部により得られる三原色値から所定の画素の三原色値を予測する三原色値予測部と、前記三原色値予測部により得られる予測値と、前記三原色値変換部により得られる三原色値とを比較評価する比較評価部とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 輝度分布や平均輝度などの原画像の特徴を保ったままコントラストを向上させる事ができる画像処理方法及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】 入力画像信号に対し色空間を変換し、変換された画像信号とするステップ1と、変換された画像信号のヒストグラムを作成するステップ2と、作成したヒストグラムに応じ、変換された画像信号に対して信号変換を行うステップ4と、信号変換された画像信号に対し色空間を行うステップ5とを含む画像処理方法。 (もっと読む)


【課題】 ホワイトバランスの係数を用いて、被写体の色温度の変化に適応し、適切な輪郭強調処理を行うことができる画像処理装置、および画像処理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 映像信号から算出されたホワイトバランス係数のR若しくはBの係数を用いて輪郭強調係数を決定し、輪郭強調用信号に前記輪郭強調係数を乗算することにより、輪郭強調処理を行った輝度信号を得る。また、輪郭強調用信号のレベルをホワイトバランス係数のR若しくはBの係数を用いて制限し、輪郭の過強調を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】この発明は、輝度信号及び色信号に対してそれぞれ必要な補正処理を施すことができ、しかも、簡易な構成で回路規模の縮小化を図り得る映像信号処理装置及び映像信号処理方法を提供することを目的としている。
【解決手段】入力輝度信号の値と入力輝度信号に非線形補正処理を施した出力輝度信号の値とを対応させた第1のテーブルを作成し、この第1のテーブルに基づいて、入力輝度信号の値と入力輝度信号に施した非線形補正処理に基づく振幅制御を入力色信号に施すための色補正信号の値とを対応させた第2のテーブルを作成する。そして、第1のテーブルに基づいて入力輝度信号に対して非線形補正処理を施すとともに、第2のテーブルに基づいて入力色信号に振幅制御を施すようにしている。 (もっと読む)


31 - 40 / 44