説明

国際特許分類[H05B33/12]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 電気加熱;他に分類されない電気照明 (50,146) | エレクトロルミネッセンス光源 (27,371) | 実質的に2次元放射面をもつ光源 (12,071)

国際特許分類[H05B33/12]の下位に属する分類

国際特許分類[H05B33/12]に分類される特許

991 - 1,000 / 4,207


【課題】水分による劣化を抑制することを可能とする。
【解決手段】絶縁基板と、前記絶縁基板の上方に配置され、無機化合物によって形成された第1絶縁膜と、前記第1絶縁膜の上に配置されるとともに前記第1絶縁膜を露出する格子状の溝が形成され、上面及び側面を有する有機化合物によって形成された第2絶縁膜と、前記溝によって囲まれた前記第2絶縁膜の上面に配置された画素電極と、前記第2絶縁膜の上面及び側面、及び、前記溝によって露出した前記第1絶縁膜をカバーする無機化合物によって形成された第3絶縁膜と、前記画素電極の上に配置された有機層と、前記有機層の上に配置された対向電極と、を備えたことを特徴とする有機EL装置。 (もっと読む)


【課題】顔料を高濃度で含む場合においても、顔料の分散性及び分散安定性に優れた顔料分散液、分散性及び分散安定性に優れ、硬化膜を形成する際の現像性及び形成された硬化膜の耐光性が良好な着色硬化性組成物、及びこれを用いたカラーフィルタの提供。
【解決手段】(A)ハロゲン化亜鉛フタロシアニン顔料と、(B)(b−1)アミノ基及び含窒素へテロ環基から選択された少なくとも一つの基を有するモノマー、(b−2)カルボキシル基を有するモノマー、及び(b−3)重量平均分子量が1,000以上50,000以下のマクロモノマーの共重合体とを含有する顔料分散液。該顔料分散液と光重合性化合物、光重合開始剤を含有する着色硬化性組成物から形成されたカラーフィルタはコントラストや色ムラ等の色特性が良好であり、固体撮像素子、画像表示デバイス、液晶ディスプレイに用いられる。 (もっと読む)


【課題】本発明では、長寿命な発光素子を得ることを課題とする。また、発光効率や駆動電圧に優れた発光素子を得ることを課題とする。本発明の発光素子を用いることで、寿命が長く、消費電力の低い発光装置、電子機器、照明装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の一態様は、陽極と陰極との間に、前記陽極側から順に、第1の層と、第2の層と、発光層とが設けられた積層構造を少なくとも有し、前記第1の層は、第1の有機化合物と、電子受容性化合物とを含み、前記第2の層は、前記第1の有機化合物のHOMO準位に対して±0.2eV以内のHOMO準位を有する第2の有機化合物を含み、前記発光層は、前記第2の有機化合物のHOMO準位に対して±0.2eV以内のHOMO準位を有する第3の有機化合物と、前記第3の有機化合物に対して正孔トラップ性を示す発光物質とを含む発光素子である。 (もっと読む)


【課題】水分による劣化を抑制することが可能な有機EL装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁基板101と、絶縁基板101の上方に配置された第4絶縁膜114と、第4絶縁膜114の上に配置された第1画素電極PE1と、第4絶縁膜114の上に配置されるとともに第1画素電極PE1から離間した第2画素電極PE2と、第1画素電極PE1の周縁に沿って配置された第1隔壁PI1と、第1隔壁PI1と離間しているとともに第2画素電極PE2の周縁に沿って配置された第2隔壁PI2と、第1画素電極PE1の上に配置された第1有機層ORG1と、第2画素電極PE2の上に配置された第2有機層ORG2と、第1有機層ORG1及び第2有機層ORG2の上に配置された対向電極CEと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、発光素子で生じた発光の取り出し効率の向上を図るとともに、低消費電力であり、且つ、安定性の高い発光装置を実現することを課題とする。
【解決手段】安定性の高い発光装置とするため、少なくとも層間絶縁膜(平坦化膜を含む
)、陽極、および該陽極の端部を覆う隔壁に化学的および物理的に安定な酸化珪素を含ま
せる、或いは酸化珪素を主成分とする材料で構成する。本発明の構成により、発光パネル
の効率(輝度/電流)向上に加え、発光パネルの発熱が抑制でき、発光装置の信頼性にお
いて相乗効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】視認方向の変化による発光色の色ずれを抑制することができるEL装置を提供する。
【解決手段】EL装置において、発光層と、該発光層の発する光を共振する共振器構造と、を備えた複数の光出力部を有し、前記複数の光出力部は、第1の色の光を発する発光層を有する第1の光出力部と、前記第1の色と異なる色の光を発する発光層を有する第2の光出力部と、前記第1及び第2の光と異なる色の光を発する発光層を有する第3の光出力部と、を含んで構成され、前記第1乃至第3の光出力部に関して、前記発光層の主面に対して直交する方向に前記共振器構造を透過した光の透過スペクトルのピーク値を示す共振ピーク波長が、前記発光層が発光する光の発光スペクトルのピーク値を示す発光ピーク波長よりも短波長側にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、微小な欠陥を検出することができ、または/及び画素修復の成功率が高く、或いは/並びに自動化が容易で生産性の高い有機ELディスプレイパネル修正設備及び修正方法を提供することにある微小な欠陥を検出でき、欠陥修復成功率や設備安定性が高く、パラメータ設定が容易で量産性の高い有機ELディスプレイパネル修正設備を提供する。
【解決手段】本発明は、有機EL膜による画素が形成されたマザー基板上の前記画素の欠陥をレーザ光を照射して修正する際に、前記欠陥の位置情報と大きさに基づいて前記レーザ光を透過させる光透過パターンを有するホトマスクを介して前記欠陥の位置に照射することを第1の特徴とする。また、非点灯不良画素の画像と正常画素との画像を比較して非点灯不良画素内の前記欠陥の位置と大きさを検出することを第2の特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コスト化を図りつつ高画質化を実現することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】各画素11に接続された2つの発光制御線DSL1,DSL2に対して制御パルスを印加し、各色に対応する3つのサブピクセル11R,11B,11Gの発光動作および消光動作をそれぞれ制御する。各画素11において、各サブピクセル11R,11B,11Gには、2つの発光制御線DSL1,DSL2のうちの一の発光制御線が割り当てられて接続されている。2つの発光制御線DSL1,DSL2のうちの少なくとも1つが、3つのサブピクセル11R,11Bのうちの一部である2つのサブピクセルに対して共通して接続されている。各サブピクセル11R,11B,11Gでの構造や電流密度を各色同士で共通化すると共に、使用する発光制御線の数を削減しつつ、色ごとの劣化速度の相違に起因した経時的な色ずれが抑制される。 (もっと読む)


【課題】各色において、発光効率を均一化する。
【解決手段】緑色の画素では、有機EL素子が緑色で発光する発光層63を有しており、カラーフィルタは設けていない。一方、赤色、青色の画素では、有機EL素子は、オレンジ色の有機発光層60oと、青色の有機発光層63bの積層構造を有しており、白色に発光する。そして、この白色光を赤色、青色にするカラーフィルタ70R,70Bを有している。 (もっと読む)


【課題】費用効率が高くかつ操作的に有効な方式でカラー・エレクトロルミネセンス表示装置を提供する。
【解決手段】新規のサブ画素構造を含むカラーエレクトロルミネセンス表示装置を対象とし、サブ画素構造は、青色光を放射するエレクトロルミネセンス蛍光体と、青色光を吸収する結果少なくとも1つの他の色を放射するフォトルミネセンス蛍光体とを有する。 (もっと読む)


991 - 1,000 / 4,207