説明

国際特許分類[H05K7/12]の内容

国際特許分類[H05K7/12]に分類される特許

81 - 90 / 249


【課題】従来のコンデンサホルダは、一定の太さ(径)の電解コンデンサよりも細い電解コンデンサを収納した場合に、これらを位置決めした状態で収納、保持するのが困難であった。
【解決手段】コンデンサホルダ1は、電解コンデンサ101を挿入する多数のコンデンサ挿入部2を格子状に備え、これらコンデンサ挿入部2に電解コンデンサ101を挿入して保持する。コンデンサホルダ1は、コンデンサ挿入部2を構成する第1のコンデンサ挿入部構成孔5を設けた下部ホルダプレート3と、下部ホルダプレート3上に重ね合わされていて第1のコンデンサ挿入部構成孔5と共にコンデンサ挿入部2を構成する第2のコンデンサ挿入部構成孔6を設けた上部ホルダプレート4と、下部ホルダプレート3に対して上部ホルダプレート4を相対移動させるホルダプレート駆動ネジ7と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なくした構成で、操作つまみが、無理な力を受けても、ボリュームに悪影響を与える力を加えることがなく、適正な位置に保持されるコントローラーを提供することを目的とする。
【解決手段】操作つまみ4とボリューム7を緩嵌状態に連結し、操作つまみ4の外周に外方に向くフランジ8を設け、ケース2の基板挿入口10にフランジ8より径の小さいつまみ挿通孔13aを有した前面板14と、前面板14との間に間隙をとって設けられボリューム用孔15を有した底面板16とからなる閉鎖プレート3を固定し、操作つまみ4を、フランジ8が閉鎖プレート4の間隙内に位置するようにして取り付けることにより、操作つまみ4が無理な力を受けても、ボリューム7に悪影響を与える力を加えることがなく、適正な位置に保持されることが、少ない部品点数で構成できる。 (もっと読む)


【課題】制御機器のベース部をDINレールに固定した状態で本体部の着脱を容易に行うことができる着脱機構を提供する。
【解決手段】 ケース1とベース7とを着脱可能に係止する機器ユニット着脱機構において、ベース7が上面に係止爪8を有し、ケース1が上面に弾性変形可能に形成され係止爪8に係合するばね部3を有し、当該ばね部3は、一端に係止爪8と係合する係合部5と、他端に係止爪8と係合部5の係合を操作するボタン4と、係合部5とボタン4を結ぶ胴部から延設されてケース1に支持され、ボタン4の操作力を係合部5に伝達する支持部6を備えている。 (もっと読む)


【課題】 振動部材から伝達される振動による騒音を抑制する部材取付構造を提供すること。
【解決手段】 部材取付構造は、振動部材を、1又は複数の第1防振部材、及び、1又は複数の第2防振部材を介して固定部材に取り付けるための支持部材を備え、支持部材が第1防振部材を介して固定部材に取り付けられ、振動部材が第2防振部材を介して支持部材に取り付けられており、支持部材が、固定部材に第1防振部材を介して取り付けられる底板部と、振動部材が第2防振部材を介して取り付けられる設置部とを含み、設置部が、底板部から外側かつ振動部材方向に向かって断面略L字状になるように延設されることにより、底板部から振動部材までの間隔が、設置部から振動部材までの間隔よりも大きく形成されている。 (もっと読む)


【課題】パネル電装部品の位置及び向きの規定が簡単且つ正確に行えると共に、パネル電装部品の配列の自由度を高めて、機種による基板及びパネル電装部品の共用化を容易にする。
【解決手段】パネル板10の下方にベース体20、基板30が順に配設される。ベース体20の上面20aに設けられる多数の凸状嵌着部21は、横方向、縦方向に等間隔で並び、全体として規則的なマトリクス状に配列される。各電装部品40の本体部41の底面41aには、凸状嵌着部21に嵌合的な凹形状の嵌着対応部45が形成される。各電装部品40の嵌着対応部45のすべてをベース体20の凸状嵌着部21にそれぞれ嵌合することで、電装部品40が、水平方向において、凸状嵌着部21の配列間隔に応じた任意の位置でベース体20に対して嵌着固定され、それにより、電装部品40の水平方向における位置及び向きが規定される。 (もっと読む)


