説明

国際特許分類[H04R15/00]の内容

国際特許分類[H04R15/00]の下位に属する分類

共鳴変換器,すなわち所定の1周波数において最大出力を発生するように適合されたもの

国際特許分類[H04R15/00]に分類される特許

101 - 107 / 107


【課題】 超磁歪アクチュエータを簡易に着脱可能であり、種々の対象物を音の伝達媒体に利用することができる超磁歪アクチュエータの取付技術及び超磁歪アクチュエータを用いた通信方法を提供する。
【解決手段】 超磁歪アクチュエータ2に用いる取付治具1であって、前記超磁歪アクチュエータ2を固定支持する支持部11と、取付対象物Aと着脱自在な固定部13と、前記支持部11と連結された一端と、固定部13と連結された他端を有する脚部12と、を備え、前記脚部12の他端は、前記支持部11との連結部14を中心に移動自在であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡易な手段によって、超磁歪アクチュエータの高効率化や小型化を図ることができる技術を提供すること。
【解決手段】 超磁歪素子6と、超磁歪素子に磁界変化を与えるコイル7と、超磁歪素子に圧縮荷重を加えるばね4と、超磁歪素子にバイアス磁界を印加する磁石51,52とがケース1内に収納され、超磁歪素子の基端はケース内に位置決めされ、自由端には可動ロッド2が連結され、その可動ロッドとケースとの間にばね4が配置された超磁歪アクチュエータであって、ケース1、可動ロッド2及びばね4が磁性材料で形成されている。 (もっと読む)


【課題】 引出線を簡易に絶縁及び係止して製造コストの低減を図るだけでなく、ヨーク等に対してコイルを正確に位置決めして性能を高めた音響用電磁変換装置を得る。
【解決手段】 コイル26を巻き付けた形のボビン30の中央部に磁歪素子28が内蔵される。ボビン30の一端側に金属材料で形成されたヨーク36が隣り合って位置した形で、ボビン30及びヨーク36等がケース本体12及びケース蓋部14内に配置される。ヨーク36及びケース蓋部14の厚みを加え合わせた寸法L1より長い寸法L2を有した二つのガイド部31、32がボビン30と一体的に成形される。ガイド部31、32がヨーク36及びケース蓋部14に設けられた穴部36A、14Aと嵌合しつつ、これらヨーク36及びケース蓋部14をそれぞれ貫通し、コイル26の引出線26A、26Bがガイド部31、32に案内されてケース蓋部14外に引き出される。 (もっと読む)


音響トランスデューサはオーディオ周波数を持つ入力信号に応答し、第一の軸に沿ってその長さを変える能動素子21を備える。能動素子は、使用時にある面に係合する脚部24と慣性マス20との間に取り付けられている。それにより、能動素子により発生されるオーディオ周波数を持つ振動が面に伝達される。脚部が慣性マスにヒンジ25結合されており、能動素子は、第一の軸と面の間の角度が使用時90°未満となるように脚部と慣性マス間に配置されている。
(もっと読む)


加工物中に、または加工物から、直線偏波横波の形の超音波の非結合発生および/または受波を行うための、加工物の内部で超音波の変換を行う少なくとも1つのユニットを有する電磁超音波変換器が開示される。このユニットは、高周波磁界の発生または検出を行うためのコイル配列と、加工物中で高周波磁界に重畳する準静的磁界の発生を行うための事前磁化ユニットとを備える。ここで、前記コイル配列は、U字状または部分リングの形をした少なくとも1つの磁気コアに配列されたトルスの形であり、磁気コアは、加工物に面するように回すことができる2つの前端部を有する。本発明は、加工物に面するように回すことができる磁気コアの前端部が磁束誘導片に直接または間接的に接続され、この磁束誘導片がそれらの前端部を互い接続し、かつ加工物に面する表面を有することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】小型、携帯機器にはスピーカーが採用されていないか、採用されていてもスピーカー自体の小型、薄型化による制限、背面空間がとれないことによる制限で音質、音量ともに十分ではなかった。
【解決手段】超磁歪アクチェーター2を小型機器、携帯機器が使用時に置かれる平坦な板4に超磁歪アクチェーターの伝達部1が接触するように機器等3に組み込み、使用時に置かれる平坦な板4を超磁歪アクチェーター2で振動させて音を出すことによって音量、音質を確保する。振動板を機器に組み込まない事で小型、携帯性を達成でき、使用時に本体が置かれる机、台等の面積が広いものを振動板として利用することで必要な音量、音質を確保できる。 (もっと読む)


導波管を有するが戻りワイヤがない磁歪システムが示されている。導波管は折りたたまれて、電流入力パルスのための電流を流す完成した(中実又は中空の)ワイヤとして作用する。

(もっと読む)


101 - 107 / 107