説明

国際特許分類[H05K7/12]の内容

国際特許分類[H05K7/12]に分類される特許

31 - 40 / 249


【課題】操作ボタンの脱落を防止しつつ、簡易に操作ボタンを意匠パネルに取り付けられる電気機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、樹脂からなる意匠パネル12と、前記意匠パネル12に取り付けられる操作ボタンと、を備える。操作ボタンは、ユーザからの操作を受けるボタン部と、前記ボタン部に接続された腕部22と、を有する。前記意匠パネル12は、前記ボタン部の本体24が挿入される挿入孔40と、前記意匠パネル12の裏面において、前記腕部22が前記意匠パネルの面方向へ動くことを許容した状態で前記腕部22の一部と係合することで、前記腕部22が意匠パネル12から落下することを防止する突起体44と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子部品が搭載された回路基板をベース筺体に取り付けてなる電子装置を、防振ゴムを介して、被取付部材の被取付面に取り付けてなる取付構造において、ベース筺体と被取付面との間に防振ゴムを2個直列に配置することなく、被取付面に平行な第1の方向および被取付面に直交する第2の方向の両方向にて電子装置に伝搬する振動を減衰するのに適した構成を提供する。
【解決手段】ベース筺体30において回路基板20の外郭よりはみ出すはみ出し部には、被取付面2aと平行な第1の方向X、Yに沿って被取付部材2によって電子装置1に伝搬する第1の振動を減衰する第1の防振ゴム70と、被取付面2aと直交する第2の方向Zに沿って被取付部材2によって電子装置1に伝搬する第2の振動を減衰する第2の防振ゴム80とが、それぞれ平面的に配置されている。 (もっと読む)


【課題】デザイン性及び防水性の高い電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器は、発光及び受光のうち少なくとも一方の機能を有する電子部品と、電子部品が搭載される基板と、基板を覆うと共に、開口を有する筐体と、電子部品が発光又は受光する光に対して透明性を有すると共に、電子部品を保護する導光部材と、を備える。導光部材は、筐体の開口から露出する露出部と、露出部を取り囲むと共に、筐体の内面に接合されているフランジ部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】DINレールに最小限のスペースで、横滑りしないで固定でき、基板を金属ケースの中に収納したDINレール取付け形ターミナルボードを提供する。
【解決手段】一面が開口されたフロントカバーと、
該フロントカバーの開口部を覆って形成された裏カバーと、
前記裏カバーに形成された第1係止爪及び長孔と、
前記フロントカバーに形成されたねじ孔を有する第2係止爪と、
からなり、前記第1係止爪と第2係止爪の間にDINレールを挟み前記フロントレール側から前記裏カバーに形成された長孔を介して前記第2係止爪に形成されたねじ孔にねじをねじ込むことにより前記フロントカバーと裏カバーを前記DINレールに固定した。 (もっと読む)


【課題】筺体に搭載された配線基板にコネクタを接続してなる電子装置において、別体のフランジを用いることなく、配線基板とコネクタとをネジ止め可能な構成を提供する。
【解決手段】配線基板101と、一面側に配線基板101が搭載・固定される搭載面201を有する筐体200と、樹脂よりなる本体部302にピン301を設けてなるものであって配線基板101と外部とを電気的に接続するコネクタ300と、を備え、配線基板101は、その一方の主面を搭載面201に対向させつつ搭載面201に搭載され、コネクタ300は、配線基板101の穴101aに対してピン301が挿入・はんだ付けされたものであり、本体部302には、金属製のナット303がインサート成形により設けられ、配線基板101と本体部302とは、配線基板101を貫通してナット303に挿入された金属製のネジ304を介して、ネジ結合されている。 (もっと読む)


【課題】鍔部が破損しにくい表示器の保持構造を得ること。
【解決手段】表示器1の保持構造では、開口2aが形成されたパネル2と、パネルの前面2b側から開口に挿入されるとともに、挿入方向と略平行な面を構成する外周面12に開口よりも大きく形成された鍔部11を有する表示器と、パネルの背面2c側に固定されるとともに、表示器を固定する保持枠5と、を備え、保持枠は、鍔部の後端から表示器の後端までの距離Xよりも、パネルの前面から表示器の後端までの距離Yが小さくなるように表示器を固定する。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑制し、且つ、簡単な構造でゴムコネクタの倒れを防止可能な制御機器を提供する。
【解決手段】前面に開口121を有する中空箱型の筐体11と、筐体11内に配設されて開口121から前面が外部に露出する液晶パネル21と、導電体が埋設され、当該導電体が一端及び他端から外部に露出し、液晶パネル21の後面に一端が当接するゴムコネクタ22と、ゴムコネクタ22の他端に当接し、導電体を介して液晶パネル21と電気的に接続されて液晶パネル21との間で電気信号の授受を行うプリント基板26とを備え、筐体11の内面には、リブ124、狭持リブ125が形成され、当該リブ124及び狭持リブ125の間にゴムコネクタ22の一端が嵌まり込む。 (もっと読む)


【課題】レールと略コの字状のブラケットとの両方に固定可能な制御機器を提供する。
【解決手段】筐体11の後面には、レール100の一方の係止片103を係止する係止爪116と、係止爪116の下方に位置して上下方向にスライド自在に設けられるスライド部材12とが配設され、スライド部材12は、レール100の他方の係止片103を係止する係止部12dを有し、スライド部材12の下端が、筐体11の下面から下方に突出する第一の位置と、第一の位置よりも下方の第二の位置と、第一の位置より上方でスライド部材12の全体が筐体11の上下側面間に位置する第三の位置との間をスライドし、スライド部材12を第一の位置とすることで筐体11がレール100に固定され、第二の位置へスライドすることによって、レール100に対する係止が解除され、第三の位置へスライドすることで、ブラケット200を用いて筐体11を固定することができる。 (もっと読む)


【課題】少ない部品点数で様々なインターフェース仕様に対応する。
【解決手段】ケーブルコネクタ11を保持可能な保持部材12に後壁12dを備えたことにより、モジュラーポート10を備えないノートパソコンを製造する際に、後壁12dで開口部1cを閉塞することができる。したがって、モジュラーポート10を備えるノートパソコンとモジュラーポート10を備えないノートパソコンとを一つの保持部材12で実現することができる。これにより、ノートパソコンにモジュラーポート10を備えない場合に別途蓋体を用意する必要がなく、少ない部品点数で複数の通信インターフェース仕様に対応することができる。部品点数を少なくすることにより、ノートパソコンのコストダウンを図ることができるとともに、ノートパソコンの組立工数を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】プリント基板の導電部の絶縁を確保するため、絶縁物を導電体間に充填するだけならばコーティングや絶縁体の充填を行えばよい。しかし、電気機器ではメンテナンスや故障時等に部品交換が簡単にできなければならず、生産時の組み立て容易性やメンテナンス時の作業容易性を悪化させることなく絶縁性を向上する必要がある。
【解決手段】半導体素子が取り付けられており半導体素子の端子近傍に設けられたスリットを有するプリント基板と、プリント基板のスリットに挿通され半導体素子の端子間の絶縁を行う絶縁部材を備え、絶縁部材のうちスリットに挿通する部分の少なくとも一部は挿通方向に対して直角方向に折り曲げ可能な折り曲げ部であり、折り曲げ部を折り曲げてスリットに挿通し、挿通した後に折り曲げ部の折り曲げが戻ることで、絶縁部材がスリットから挿通方向とは反対方向に抜けることを抑制する。 (もっと読む)


31 - 40 / 249