説明

ひも状部分を長くできるマスク

【課題】マスクの部品構成を増やすことなく、マスク本体に入れた切れ目又は、穴を切り離すことで簡単に耳に掛けるひも状部分を長くすることのできるマスクを提供する。
【解決手段】ひも1を取り付けてあるマスク本体2に切れ目又は穴3、4を設ける。ひもの長さを長くする場合は切れ目又は穴3、4を切り離すことでマスク本体の一部をひも状とし、耳に掛かるひも状部分を長くできることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、マスク本体に入れた切れ目又は穴を切り離すことで耳に掛けるひも状部分を長くすることのできるマスクに関するものである
【背景技術】
【0002】
従来、マスクのひもが耳に当たる違和感や痛みを和らげたくてもひもを長くできないものが多い。
また調節するには2本のひもを調整器具で固定したりなど、構造が複雑になり長さを調節するのがわずらわしくなることが問題であった。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的はマスクの部品構成を増やすことなく、簡単にマスクのひも状部分を長くしひもが耳に当たる違和感や痛みを和らげるマスクを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
ひも(1)を取り付けてあるマスク本体(2)に切れ目又は穴(3)(4)を設ける。
ひもの長さを長くする場合は切れ目又は穴(3)(4)を切り離すことでマスク本体の一部をひも状とし、耳に掛かるひも状部分を長くできるマスクである。
【発明の効果】
【0005】
ひも状部分を長くするにはマスク本体の切れ目又は穴を切り離すだけなので、簡単な構造でひも状部を長くし耳に当たる違和感や痛みを和らげることができる。
部品構成が増えていないためコストをかけずマスクを製造することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
ひも(1)を取り付けてあるマスク本体(2)に切れ目又は穴(3)(4)を設ける。
ひも状部分を長くしたい場合は、切れ目又は穴を切り離して使用する。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の斜視図である。
【図2】本発明を使用した斜視図である
【符号の説明】
【0008】
1 ひも
2 マスク本体
3 切れ目又は穴
4 切れ目又は穴

【特許請求の範囲】
【請求項1】
マスクの耳に掛ける部分を長くする為、マスク本体端に設けた切れ目又は穴を切り離しマスク本体の一部をひも状とすることで、耳に掛ける部分を長くすることのできるマスク。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate