説明

国際特許分類[H04S3/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | ステレオ方式 (2,651) | 3チャンネル以上,例.4チャンネル,を用いる方式, (213)

国際特許分類[H04S3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04S3/00]に分類される特許

151 - 160 / 184


【課題】チャンネル間の類似度によって多チャンネル信号を、第1信号及び第2信号に符号化する方法を提供すること。
【解決手段】多チャンネル信号を構成する第1チャンネルの信号を利用して、所定の第1演算を行って、第1信号を生成するステップと、第1チャンネルの信号及び前記の多チャンネル信号を構成する第2チャンネルの信号を組み合わせて利用して、所定の第2演算を行って、第2信号を生成するステップとを含むことを特徴とする符号化方法。 (もっと読む)


本発明は別個のオーディオオブジェクトとして符号化されているオーディオ信号の構成を記述する方法に関する。サウンドシーンにおけるオーディオオブジェクトの配置および処理はシーン記述内に階層的に配置されているノードによって記述されている。2Dベクトルを使用する2Dスクリーンにおける空間化のためにのみ規定されているノードが、前述の2Dベクトルと、前述のオーディオオブジェクトの奥行きを記述する1D値とを使用して、オーディオオブジェクトの3Dポジションを記述する。別の実施形態では座標のマッピングが実施され、このマッピングによって、スクリーン平面におけるグラフィックオブジェクトの移動をこのスクリーン平面に垂直な奥行きでのオーディオオブジェクトの移動にマッピングすることができる。 (もっと読む)


【課題】 環境セラピー録音−再生システムを提供する。
【解決手段】 本発明による方法及び装置は、適合させたマイクロホンアレイで自然の音を録音し、高解像度の録音デバイスに信号を記録する方法を含む。これには、オーディオベッドの形成が含まれる。更に、チューニング済みの再生システムで記録を再生する。方法及び装置は、環境セラピーを行うため、環境音響空間を形成する又は二重にするために使用される。 (もっと読む)


空間における所与の地点(5)に関して規定された所定の概略再生方向に各々関連付けられた複数の音響データ入力信号(Sl)を用いて、複数の再生エレメント(3)を備えている音場再生ユニット(2)を制御する方法を提供する。この方法は、3空間次元におけるエレメント(3n)の位置を表すパラメータの決定と、これらの空間特性と、所定の概略再生方向とを用いての、適応フィルタ(A)の決定と、前述のフィルタを音響データ入力信号(Sl)に適用することによる、制御信号の決定と、再生エレメント(3)へ印加する目的で、少なくとも1つの制御信号の供給と、を備えていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 センターチャネルの再生音を他チャネルの再生音の影響を受けずに明瞭に聴取できるマルチチャネル音響再生装置を提供する。
【解決手段】 音響再生装置(1)は、接続された複数の電気音響変換器(2FL〜2RR)の一つが骨伝導スピーカ(17)であり、センターチャネル信号(S2)を他のチャネル信号に対して任意の時間遅延させる遅延手段(1cA)を備えると共に、この遅延手段(1cA)により遅延させたセンターチャネル信号を骨伝導スピーカ(17)に送出する。 (もっと読む)


キュー・コードが被送出オーディオ信号から導出されるバイノーラル・キュー・コーディング方式。一実施形態で、エンコーダは、C個の入力チャネルをダウンミキシングして、E個の被送出チャネルを生成し、C>E≧1である。デコーダは、被送出チャネルからキュー・コードを導出し、これらのキュー・コードを使用して、再生チャネルを合成する。たとえば、1つの5−to−2 BCC実施形態では、エンコーダは、5チャネル・サラウンド信号をダウンミキシングして、ステレオ信号の左チャネルおよび右チャネルを生成する。デコーダは、被送出ステレオ信号からステレオ・キューを導出し、これらのステレオ・キューをサラウンド・キューに写像し、これらのサラウンド・キューを被送出ステレオ・チャネルに適用して、5チャネルの合成されたサラウンド信号の再生チャネルを生成する。
(もっと読む)


【課題】プレイヤ及びレシーバにおいて相互にスピーカの固有設定が可能なシステムであって、スピーカの固有設定が適切に行うことができるマルチチャンネル再生システムを提供する。
【解決手段】マルチチャンネル再生システムは、プレイヤ1と、レシーバ2と、を備え、プレイヤ1及びレシーバ2は、各スピーカに出力される音声信号に対して所定の信号処理を施すDSP部13,22を有するものであって、レシーバ2は、DSP部22による各スピーカに出力される音声信号に対する所定の信号処理を有効とするか否かを設定可能とされ、プレイヤ1は、レシーバ2から各スピーカに出力される音声信号に対する固有の信号処理を禁止する旨の信号を受信したとき、DSP部13による各スピーカに出力される音声信号に対する所定の信号処理を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 ランダムに接続されたスピーカに対して適切なチャネルの信号を自動的に出力することができる、マルチチャネル対応のスピーカシステムを提供する。
【解決手段】 チャネル数が5.1チャネルの場合、マルチチャネルスピーカシステムは5.1チャネルシステム用AVアンプと複数のスピーカ20〜24、54から構成される。各スピーカ20〜24は、方位センサを用いて各々のスピーカ方位情報θ〜θを検出し、5.1チャネルAVアンプ101に送信する。5.1チャネルAVアンプ101はスピーカ21〜24の方位情報と基準スピーカ20の方位情報の差φを計算する。5.1チャネルAVアンプ101は、前述のφと出力チャネルとを関連つけるチャネル対応表に基づき、各スピーカ21〜24に対応するチャネルのオーディオ信号を送信する。 (もっと読む)


【解決手段】フォーマットが異なるオーディオデータの間で変換を行う音響空間環境エンジンに関する。音響空間環境エンジン100は、N−チャンネルデータとM−チャンネルデータの間における柔軟な変換と、M−チャンネルデータからN'−チャンネルデータに戻す変換とを可能にする。ここで、N、M、及びN'は整数であって、Nは、N'と必ずしも等しくなくともよい。例えば、このようなシステムは、ステレオサウンドデータ向けに設計されたネットワーク又はインフラストラクチャに渡ってサラウンドサウンドデータを伝送又は格納する用途に使用される。音響空間環境エンジンは、進化した動的ダウンミキシングユニット102と、高分解能周波数帯域アップミキシングユニット104とによって、異なる空間環境間の改善された柔軟な変換を与える。動的ダウンミキシングユニットは、多くのダウンミキシング方法に共通するスペクトルの誤り、時間的誤り及び空間的誤りを補正するインテリジェント解析・補正ループ108,110を含んでいる。アップミキシングユニットは、高分解能周波数帯域に渡った重要なチャンネル間空間キューの抽出及び解析を利用して、様々な周波数要素の空間的な配置を得る。ダウンミキシンクユニット及びアップミキシングユニットは、別個に又は1つのシステムとして使用される場合、音質と空間的な差の改善をもたらす。 (もっと読む)


【課題】 Dolby Digital Surround EX符号化された信号を正しく復号化する。
【解決手段】 符号化された信号を入力部110に入力し、信号情報解析部240で、該入力部110に入力された信号の信号情報を解析するとともにこの解析した信号情報と信号情報データベース260に格納されているEX符号化された信号情報とを比較参照し、この比較結果に基づいてモード切り替え制御部150に対して演算モードの切り替え信号を出力し、演算部120で入力信号の復号化を行う。 (もっと読む)


151 - 160 / 184