説明

国際特許分類[H04W72/10]の内容

国際特許分類[H04W72/10]に分類される特許

41 - 50 / 133


【課題】電池により駆動する通信システムによる稼動時間を向上させることが可能なチャネルの選定を行うことが可能な技術を提供する。
【解決手段】複数のクライアント装置の各々の電池残量を判断することにより、電池残量が少ないクライアント装置と電池残量が多いクライアント装置とを特定するチャネル制御部122と、チャネル制御部122により、電池残量の少ないクライアント装置がより高い通信品質によりサーバ装置と通信を行うことができると判断された場合には、電池残量の多いクライアント装置により現在利用されているチャネルを利用するように制御するための情報を電池残量の少ないクライアント装置に送信する送信部130と、を備えることを特徴とする、サーバ装置100が提供される。 (もっと読む)


【課題】 複数の子機のうちの一部の子機による通話を優先させることができるとともに、一部の子機を優先させた状況でも、他の子機による送話を可能とする無線通話システムを提供する。
【解決手段】 無線通話システム(1)は、親機(100)及び複数の子機(200a)〜(200g)を含み、送話側の子機と受話側の子機とが親機(100)を介して無線通話を行なう無線通信システムである。送話側の子機は、送話データを送信し、親機(100)は、送話側の子機から送信された送話データを受信して、設定された通話モードに従って時分割多元接続方式で前記送話データにスロットを割り当てて、前記送話データを送信する。受話側の子機は、親機(100)から送信された送話データを受信して、前記送話データを再生する。通話モードには、親機(100)が、送話側の子機の優先度に応じて、当該送話側の子機の送話データに優先的に一部の前記スロットを割り当てる第1の通話モードが含まれる。 (もっと読む)


【課題】 親ノードが特定の子ノードとの間で優先的に通信できるとともに、システムのスループットの低下を抑制できる無線通信システムを提供する。
【解決手段】 親ノード1Aは、子ノード21A,23A,25Aから子ノード22A,24A,26A宛のデータを受信した場合、子ノード22A,24A,26Aに関する情報である特定端末情報を含むビーコン信号を送信するビーコン信号スロットTS4と、ビーコン信号スロットTS4に続いて設けられて少なくとも子ノード22A,24A,26Aとの間で双方向の通信を行う特定端末対応スロットTS5とで構成されるスーパーフレームSF2aを用いて、子ノード22A,24A,26A宛のデータを送信し、特定端末対応スロットTS5の時間長さを、子ノード22A,24A,26A宛のデータを送信できる最短時間に設定する。 (もっと読む)


【課題】分割したパケットを連続して送信する場合に、他のユーザのデータ送信効率を従来に比べて向上させることができることができるチャネル割当装置を得ること。
【解決手段】閾値以上のサイズのデータを分割して分割データとして伝送する無線通信システムにおけるチャネル割当装置であって、分割データの送信に対応する分割イベントを格納する分割イベント用バッファを備える分割イベント用バッファ部15と、非分割データの送信に対応する非分割イベントを格納する非分割イベント用バッファを備える非分割イベント用バッファ部16と、分割イベントまたは非分割イベントを生成し、分割イベントを分割イベント用バッファへ格納し、非分割イベントを非分割イベント用バッファへ格納し、格納したイベントを所定の規則に基づいて読み出し、読み出したイベントに対して帯域の割当てを行なう割当処理部19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信帯域の狭い無線マルチホップネットワークにおける優先制御方法を実現する。
【解決手段】無線ネットワークを管理するゲートウェイにおいて、各端末が送信大元となる通信フレームを全端末分準備し、優先度の低い通信に割り当て、優先制御が必要となった時点で、パケットの種別、通信タイミングにより、優先度の低い通信を一時的に中止し、優先度の高い通信に切替えることにより、通信帯域の無駄を抑えた優先制御を実現する。 (もっと読む)


【課題】無線端末におけるブラインドデコーディングの負荷を抑制することが可能な、基地局、無線通信方法、プログラム、無線通信システム、および無線端末を提供する。
【解決手段】複数の無線端末に付与されたグループ識別子により識別されるリソース情報を含む制御信号を生成する制御信号生成部と、前記制御信号生成部により生成された前記制御信号を送信する送信部と、を備える基地局。前記複数の無線端末には、アップリンク用のグループ識別子、およびダウンリンク用のグループ識別子が付与されている。 (もっと読む)


【課題】 接続処理からデータ送信開始までの時間を短縮する無線通信方法を提供する。
【解決手段】 第2無線装置と接続処理を行う開始ステップと、開始ステップ後、第1周波数チャネルで第2無線装置と通信を行う第1期間と、第1周波数チャネル以外の周波数チャネルをキャリアセンスする第2期間とを繰り返す第1モードで一定期間通信を行う通信ステップと、通信ステップでの通信状況に応じて第1モードから第1モードより高速に通信を行う第2モードに切り替えるか、使用周波数チャネルを第1周波数チャネル以外に切り替えるか、又は第1モードを継続するか判定する判定ステップと、第2モードに切り替えると判定した場合にモード切替信号を、第1周波数チャネル以外に切り替えると判定した場合にチャネル切り替え信号を送信する送信ステップと、を備えることを特徴とする無線通信方法。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバ処理における通信品質の劣化を防止することができる無線通信システム用の基地局装置、及び無線通信システムにおけるレンジング方法を提供する。
【解決手段】基地局装置10は、移動端末20から送信されるレンジング要求メッセージが初期レンジング又は定期的レンジングのための第一のレンジング要求メッセージであるか、ハンドオーバ時のレンジングのための第二のレンジング要求メッセージであるかを判断し、第一のレンジング要求メッセージであると判断した場合と、第二のレンジング要求メッセージであると判断した場合とで、レンジングを完了させる基準となるレンジングパラメータ値の目標範囲を異ならせる目標範囲設定部16cと、検出したレンジングパラメータ値が目標範囲内であると判定すると、レンジングが完了したことを移動端末20に通知するレンジング応答部16fとを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザに不安感等を与えることなく通信を切断でき、サービスの向上が図れる移動体通信システムを提供する。
【解決手段】移動通信端末をネットワーク1に接続された基地局3に無線接続して通信する移動体通信システムであって、基地局3は、新規の移動通信端末からの接続要求の受信に先立って、当該新規の移動通信端末に対するリソース割当の可否を判定し、リソース割当ができない場合に、現在接続中の少なくとも1つの移動通信端末に対して通信の切断予告を送信する。 (もっと読む)


【課題】 周波数の利用効率を低減させずに、無線通信端末の各ユーザに応じた通信品質を確保し、通信品質に対する満足度も低減させない無線通信装置および通信制御方法を提供する。
【解決手段】 複数の周波数チャネルを有し、複数の異なる端末と無線通信が可能な無線通信装置10は、端末の通信品質の優先度を示すランクに応じて、ランクの異なる端末には異なる周波数チャネルを割り当てるチャネル割り当て制御部15を備えている。 (もっと読む)


41 - 50 / 133