説明

国際特許分類[H05B33/12]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 電気加熱;他に分類されない電気照明 (50,146) | エレクトロルミネッセンス光源 (27,371) | 実質的に2次元放射面をもつ光源 (12,071)

国際特許分類[H05B33/12]の下位に属する分類

国際特許分類[H05B33/12]に分類される特許

1,011 - 1,020 / 4,207


【課題】基板から有機EL塗布層が脱落することを防止するとともにパーティクルの発生を防止し、高品質な有機EL素子基板を製造することが可能な、有機EL素子基板およびその製造方法ならびにディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子基板10は、第1電極層14が形成された基板11と、第1電極層14上に設けられた有機EL塗布層21と、有機EL塗布層21上に設けられた有機EL蒸着層25とを備えている。有機EL蒸着層25上に第2電極層28が設けられている。有機EL素子20の形成領域以外の領域に塗布不要領域54が存在する。また有機EL塗布層21上であって、塗布不要領域54に対応する部分に、有機EL塗布層21の脱落を防止する保護膜29が設けられている。 (もっと読む)


【課題】有機電界発光装置の基板が段差構造であっても有機電界発光素材層が段差に追従できる光熱変換シート、並びに、それを用いた有機電界発光素材シート、及び該有機電界発光素材シートを用いた有機電界発光装置の製造方法の提供。
【解決手段】有機電界発光装置をレーザー熱転写法により製造するのに用いられる光熱変換シートであって、基材と、該基材上に光熱変換層と、を有してなる光熱変換シートの前記光熱変換層は、沸点が少なくとも70℃の熱気化物質を0.5質量%〜10質量%含有する。また、前記光熱変換層上に有機電界発光素材層を有してなる有機電界発光素材シートと、基板とを積層して積層体を形成する積層工程と、前記積層体の光熱変換層に光を照射して前記基板上に有機電界発光素材層を転写する転写工程と、を含む有機電界発光装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】有機発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に第1副画素、第2副画素及び第3副画素が配される有機発光表示装置であって、第1副画素は、画素電極、画素電極上に形成された第1透過性導電層、第1透過性導電層上に形成された第2透過性導電層、第2透過性導電層上に形成された第1有機発光層及び第1有機発光層上に形成された対向電極を備え、第2副画素は、画素電極、画素電極上に形成された第1透過性導電層、第1透過性導電層の端部を覆うように形成された第1保護部材及び第1透過性導電層と電気的に連結された第2有機発光層及び第2有機発光層上に形成された対向電極を備え、第3副画素は、画素電極、画素電極の外縁を覆うように形成された第2保護部材、第2保護部材上に形成された第3保護部材、画素電極と電気的に連結された第3有機発光層及び第3有機発光層上に形成された対向電極を備える有機発光表示装置である。 (もっと読む)


【課題】不純物を含まない良質な薄膜を成膜することができるスパッタリング装置、前記スパッタリング装置を用いた良質な薄膜の作製方法の提供する。
【解決手段】半導体材料に代表されるターゲット材と、前記ターゲット材と同じ材質の溶射物に被覆された部品を具備するスパッタリング装置を用いて、希ガスを含む雰囲気中で高周波電力を印加して、前記ターゲット材を用いて半導体層の成膜を行う発光装置の作製方法。 (もっと読む)


【課題】装置規模を大型化することなく、かつ、簡易な動作制御により、発光素子の特性劣化による輝度変化を抑制して製品寿命を長くすることができる発光装置、及び、該発光装置を適用した露光装置、並びに、該露光装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子OELは、1ドット分のEL素子形成領域が隔壁層15により分割され、各領域に異なる総厚の薄膜発光部16aと厚膜発光部16bが設けられている。これらの薄膜発光部16aと厚膜発光部16bは、共通するアノード電極13とカソード電極17間に並列に介在するように構成されている。そして、単一の発光駆動回路DCにより生成された駆動電流が、並列に接続された有機EL発光部OELaとOELbに供給され、有機EL発光部OELaとOELbとが同時に発光する。 (もっと読む)


【課題】画質特性を容易に向上させることができる有機発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に第1副画素、第2副画素及び第3副画素が配された表示領域及び非表示領域が定義される有機発光表示装置であって、各副画素は、薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタと電気的に連結される画素電極と、画素電極と電気的に連結される有機発光層と、有機発光層の上部に形成される対向電極と、を備え、非表示領域には、外部に露出された少なくとも一面を備えるパッド部が配され、第1副画素は、画素電極と有機発光層との間に順次に積層された第1透過性導電層、第2透過性導電層を備え、第2副画素は、画素電極と有機発光層との間に第1透過性導電層を備える有機発光表示装置及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】内部回転異性性を付与しうる結合軸が存在するビアリール基を有する化合物を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】下記一般式(B1)で表されることを特徴とするエレクトロルミネッセンス材料。


〔式中、Ar41およびAr42はそれぞれ独立にアリール基または芳香族複素環基を表し、L13は=N−、−N(R41)−または−S−を表し、L11及びL12は5員の芳香族複素環を形成するのに必要な原子群を表し、R41は水素原子等を表す。ただし、Ar41、Ar42およびR41のうち少なくとも1つは、内部回転異性性を付与しうる結合軸を持つビアリール基またはその部分を有する基である。〕 (もっと読む)


【課題】絶縁層による光透過率の低下を防止することができる表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、第1基板110上に位置する第1絶縁層116と、第1絶縁層116上に位置する下部電極118bと、下部電極118bの上面及び側面を囲むように形成された誘電体層120aと、誘電体層120a上に位置する上部電極122aと、を備える。第1絶縁層116は、誘電体層120aに対してエッチング選択比を有してもよい。第1絶縁層116は、シリコン酸化物を含み、誘電体層120aは、シリコン窒化物を含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、発光素子において生じる不具合から受ける影響の少ない発光装置を提供することを課題とする。また、本発明は、直列接続した構造を有する発光装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の発光装置の一は、発光素子とリミッタとを含む一組の回路が並列に接続されたものである。ここで、発光素子とリミッタとは直列に接続している。また、回路は少なくとも二以上含まれていればよい。さらに、一組の回路には、少なくとも一の発光素子が含まれていればよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、色特性及び効率を改善して、安定した白色を表示することができる有機発光装置を提供する。
【解決手段】本発明による有機発光装置は、第1電極、前記第1電極と対向する第2電極、及び前記第1電極と前記第2電極との間に位置する発光部材を含み、前記発光部材は、少なくとも二つの青色発光ユニット及び少なくとも一つのオレンジ色発光ユニットを含む。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 4,207