説明

国際特許分類[H05K1/18]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 印刷回路;電気装置の箱体または構造的細部,電気部品の組立体の製造 (64,965) | 印刷回路 (15,851) | 印刷によらない電気部品と構造的に結合した印刷回路 (1,927)

国際特許分類[H05K1/18]に分類される特許

1,081 - 1,090 / 1,927


表面実装型セラミックコンデンサー(14)はプリント基板(10’)上で圧電効果によって引き起こされる振動(18)の影響下にある。他の電子構成素子も磁気歪みの影響下にあり同じ様な振動を引き起こす。この振動は従来技術ではプリント基板(10)を介して拡散(20)することもあり得る。そこで振動の拡散抑制のために本発明はスリット(22)の少なくとも1つをプリント基板(10’)に設けるものである。このスリット(22)は例えば電子構成素子(14)の側壁に対して並行に延在する。
(もっと読む)


【課題】電池パックに組み込まれる保護回路基板装置において、薄型化を図ること目的とする。
【解決手段】電子部品120が実装された基板101は、両端に四角形状の切欠部102,103を有する。ニッケル板片140は、切欠部102を跨いだ状態で基板101の上面101aに固定してある。リード150は、切欠部102内に嵌合した状態でニッケル板片140のうち切欠部102を跨いでいる部分の裏面140aにスポット溶接されている。ニッケル板片140は薄くてよく、樹脂部130は薄く形成されている。リード150、スポット溶接部160、及びバリ160aは、共に、基板101の厚み範囲内に収まっている。 (もっと読む)


【課題】静電容量型センサの構造を変更することなく、常に安定したセンサ出力を得ることを可能にする。
【解決手段】表面に接地電極11が形成された基板12と、接地電極11の上方に所定間隔を空けて対向配置され、静電容量型センサチップ13を内部に収容するモールド樹脂14とを備え、基板12とモールド樹脂14はモールド樹脂14を支持すると共に静電容量型センサチップ13から基板12への出力端子として機能するリードフレーム15により接続されている。また、接地電極11とモールド樹脂14の間に導電性材料16が充填されている。 (もっと読む)


【課題】金属板等の特別な付加部材のない通常のセラミックコンデンサを用いる場合であっても、不要な共振音を低減することができる回路基板ユニットを提供する。
【解決手段】本発明に係る回路基板ユニットは、基板と、基板に表面実装され、一端に第1の電極を他端に第2の電極を具備する電子部品と、を備え、基板には、基板を貫通する貫通孔が、第1の電極に近接する位置と第2の電極に近接する位置とに、夫々略対象の配置となるように設けられる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化された基板の両面に容易に電子部品を実装することができる電子部品実装方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る部品実装方法は、熱硬化により被貼付部材の表面の凹凸を吸収して貼付面の裏面が平面状に形成されるシート状封止材20を基板1の第1の面に実装された第1の電子部品10と共に第1の面に貼付して熱硬化させるステップと、シート状封止材20の貼付面の裏面に形成された平面を支持面として、基板1の第2の面にフレキシブルプリント基板30を実装するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】ノイズ耐性が高い電子装置を提供すること。
【解決手段】電子装置は、回路基板100と、回路基板100に実装される複数のデバイスを含む。また複数のデバイスの各デバイスの電源端子VTと、回路基板100に形成される電源配線との間に設けられる電源用インダクタLV(電源用スルーホールTHV)と、各デバイスのグランド端子GTとグランド配線との間に設けられるグランド用インダクタLG(グランド用スルーホールTHG)と、電源端子VTとグランド端子GTとの間に設けられる第1のデカップリングコンデンサCAと、電源配線とグランド配線との間に設けられる第2のデカップリングコンデンサを含む。 (もっと読む)


【課題】静電容量型センサの構造を変更することなく、常に安定したセンサ出力を得ることを可能にする。
【解決手段】表面に接地電極11が形成された基板12と、底面が接地電極11に接触すると共に静電容量型センサチップ13を内部に収容するモールド樹脂14と、モールド樹脂14を支持すると共に静電容量型センサチップ13から基板12への出力端子として機能するリードフレーム15とを備え、リードフレーム15は基板12表面上に形成された突出部16において基板12と接続されている。 (もっと読む)


【課題】高い絶縁性を確保しつつ、配線基板上に表面実装用の電子部品を実装することができる電子部品の実装構造及び実装方法を提供する。
【解決手段】電子部品の実装構造1は、配線基板10に、絶縁基板20を介して、電子部品としてのトランス30が実装されて構成されている。配線基板10はその表面に配線パターンを備えている。絶縁基板20は、配線基板10の表面11上に実装されている。絶縁基板20の端面22に、底部に至る端面スルーホール23が形成されている。トランス30は、絶縁基板20の表面26に実装されている。絶縁基板20の端面スルーホール23を介して、配線パターン12とトランス30とが電気的に導通している。 (もっと読む)


【課題】部品内蔵が配線板としての信頼性低下につながるのを防止することが可能な部品内蔵配線板を提供すること。
【解決手段】第1の絶縁層と、第1の絶縁層に対して積層状に位置する第2の絶縁層と、第2の絶縁層に埋め込まれて設けられた、端子を有する電気/電子部品と、第1の絶縁層と第2の絶縁層とに挟まれて設けられた、電気/電子部品の実装用ランドを含む配線パターンと、電気/電子部品の端子と実装用ランドとを接続する接続部とを具備し、電気/電子部品の端子が、材料として、融点260℃以上の金属、合金、およびこれらを含有する組成物からなる群より選択される1種以上からなる。 (もっと読む)


ボールグリッドアレイ(BGA)接続システムは、行列パターンに配置されるボールグリッドアレイ(BGA)を形成する複数の伝導性ボールを含む集積回路(IC)パッケージを含む。プリント回路板(PCB)は、対応する行列パターンに配置される複数のボールソケットを含む。各ボールソケットは、PCBと係合する1つの側と、BGAの伝導性ボールを位置付けるために構成される反対の側とを含む。複数の突起が、ベースに固定され且つベースから延び、伝導性ボールをベースに接触して受容し且つ保持する。

(もっと読む)


1,081 - 1,090 / 1,927