説明

国際特許分類[H05B33/14]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 電気加熱;他に分類されない電気照明 (50,146) | エレクトロルミネッセンス光源 (27,371) | 実質的に2次元放射面をもつ光源 (12,071) | エレクトロルミネッセンス材料の配置あるいは化学的または物理的組成によって特徴づけられたもの (1,546)

国際特許分類[H05B33/14]に分類される特許

1,511 - 1,520 / 1,546


【解決手段】 一対の電極間に、アザインドリジン誘導体を少なくとも1種含有する層を、少なくとも一層挟持してなる有機電界発光素子。
【効果】 発光寿命が長く、発光輝度が優れた有機電界発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く、高輝度で色純度に優れた発光素子を提供する。
【解決手段】陽極と陰極の間に発光を司る物質が存在し、電気エネルギーにより発光する素子において、該素子が下記一般式(1)で表されるイミダゾピリジン骨格を有する化合物を含むことを特徴とする。


(ここでR〜Rはそれぞれ同じでも異なっていてもよく、結合、水素、アルキル基、シクロアルキル基、アラルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリールエーテル基、アリールチオエーテル基、アリール基、複素環基、ハロゲン、シアノ基、アルデヒド基、カルボニル基、カルボキシル基、エステル基、カルバモイル基、アミノ基、ニトロ基、シリル基、シロキサニル基、隣接置換基との間に形成される環構造の中から選ばれる。) (もっと読む)


【課題】有機薄膜EL素子の簡便かつ容易な製造方法を提供すること。
【解決手段】正孔注入層(120)と発光層(106、107)を、陽極(101)および陰極(113)で狭持した構造の有機EL素子の製造方法であって、基板上の所定の領域に有機化合物からなる正孔注入材料を含むインク組成物をインクジェット方式により塗布し正孔注入層(120)を形成する工程と、有機化合物からなる発光材料を含むインク組成物をインクジェット方式により塗布し発光層(106、107)を形成する工程とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 耐湿性に優れ信頼性の高いエレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】 エレクトロルミネッセンス層の両面に電極を設け、一方の電極を覆うように基材を配設し、他方の電極を覆うように保護層を配設して積層構造体とし、上記の基材および保護層を、バリア層を備える積層体とすることにより、エレクトロルミネッセンス素子とする。 (もっと読む)


【課題】接地を形成し得る物体の接触のときに接触面の表面パターンと同様な光イメージを発生できる接触発光素子を提供すること。
【解決手段】接触発光素子は、交流電源の一端子が接続される透明電極層2と、該透明電極層2上に形成され、接地を形成する物体10の接触時に、上記交流電源の一端子が接続された透明電極層2と接触された物体10との間に電界が形成され、該電界により発光して接触面の表面パターンのような光イメージを発生する発光層3と、上記透明電極層2の底面に形成され、上記光イメージを透過させる透明絶縁層1と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】多色ディスプレイに適用できる有機ポリマーをベースとした電界発光デバイスの上面電極を正確、安全、無害にパターン化する。
【解決手段】水又は活性水素に敏感な材料を含む層[14]を、熱反応活性断片から構成された高分子と光酸発生器を含むフォトレジスト層[15]で覆う。前記断片は、酸活性結合手によって結合され、前記高分子は、水又は活性酸素を含まない溶媒に可溶であり、光酸発生器は、露光され酸を放出する。前記層[14]の除去すべき領域上のフォトレジスト領域を露光し、加熱する。高分子で覆われていない領域に対する前記層[14]の部分を除去する。最後に残っている高分子[151]を前記溶媒で洗浄して残らず取除く。 (もっと読む)


【課題】有機EL材料ポリパラフェニレンビニレンを用いた発光ディスプレイにおいて、発光波長がシフトし、発光輝度が落ちるか、発光しなくなる現象があった。
【解決手段】ポリパラフェニレンビニレンの前駆体溶液を塗布後、焼成前に、真空下、低温で高沸点溶媒を飛ばす工程を入れる。 (もっと読む)


【課題】色純度の高い赤色EL発光を可能にする有機エレクトロルミネッセンス素子材料を提供する。
【解決手段】下記一般式(I)で表される化合物である有機エレクトロルミネッセンス素子材料。
【化1】


式中、R1 〜R9 は、それぞれ水素原子または置換基を表す。Xは酸素原子、硫黄原子またはN−R10(R10は水素原子または置換基を表す。)を表す。Z1は5または6員環を形成するに必要な原子群を表す。L1 およびL2 はそれぞれメチン基または置換メチン基を表す。nは1または2を表す。 (もっと読む)


【課題】 色純度の高い赤色蛍光化合物を提供する。
【解決手段】 下記一般式(I)で表される化合物及び該化合物である有機発光素子材料。
【化1】


式中、R1 、R2 、R3 、R4 およびR5 はそれぞれ水素原子または置換基を表す。Xは酸素原子、硫黄原子またはN−R6 を表す。Zは−NR7 8 、−OGを表す。ここでR6 、R7 およびR8 はそれぞれ水素原子または置換基を表し、Gは水素原子、カチオンまたは置換基を表す。L1 、L2 およびL3 はそれぞれメチン基または置換メチン基を表す。nは1または2を表す。Wは電子吸引性基を表す。 (もっと読む)


【課題】 均一な厚みで形成された機能性薄膜層を備えた機能性薄膜デバイスを提供する。
【解決手段】 仕切部材であるバンク(110)で囲まれた領域(101)に1層以上の薄膜層(131)が積層された薄膜構造を備える機能性薄膜デバイスである。バンク(110)は、薄膜層(131)の液相材料である薄膜材料液に対し親和性を示す親和性バンク層(111,112)と薄膜材料液に対し非親和性を示す非親和性バンク層(121)とが交互に積層されて構成されている。薄膜層(131)は、親和性バンク層(111)とその上に積層された非親和性バンク層(121)との境界を含む平面がその界面となるようにその厚みが調整されて形成されている。 (もっと読む)


1,511 - 1,520 / 1,546