説明

国際特許分類[H05B33/12]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 電気加熱;他に分類されない電気照明 (50,146) | エレクトロルミネッセンス光源 (27,371) | 実質的に2次元放射面をもつ光源 (12,071)

国際特許分類[H05B33/12]の下位に属する分類

国際特許分類[H05B33/12]に分類される特許

981 - 990 / 4,207


【課題】耐熱性や耐光性の良いカラーフィルタを可能とする着色感光性組成物、カラーフィルタ、液晶表示装置、及び有機ELディスプレイの提供。
【解決手段】バインダー樹脂、光重合性モノマー、染料、光開始剤、溶剤を含有する着色感光性組成物において、バインダー樹脂が、カルボキシル基を有するエチレン性不飽和二重結合化合物及びリン酸基を有するエチレン性不飽和二重結合化合物を含有したアルカリ可溶性を有する共重合体樹脂。カルボキシル基を有するエチレン性不飽和二重結合化合物を10%〜50%及びリン酸基を有するエチレン性不飽和二重結合化合物を10%〜50%含有。バインダー樹脂の重量平均分子量が5,000から50,000の範囲。 (もっと読む)


【課題】大型基板の量産工程に容易に適用でき、歩留まりが向上した薄膜蒸着装置、これを利用した有機発光ディスプレイ装置の製造方法及びこれにより製造された有機発光ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】蒸着物質を放射する蒸着源と、蒸着源の一側に配され、第1方向に沿って複数の蒸着源ノズルが形成される蒸着源ノズル部と、蒸着源ノズル部と対向するように配され、第1方向に沿って複数のパターニングスリットが形成され、複数のパターニングスリットの長さが互いに異なって形成されるパターニングスリットシートと、蒸着源ノズル部とパターニングスリットシートとの間に第1方向に沿って配されて、蒸着源ノズル部とパターニングスリットシートとの間の空間を複数の蒸着空間で区切る複数の遮断板を備える遮断板アセンブリーと、を備え、薄膜蒸着装置は、基板と所定距離ほど離隔して形成され、薄膜蒸着装置と前記基板とは、いずれか一側が他側に対して相対的に移動自在に形成されることを特徴とする薄膜蒸着装置。 (もっと読む)


【課題】高解像度有機薄膜パターンの形成方法を提供する。
【解決手段】高解像度有機薄膜パターンの形成方法に係り、(a)基板上に第1有機層を形成する段階と、(b)第1有機層に選択的に光エネルギーを照射し、第1有機層を選択的に除去し、第1有機層の残っている部分に犠牲層を形成する段階と、(c)基板及び犠牲層上の全面に、第2有機層を形成する段階と、(d)ソルベントを使用し、犠牲層を除去し、犠牲層上に形成された第2有機層をリフトオフすることによって、残っている第2有機層に第2有機層パターンを形成する段階と、を含む有機薄膜パターンの形成方法である。 (もっと読む)


【課題】ラジカルイーターとして働く染料を含有するにも拘らず、耐熱性と耐光性に優れた硬化被膜を形成することができる感光性の着色組成物を提供すること。
【解決手段】染料と重合性化合物に加え、さらに一重項酸素クエンチャーと酸化防止剤の双方を添加して、感光性着色組成物とする。一重項酸素クエンチャーだけを使用しても不十分であり、酸化防止剤だけを使用しても耐熱性や耐光性に改善は見られない。両者を添加することによって、はじめて良好な硬化被膜を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】被剥離層に損傷を与えない剥離方法を提供し、小さな面積を有する被剥離層の剥
離だけでなく、大きな面積を有する被剥離層を全面に渡って歩留まりよく剥離することを
可能とすることを目的する。また、様々な基材に被剥離層を貼りつけ、軽量された半導体
装置およびその作製方法を提供することを課題とする。
【解決手段】基板上に金属層11を設け、さらに前記金属層11に接して酸化物層12を
設け、さらに被剥離層13を形成し、前記金属層11をレーザー光で照射することで酸化
を行い、金属酸化物層16を形成させれば、物理的手段で金属酸化物層12の層内または
金属酸化物層16と酸化物層12との界面において、きれいに分離することができる。 (もっと読む)


【課題】有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】透過領域と前記透過領域とを介して相互離隔された複数の画素領域が区画された基板と、基板の第1面上に形成され、画素領域上に位置する薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタを覆うパッシベーション膜と、パッシベーション膜上に薄膜トランジスタと電気的に接続されるように形成されていると共に画素領域上に位置し、薄膜トランジスタを覆うように薄膜トランジスタと重畳されて配置された画素電極と、画素電極と対向して透光可能に形成された対向電極と、画素電極と対向電極との間に介在されて発光する有機発光層と、基板の第2面上に形成された第1電極と、第1電極に対向した第2電極と、第1電極と第2電極との間に介在された太陽電池活性層と、を備える有機発光表示装置である。 (もっと読む)


【課題】光共振器を含むデバイスを提供すること。
【解決手段】たとえば、そのような電子デバイス(図4)は、第1の波長を有する放射に対して光活性であるように設計された第1の電子構成要素(172)と、第2の波長を有する放射に対して光活性であるように設計された第2の電子構成要素(174)とを含むことができる。デバイスは、また、光共振器が、第1および第2の波長にロケートする連続共振モードで共振するような空洞長さを有する光共振器を規定する空洞を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】所期の発光寿命を確保しながら、低階調領域での色ズレを抑制した有機EL表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置100は、パルス駆動と定電流駆動とを表示の階調に応じて切替える駆動切替部51を備えている。当該部は、所定の階調以下の低階調領域においてはパルス駆動を行い、それよりも高い中高階調領域では定電流駆動を行う。低階調領域ではパルスの振幅が基準電流よりも高く、パルス駆動のデューティ比の逆数と基準電流とを掛け合わせた値よりも大きい駆動電流が有機EL層に供給される。この駆動電流は、複数の発光層間のエネルギーギャップを超えられるため、低階調領域においても所期の白色光を得ることができる。さらに、中高階調領域では、定電流駆動に切替えるため、有機EL層への負荷が軽減されて、発光寿命を確保することができる。従って、低階調領域で所期の発色と、所期の発光寿命とを両立することができる。 (もっと読む)


【課題】有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】透過領域TAと該透過領域TAを介して相互離隔された複数の画素領域PAとが区画された基板と、基板の第1面上に形成され、各画素領域PA内に位置する複数の薄膜トランジスタと、複数の薄膜トランジスタを覆い、透過領域及び画素領域にいずれも形成され、透過領域のうち少なくとも一部に対応する位置に第1開口を備えたパッシベーション膜と、パッシベーション膜上に各薄膜トランジスタと電気的に連結されるように形成され、各画素領域内に位置し、各薄膜トランジスタに重畳して配された複数の画素電極221と、複数の画素電極221と対向して透光可能に形成され、透過領域TA及び画素領域PAにわたって位置する対向電極と、画素電極221と対向電極との間に介在されて発光する有機発光層と、を備える有機発光表示装置である。 (もっと読む)


【課題】位置ずれなく精密にポリマーでなる有機EL材料を高いスループットで成膜する手段を提供する。
【解決手段】画素部111をバンク121により複数の画素列に分割し、薄膜形成装置のヘッド部115を画素列に沿って走査することにより、赤色発光層用塗布液114a、緑色発光層用塗布液114b、青色発光層用塗布液114cを同時にストライプ状に塗布する。そしてこれを加熱することで赤、緑、青の各色に発光する発光層を形成する。 (もっと読む)


981 - 990 / 4,207