説明

国際特許分類[H04W72/10]の内容

国際特許分類[H04W72/10]に分類される特許

21 - 30 / 133


【課題】本発明は、各伝送区間の占有帯域が全域または一部で共通である通信経路上で所望の伝送情報の送信や中継を行う通信ノードに関し、構成に大幅な変更を伴うことなく、輻輳および輻輳の加速を確度高く適切に抑えることができることを目的とする。
【解決手段】各伝送区間の占有帯域が全域または一部で共通である通信経路上に配置された通信ノードであって、前記通信経路上に配置された他の通信ノード宛に送信され、または前記他の通信ノードによって中継されるべき伝送情報の優先度を識別する優先度識別手段と、前記伝送情報の送信に先行して待機されるべき時間を前記優先度に基づいて設定する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線リソースの割り当ての決定に要する時間を短縮させる。
【解決手段】eNB100は、セル150内のUE200−1乃至UE200−4について、並行して、優先順位点の算出と、CQIに基づく割当候補リストの生成とを行う。更に、eNB100は、優先順位点に基づいて生成される優先順位テーブルと、UE200毎の割当候補リストとに基づいて、優先順位の高い順にUE200を選択し、当該UE200に対して割り当てるリソースブロックを決定する。 (もっと読む)


【課題】必要性の高い情報を適切に送信することができる無線送信機と、これに用いる送信制御方法及び送信制御プログラムを提供する。
【解決手段】本発明の路側通信機2は、アプリケーション層40から与えられる送信データを、当該送信データを保持するための送信バッファ41aに順次保持するMAC処理部41と、時間軸方向に複数配置される第1スロットSL1を用いて、MAC処理部41が出力する送信データを送信するPHY処理部42とを備えている。MAC処理部41に与えられた送信データの内、与えられた時期がより新しい未送信の送信データを、第1スロットSL1により送信可能なデータ量の範囲内で選択し、選択した送信データをPHY処理部42に送信させる。 (もっと読む)


【課題】RLC層において、LCH毎のリソース割り当てに依らず、最新のデータ状態でRLC STATSU PDUを設定することができ、かつRLC Data PDUを生成することができる通信システム、通信装置及び無線リソース割り当て方法を提供する。
【解決手段】MAC部(MAC層)110が、RLC部(RLC層)120への無線リソースサイズ通知において、論理チャネル(LCH)毎の割り当て無線リソースサイズと併せて総無線リソースサイズを通知する。また、RLC部(RLC層)120が、MAC部(MAC層)110から、論理チャネル(LCH)毎の割り当て無線リソースサイズと併せて総無線リソースサイズを受信する。さらに、RLC部(RLC層)120では、LCH毎の割り当てサイズを参照し、総無線リソースサイズの範囲内で各LCHの送信データの設定を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末群に対するネットワーク品質を自律的に高めるアクセスネットワークシステムを提供する。
【解決手段】ユーザ端末群に無線環境を提供するアクセスネットワークシステムとして、通信負荷状況を収集すると共に、接続するユーザ端末毎に使用可能帯域に制限を加え得る1ないし複数の無線基地局と、管理下とする無線基地局群からそれぞれの通信負荷情報を少なくとも取得し、取得した通信負荷情報に基づいて、無線基地局群に対して、それぞれの無線基地局へのデータ流量制御を決定すると共に、個々の無線基地局へ割当てたデータ流量を、該無線基地局に属するユーザ端末群に均等に分けずに、個々のユーザ端末に割当てたサービスレベルに基づき、それぞれのユーザ端末へのデータ流量制御を決定するゲートウェイ装置とを協働させる。 (もっと読む)


【課題】発信・着信の時間を短縮することが可能な通信制御方法を提供する。
【解決手段】無線端末と無線回線を用いて通信を行なう無線基地局において、無線回線が飽和してしまう状況になったときに、通信状態が未通信である無線回線のうちから、所定の方法により接続状態を変更する無線回線を選択する。無線基地局から接続している無線端末にアクティブ接続を禁止する時間と、ドーマント接続を禁止する時間とを通知し、無線端末において、現在時刻がアクティブ禁止時間に含まれない場合に、接続状態をアクティブに変更し、現在時刻がアクティブ接続禁止時間に含まれ、かつ、ドーマント接続禁止時間に含まれない場合に、接続状態をドーマントに変更し、現在時刻がアクティブ接続禁止時間に含まれ、かつ、ドーマント接続禁止時間に含まれる場合に、接続状態をヌルに変更するようにする。 (もっと読む)


【課題】受信状況に基づいて定まる通信のクラスに応じてアプリケーションのダウンロード処理を効率良く決定する情報処理装置を提供する。
【解決手段】端末1において、無線LANインタフェース部16が電波を受信し、情報取得部111が受信電波の受信強度及び通信速度の少なくとも一方を取得し、クラス判定部112が取得された受信強度及び通信速度の少なくとも一方に基づいて通信のクラスを判定し、時間決定部113が判定された通信のクラスに基づいてアプリケーション13のダウンロードする起動時間範囲を決定すると、決定された起動時間範囲において、起動部131が起動処理を開始し、ダウンロード部132がアプリケーション13の更新のための情報を、無線LANインタフェース部16を介してダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】各ハンディ端末の無線通信の輻輳を低減するとともに、通信効率を向上することである。
【解決手段】コントローラ10は、ハンディ端末20A〜20J毎の通信数を計数して記憶部に記憶し、前記記憶部に記憶された通信数に応じてハンディ端末20A〜20Jの通信の優先度を示すバックオフ情報を設定し、当該バックオフ情報をハンディ端末20A〜20Jに送信する。ハンディ端末20A〜20Jは、コントローラ10から受信したバックオフ情報に基づいて、コントローラ10との通信において、前記優先度が高いほど短いバックオフ時間を設定する。 (もっと読む)


【課題】システムの通信量が増えた場合にも、チャネル割当優先度を高く設定した端末局からの通信については通信チャネルを確保することができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】
複数の端末局と、該複数の端末局と通信チャネルを用いて無線通信を行う基地局と、該基地局と接続され前記通信チャネルの割当を行う統制局とを備えた無線通信システムを、前記統制局は、予め各端末局に対する通信チャネル割当の優先度であるチャネル割当優先度を設定した優先度テーブルを記憶し、前記通信チャネルの通信量を測定して該測定した通信量が所定値を超えた場合に、前記優先度テーブルに基づき、チャネル割当優先度の低い端末局からの発呼を接続しないように構成する。 (もっと読む)


【課題】 移動機が他の無線通信システムへの遷移する場合において、設定中の通信ベアラを遷移先の無線通信システムにおいて継続できるリソースを捕捉できない場合でも、呼の接続遅延を低減し得る通信制御システム及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】eNB110は、LTEシステムと、Voice over IPベアラとVoice over IPに用いない他の通信ベアラとを設定し接続されている移動機の接続先を、3Gシステムに切り替える際に、Voice over IPベアラのVoice over IPに用いない他のベアラに対する優先度に基づいて、Single Radio Voice Call Continuityにより3GシステムにおけるCSベアラに置換されるVoice over IPのみをハンドオーバさせ、Voice over IPに用いない他のベアラをハンドオーバさせないハンドオーバ制御部を備える。 (もっと読む)


21 - 30 / 133