説明

国際特許分類[H04W12/08]の内容

国際特許分類[H04W12/08]に分類される特許

31 - 40 / 100


【課題】携帯電話機に車両の各種情報を送信して携帯電話機の側でユーザに様々なサービスを提供することが可能であるとともに、情報に応じて取得できる携帯電話機を制限することもできる通信システム、通信装置、プログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話機3に記憶されたアプリケイーションプログラム32a(アプリ)を起動すると、アプリ32aは車両に備えられた無線通信装置23に車内通信線20で通信されているデータのうちから必要なデータの送信を要求する。無線通信装置23は要求されたデータが誰でも取得することが望ましくないデータの場合は、携帯電話機3に認証を要求する。携帯電話機はセンタ4にアクセスして認証を受ける。認証が成功した場合、無線通信装置23から携帯電話機3へ近距離無線通信によって車両の各種データが送信されて、アプリ32aが同データを利用してユーザへのサービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保しつつ通信システムに対する無線フィールド機器の参入を容易に行うことができる無線フィールド機器管理装置及びシステムを提供する。
【解決手段】システムマネージャ30は、通信システム1の無線ネットワークに接続される無線フィールド機器10a〜10cの管理を行うものであり、無線フィールド機器10a〜10cから無線ネットワークに対する参入要求があった場合に、無線フィールド機器10a〜10cの参入を許可するか否かを指示する指示情報が入力され、この指示情報が許可のときに、キュリティマネージャ40のホワイトリストL1に対して参入要求を行った無線フィールド機器を登録し、この無線フィールド機器の無線ネットワークへの参入を許可する制御部32を備える。 (もっと読む)


【課題】セキュア鍵の交換、認証、および許可を用いてセキュアデータ/音声/ビデオリンクをセットアップおよび管理する方法を提供する。
【解決手段】トラステッドマシンのマシン識別子を使用して、限定された特権を有するセキュアリンクを確立することが可能となる。これは、マシンのユーザが認証に適したユーザ識別情報を有さない場合に特に有用である。さらに、有利には、ユーザによるデフォルトユーザ識別情報の提示により、総合的な拒絶の代わりに、システム管理者による介入が開始される。この分散化手順により、新しいユーザが、そのユーザの認証を提示するために中央機構に物理的にアクセスする必要なしに、ネットワークにアクセスすることが可能となる。本発明の別の実施形態により、限定された特権を有するセキュアネットワークにリモートユーザを接続することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題はネットワークが計数処理を適切に実行できるようにすること。
【解決手段】無線通信システムにおける移動装置がカウンティングレスポンスメッセージを送信する方法が開示される。本方法は、カウンティングリクエストメッセージをネットワークから受信し、無線通信システムにおける移動装置及びネットワークの間のセキュリティ処理をアクティブにし、カウンティングレスポンスメッセージをネットワークに送信するステップを有する。 (もっと読む)


【課題】所定以上のセキュリティレベルを確保しつつ、通信相手の無線通信装置を容易に選択する。
【解決手段】 無線信号の送受信を行う無線通信部301と、無線通信部301を制御して、無線通信による通信が可能な通信可能装置をスキャンするスキャン制御部302と、スキャン制御部302のスキャンによって検出された一以上の通信可能装置から取得したセキュリティ方式を含む情報を記憶する記憶部303と、記憶部303を参照して、所定のセキュリティ方式に従う通信可能装置の識別情報を含む通信相手候補を選択可能に表示装置に表示させる通信相手選択部304と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ローミング通信サービスにおいて、セキュリティーを維持しつつ、ローミング通信端末を強制切断させることが可能なWiMAXローミング通信システムを提供する。
【解決手段】WiMAXローミング通信システムでは、VisitedAAAサーバ34は、端末の識別符号と、前記WiMAX通信システムの基地局14cの識別符号との対応関係を定めるテーブルを備え、基地局14cにネットワークエントリする場合に前記テーブルに登録され、HomeAAAサーバ28は、端末をVisitedWiMAX通信システムから離脱させるためのメッセージをVisitedAAAサーバ34に送信し、VisitedAAAサーバ34は、前記メッセージと前記テーブルとを照合し、端末が無線接続する基地局14cに前記メッセージを送信し、前記メッセージを受信した前記基地局14cは、端末の無線接続を切断する。 (もっと読む)


【課題】近接無線通信が可能な情報処理装置であって、操作性向上を図ることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】第1の通信手段と、第2の通信手段と、通信制御手段とを備える。第1の通信手段は、認証不要な近接無線通信である第1の通信方式で通信する。第2の通信手段は、近接無線通信よりも通信可能距離が長い第2の通信方式で通信する。通信制御手段は、第1の通信モジュールが他の情報処理装置と第1の通信方式によりデータ伝送を開始した後、第2の通信方式に切り替えてデータを伝送するように制御する。 (もっと読む)


【課題】設定されたセキュリティ情報に基づいて無線通信を行うシステムにおいて、セキュリティ低下を抑止すること。
【解決手段】無線通信装置であって、互いに異なるセキュリティ情報に基づいて無線通信を行い、互いに独立したネットワークを構成する第一無線通信部及び第二無線通信部と、前記第一無線通信部に割り当てられた第一識別情報を記憶する第一識別情報記憶部と、を備え、前記第一無線通信部は、自身のセキュリティ情報を公開せず、前記第二無線通信部は、自身のセキュリティ情報を公開し、前記第二無線通信部は、前記第二無線通信部のセキュリティ情報に基づいて他の無線通信装置と無線通信を行い、予め定められた特定情報を送信する他の無線通信装置に対して、前記第一無線通信部のセキュリティ情報を送信し、前記第一無線通信部は、前記第一無線通信部のセキュリティ情報に基づいて前記他の無線通信装置と無線通信を行う。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスネットワーク、ルーティングサーバ、移動局を含むシステムのメッセージング方法を提供する。
【解決手段】第1の移動局は第1の通信アプリケーションと第1のPINとを有し、第2の移動局は第2の通信アプリケーションと第2のPINとを有する。該方法は1つの第1の通信アプリケーションを使用して第1の移動局から第2の移動局に第1のPINを含むインビテーションを送信することと、1つの第2の通信アプリケーションを使用して第2の移動局から第1の移動局に第2のPINを含む承認を送信することとを含む。該方法は第2のPINを含む第1のメッセージを生成し、第2の移動局にワイヤレスネットワークを通じて送信すること、および第1のPINを含む第2のメッセージを生成し、第1の移動局にワイヤレスネットワークを通じて送信することをさらに含む。ルーティングサーバはPINに基づいてメッセージのルートを決める。 (もっと読む)


【課題】移動体が広域無線ネットワーク経由でセキュリティGWからIPSecトンネルを通過してフェムトセルのアクセスノードへセキュアにアクセスでき、かつ当該アクセスノードへの攻撃に対して十分な耐性を備えた移動体システムのリモートアクセス制御方法を提供する。
【解決手段】移動端末1(1a)を収容するフェムトセル2は、非セキュアなブロードバンドアクセス回線3に収容され、当該ブロードバンドアクセス回線3は、セキュリティGW4を介してモバイルコアネットワーク5と接続されている。当該モバイルコアネットワーク5にはインターネット8が接続され、さらにアクセスゲートウェイ6を介して広域無線ネットワーク7と接続されている。前記モバイルコアネットワーク5にはさらに、各移動端末1を認証して前記セキュリティGW4の疎通を制御する認証サーバ9が設置されている。 (もっと読む)


31 - 40 / 100