説明

国際特許分類[H04W12/08]の内容

国際特許分類[H04W12/08]に分類される特許

21 - 30 / 100


【課題】複数の移動局に対して、セキュアな通信によって通知信号を送信する。
【解決手段】本発明に係る通知信号送信方法は、複数の移動局の各々が、自身で管理している第1セキュリティ情報と、受信した前記第1通知信号に含まれる第2セキュリティ情報とを比較することによって、該第1通知信号の正当性を検証する工程と、複数の移動局の各々が、第1通知信号の正当性の検証に成功した場合、該第1通知信号に対応する出力を行う工程とを有し、LTE方式の移動通信システムにおいて、移動局は、報知情報を介して、第1通知信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信装置間においてネットワークに接続するための権利を使い易くする。
【解決手段】情報処理装置は、受付部および制御部を備える。受付部は、グループを管理するためのデータベースに格納されているグループ情報(そのグループに属する各無線通信装置に関する情報)を取得するための取得情報(そのグループを構成する無線通信装置から送信された情報)を受け付ける。そのグループは、無線回線を介して所定のネットワークに接続するための接続権を共有する複数の無線通信装置により構成される。制御部は、その取得情報を受け付けた場合に、その取得情報を送信した無線通信装置に送信するためのグループ情報を出力する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】インテグリティプロテクションを行う必要があるDRBを特定する。
【解決手段】本発明は、無線基地局DeNBとリレーノードRNとの間で確立されているDRB上で、S1AP/X2APレイヤのシグナリングを送受信する移動通信方法に関し、リレーノードRNのアタッチ処理において、上述のDRBを設定する工程と、リレーノードRNのアタッチ処理において、リレーノードRN及び無線基地局DeNBに対して、上述のDRBを通知する工程とを有すること。 (もっと読む)


【課題】接続するユーザデバイスを選択する際に、接続を要求したユーザデバイスが、接続を予期していないユーザデバイスであるか否かの判定をする。
【解決手段】無線通信システムは、少なくとも1つのユーザデバイス1Aと、ユーザデバイス1Bとを具備する。ユーザデバイス1Bが有効なペアリング期間を開始させ、ユーザデバイス1Aが第2無線通信装置との接続を要求するペアリング信号を送信し、ユーザデバイス1Bが有効なペアリング期間において受信したペアリング信号を送信したユーザデバイス1Aのうち、有効なペアリング期間を開始させる前に受信したペアリング信号を送信していないユーザデバイス1Aを接続相手に選択する。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワークから接続先となるネットワークを効率的に探索することを目的とする。
【解決手段】通信装置であって、通信可能なネットワークを検出する検出部と、検出部により複数のネットワークが検出された場合、検出されたネットワークを構築している基地局を判定する判定部と、判定部による判定結果に応じて接続処理を行う接続部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】不正アクセスを防止可能な新しい接続制御装置等を提供する。
【解決手段】通信中継装置を通じてクライアント端末とネットワークとの接続を制御する接続制御装置であって、利用者の利用者IDと、該利用者の管理者の利用者IDとを含む利用者情報が予め登録される管理部と、通信中継装置の識別情報と無線通信可能範囲に位置するクライアント端末の利用者IDとを含むプレゼンス情報を通信中継装置から受信する受信部と、該プレゼンス情報を管理する管理部と、接続要求をしたクライアント端末の利用者IDを含む利用者情報及びプレゼンス情報をそれぞれ取得し、該利用者情報に含まれる管理者の利用者IDを含むプレゼンス情報を更に取得し、各プレゼンス情報に含まれる識別情報が一致するか否かを判定する接続判定処理部とを備える、接続制御装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザデバイスと、少なくとも1つの基地局及びコアネットワークを含む通信ネットワークとの間の接続のためのセキュリティ管理の向上を図る。
【解決手段】ユーザデバイスと、少なくとも1つの基地局及びコアネットワークを含む通信ネットワークとの間の接続のためのセキュリティを管理する方法及び装置が記載される。一実施の形態では、該方法は、コアネットワークにおいて、通信ネットワークに接続するユーザデバイスのためのセキュリティ能力情報を受信することを含む。次いで、基地局のためのセキュリティ能力情報は、メモリ又はその基地局自体から入手される。次いで、ユーザデバイスのためのセキュリティ能力情報及び基地局のためのセキュリティ能力情報をコアネットワークにおいて処理して、ユーザデバイスと基地局との間の接続のためのセキュリティポリシーを選択する。選択されたセキュリティポリシーは基地局に送信される。 (もっと読む)


【課題】アクセスポイントと、ステーションとの間のセキュリティ性を向上させること。
【解決手段】複数の無線通信装置を含む無線通信システムにおける1の無線通信装置は、他の無線通信装置との間で接続を確立する際に、該他の通信装置から通知されるべきネットワーク識別情報に基づいて、所定の演算処理を行う演算処理部と、該演算結果と、他の無線通信装置により通知されるべき演算結果とに基づいて、他の無線通信装置との間で接続を確立すべきかどうかを判定する判定部と、該判定結果に従って、他の無線通信装置との間で接続を確立する接続処理部とを有する。
る。 (もっと読む)


【課題】ユーザがアクセスポイントを直接操作することなく,無線LANクライアントと容易に接続を確立することのできるアクセスポイントを提供する。
【解決手段】設定用SSIDおよび秘匿設定されている通信用SSIDの両方が稼働可能な無線インタフェースと,無線インタフェースと相互に通信をやりとり可能な有線インタフェースと,設定用SSIDにて接続している無線LAN機器からの通信をブロックする通信ブロック手段と,設定用SSIDにて接続した無線LAN機器を検出すると,この機器の情報と所定のサーバへのアクセス情報とを有線インタフェースを通じて所定サーバに通知する無線LAN機器情報通知手段と,所定のサーバより,検出された無線LAN機器の自身に対する接続を許可する旨の通知を受信すると,検出された無線LAN機器に通信用SSIDを通知する通信用SSID通知手段を備えるアクセスポイント。 (もっと読む)


【課題】偽装されたMACアドレスの無線端末に接続情報が漏洩することを防ぐ
【解決手段】接続設定要求を送信した無線端末のMACアドレスが無線端末MACアドレス17aに存在するか否か判定し、存在する場合に無線端末接続設定17bの内容を参照して既に接続設定情報を当該MACアドレスの無線端末に送信したか否か判定し、送信済みである場合には、当該MACアドレスを有する無線端末は許可されたMACアドレスに偽装して接続設定要求を送信していると接続設定情報制御部16が判定する。偽装MACアドレスの無線端末から接続要求を受信した回数が、アラーム発生アクセス数17dに記録された回数に達した場合に、当該MACアドレスの無線端末の接続範囲をLAN内に限定するとともに、LED19を赤色点灯させてユーザに不正な接続設定要求を受けていることを通知する。 (もっと読む)


21 - 30 / 100