【課題】外装パネルの一部を構成する装着部材に互いに機能が関連する電子部品を実装した基板を装着部材の一部に保持させ、装着部材と電子部品との位置関係の調整を不要にして組立作業の簡略化、及び性能の一定化を実現する。
【解決手段】表側パネルケース10の装着部12に着脱自在に装着されるフィルタ2に保持部21、保持部22、当接部23を形成し、表側パネルケース10内の挿入部12の近傍に支持部13を形成した。フィルタ2で選択的に透過された赤外光を受光する受光素子3を実装したサブ基板1を、保持部21と保持部22とで面方向に挟持されるようにフィルタ2に保持させる。サブ基板1を保持したフィルタ2を挿入部12に装着すると、サブ基板1が当接部23と支持部13とで厚さ方向に挟持される。 (もっと読む)


【課題】高い保持力で支持体に結合することができるコンタクトを備えた構成部分、並びに、高いコンタクト力で支持体に結合可能である構成部分を製造するための方法を提供する。
【解決手段】構成部分1を支持体3に、特にプリント配線板に結合するための機械的なコンタクト4を備えた構成部分1であって、コンタクト4に、接着材料から成る被覆部6が形成されていて、接着材料が、カプセル化された接着剤を含有している。支持体、特にプリント配線板に取り付けるための構成部分を製造するための方法であって、構成部分には、構成部分を支持体に結合するための機械的なコンタクトが設けられており、該コンタクトに、接着材料から成る被覆部6を取り付け、接着材料がカプセル化された接着剤を有している。 (もっと読む)


【課題】リング部材の操作パネルへの取付および取り外しが容易に行えて、高い装飾機能を有するリング部材の操作パネルへの取付構造を提供する。
【解決手段】円筒形状部2aを有するリング部材2の操作パネル1への取付構造において、操作パネル1に前記リング部材の取付中心軸を中心とする一端に広幅部1cを有する円弧形状溝1bを複数個設け、前記リング部材2の底面に前記広幅部1cを挿通可能な係止部を有するフック形状部2bを前記円弧形状溝1bに対応させて突出形成し、前記操作パネル1のリング部材取付面の裏面側と前記フック形状部2bの係止部との夫々に凸部を設け、前記リング部材のフック形状部の係止部を前記円弧形状溝の広幅部に挿通させた後、前記リング部材を回動させるときに前記凸部同士が互いに乗り越えることによりリング部材の回動抵抗に強弱感を与え、かつ、リング部材を回動させた状態で前記操作パネルの円弧形状溝の縁を前記リング部材の底面と前記リング部材のフック形状部の係止部とで挾持させる。 (もっと読む)


【課題】部品を保持する部品保持部が変形しても、被固定部材に取付けるための取付部が、この変形に伴って変形することを防止すると共に、被固定部材に対する取付け作業、取外し作業を簡単に行える保持具を提供する。
【解決手段】ベース11と、ベース11の略中央部に形成された貫通孔31に挿入された部品を保持する部品保持部12と、ベース11の部品挿入方向と略平行な両端部に互いに対向して形成され、シャーシ100の正面100A及び背面100Bの少なくとも一方を押圧する押圧部13及び14を備え、部品保持部12は、ベース11から互いに対向して立設され、貫通孔31の一部を画定する一対の側壁32及び33と、側壁32の先端から延出して側壁33の先端側に着脱可能に係合し、部品保持部12を開閉する開閉部34を有し、押圧部13及び14は、側壁32及び33と間隔をおいて各々配設される。 (もっと読む)


【課題】 本件は、切替スイッチを搭載した回路基板を筐体に内蔵するとともに筐体外部の操作片のスライド操作により切替スイッチを切り替える構造の電子機器に関し、切替スイッチと外部の操作部分との間に操作の邪魔になる部品が配置されている場合であっても、その切替スイッチを確実に切り替える構造を提供する。
【解決手段】 筐体側面の外側に配置されてスライド操作を受ける操作片261と、その操作片から操作開口を通過し筐体内部に延在し操作開口からの切替スイッチの視認を遮る位置に収容された収容部品27を迂回して切替スイッチ29に接触し操作片261がスライド操作を受けたことにより切替スイッチ29を切り替える操作アーム262とを有する操作部材26を備えた。 (もっと読む)


81 - 90 / 249