説明

国際特許分類[H04W84/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | ネットワークトポロジ (1,965)

国際特許分類[H04W84/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04W84/00]に分類される特許

31 - 40 / 76


【課題】公衆無線LAN等において、接続対象アクセスポイントが混雑している場合でも、通信品質の著しい劣化を未然に防ぐことができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】システム側装置1が、例えば無線LAN通信である第1の無線通信方式における回線状況に基づいて第1の無線通信方式におけるフレーム再送上限回数を決定し、例えば人体通信である第2の通信方式によって端末2に送信し、端末2はシステム側装置から受信したフレーム再送上限回数を用いて第1の無線通信方式でシステム側装置1と通信する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、第1の通信装置と第2の通信装置の各々が属する各々のネットワークで許可されている接続方法に基づいて、第1の通信装置と第2の通信装置とが接続する際の通信経路を決定することで、異なるネットワークに属する第1の通信装置と第2の通信装置とを容易かつ確実に接続できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 第1の通信装置と第2の通信装置との間の接続方法のうち、第1のネットワークにより許可されている第1の接続方法と、第2のネットワークにより許可されている第2の接続方法とに基づいて、複数の通信経路の中から、第1の通信装置と第2の通信装置とが接続する際の通信経路を選択する。 (もっと読む)


【課題】第1の通信方式(LTE)を持つ複数の無線基地局のカバーエリアの境界から外れた場所に設置されている第2の通信方式(WiMAX)を持つ無線基地局の省電力化を、電波の不感エリアを発生させずに行う。
【解決手段】第1のセンタ設備2は、第1の通信方式を持つ複数の無線基地局21の運用の有無の情報を収集し第2のセンタ設備に送信して、第2のセンタ設備内に備えられたDB12に格納させる基地局運用状況収集手段22を有し、第2のセンタ設備1は、第2の通信方式を持つ複数の無線基地局22の接続呼数データを収集し、収集した接続呼数により、第2の通信方式を持つ複数の無線基地局の送信電力を予め定めた下限値または上限値のいずれの値に制御するかを判定する判定手段131〜133と、判定結果に基づいて前記第2の通信方式を持つ複数の無線基地局それぞれの送信電力の制御を行う電力制御手段134とを有する。 (もっと読む)


【課題】一方がTVWSを初めとした高出力強度の無線信号を発信する高出力デバイスと、低出力強度の無線信号を送受信する低出力デバイスとの間で互いに干渉することなく共存する。
【解決手段】高出力デバイス11から広域無線通信範囲10内に高信号強度の無線信号を送信可能な広域無線通信システムと、広域無線通信範囲10内に位置し、当該広域無線通信範囲10よりも狭い狭域無線通信範囲20において低出力デバイス21により低信号強度の無線信号により通信可能な狭域無線通信システムと共存させる際に低出力デバイス21により、受信した無線信号の強度並びにそのSN比を検出し、その検出結果に基づいて狭域無線通信範囲20内における無線通信の継続を行い、或いは狭域無線通信範囲20内の無線通信を停止する。 (もっと読む)


【課題】マルチモード無線送受信ユニットが、異なる通信標準を使用する別のタイプのネットワークへ、通信のハンドオーバを行うことを可能にする。
【解決手段】無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)と、異なるタイプの、または異なる標準に準拠するネットワークの相互運用性に関する。特に、複数のタイプのネットワークにおいて動作することができるマルチモード無線送受信ユニット(WTRU)が、新たなプロトコルスタックにおいて実装された機構および情報フローを利用して、サービスに悪影響を及ぼすことなく、1つのネットワークタイプから別のネットワークタイプにハンドオーバを行うことを可能にする方法および装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】「SRVCC」において、UE#1の音声通信のみを切り替える運用及びUE#1の音声通信及びパケット通信の両方を切り替える運用の両方を実現することができる。
【解決手段】本発明に係る移動通信システムは、UE#1の音声通信を、E-UTRANを介して音声通信用パケットベアラを用いて行う状態からUTRAN/GERANを介して回線交換ベアラを用いて行う状態に切り替える手順において、E-UTRANのeNBは、UTRAN/GERANに対して、「SRVCC HO Indication」を通知するように構成されており、「SRVCC HO Indication」は、「CS Only」を含むか、或いは、「PS and CS」を含む。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラで撮影された画像などのコンテンツを、外部の記録装置にデジタルカメラによって面倒な設定を行うことなく記録できる画像管理システムに有効な携帯端末を提供する。
【解決手段】外部と通信機能を有する携帯電話4と、デジタルカメラ3とが連携しながら、デジタルカメラ3による撮影画像をインターネット上に設けられた画像管理サーバー(情報記録用サーバー)1の画像記録部1eが予約された記録領域に記録する。携帯電話4は、画像記録部1eの記録領域の予約を行なう。デジタルカメラ3は、予約により確定した記録領域に関するアドレスを表す情報画像を撮影し、ホットスポットに置かれた際に、この情報画像と共に撮影画像を、画像管理サーバー1に送信する。画像管理サーバー1は、撮影画像を画像記録部1eに記録すると共に、情報画像で指定された配信先(ユーザーB)に撮影画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末には変更を要さず、またユーザが意識することなくコグニティブ無線システムを利用でき、特に高性能なリンクアグリゲーション機能を備えたコグニティブ無線通信中継装置を提案すること。
【解決手段】複数の異種の無線アクセスネットワークを用いるリンクアグリゲーションを行うコグニティブ無線通信システムにおいて、無線通信端末とコグニティブ無線通信中継装置とを第1アドレス空間を有する内部ネットワークで接続し、コグニティブ無線通信中継装置とアグリゲーションサーバ装置とを、複数の物理的な経路上にそれぞれ確立したトンネリングで接続すると共に、該各装置には第2アドレス空間に属する仮想インタフェースを設けて、該仮想インタフェース間を該トンネリングのリンクアグリゲーションを行った経路で接続し、アグリゲーションサーバ装置が該仮想インタフェースと第3アドレス空間を有する外部ネットワークとのルーティングを行う。 (もっと読む)


【課題】ゴルフカートの運行管理、および、プレイヤーへの情報提供を行うことのできるゴルフ場運行管理システムを低コストで実現する。
【解決手段】センター装置1と、ゴルフカートに設置される中継端末4を有するゴルフ管理運行システムにおいて、センター装置1と中継端末4の間のデータ通信をUHF無線で行い、クラブハウス内で、データ量が多い固定した初期データを予め、センター装置1と携帯端末8の間のデータ通信しておき、ゴルフコースに出てからは、携帯端末8とセンター装置1の間のデータ通信は、データ量の少ないプレイ中に変動する随時更新データのみを、中継端末4経由で行う。 (もっと読む)


【課題】電車やバス、船舶といった移動体を対象とした移動体放送サービスを、既存放送サービスとの干渉せずに実現することができる送信装置及び放送方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、移動体で放送される移動体放送サービスの送信周波数を、前記移動体が移動する地域の使用周波数と干渉しないように能動的に変更する送信装置である。 (もっと読む)


31 - 40 / 76