説明

アンカーボルト

【課題】 構造物を簡単な操作で手早く確実に固定でき、且つ引っ張り強度が強いアンカーボルトを提供することを目的とする。
【解決手段】 一端寄り部に形成された上部拡開形移動用スリーブ5とワッシャー3を形成し、他端側に形成した植設用ボルト部材である雄螺子2と、上部拡開形移動用スリーブ5を拡開させる拡開用テーパー面4からなり、部材を鉄または鉄合金で形成するとともに、上部拡開形移動用スリーブ5の拡開部分に4つの拡開用スリット6を設けたものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はコンクリート等からなる既存の床や壁面に対して誰でも簡単に、且つ短時間に構造物を固定でき、大きな引っ張り強度を得る事のできるアンカーボルトに関する。
【背景技術】
【0002】
既存のコンクリートにアンカーボルトを後付けする場合、所定の位置にドリルで穴を開け穴にアンカーボルトを挿入し、ボルトを回すとアンカーボルトの一端寄り部にあるナットの拡開テーパー面に固定用スリーブが乗り上がって固定用スリーブの外径を拡開することによりスリーブをコンクリート面に密着させて固定するようにしたものが知られている。
【0003】
又、固定用スリーブを同径の打ち込みスリーブで打込んで拡開テーパー面側の部分を押し広げて植設用ボルトを直接固定させるものも知られている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記に述べたように一端寄り部にあるスリーブが下向きに拡開するタイプはコンクリート下穴の壁にスリーブを密着して引っ張り強度を得ているので打ち込んだ以上の大きな引っ張る力が働くとアンカーボルトが滑り抜けてしまうため、設置した構造物の安全性に支障がでることもある。
以上の問題点を解決するために、構造物を簡単な操作で手早く確実に固定でき、且つ引っ張り強度が強いアンカーボルトを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記の目的を達成するために本発明のアンカーボルトは図1に示すように、ワッシャー3、拡開テーパー面を形成したカラー4、端側にボルト部材である雄螺子2を形成し、一端寄り部に形成された拡開テーパー面で径が拡大される上部拡開形移動用スリーブ5からなり,部材を鉄または鉄合金で形成し、上部拡開形移動用スリーブ5の拡開部分に4つの拡開用スリット6を設けたことを特徴とするものであり、図中符号1はアンカーボルトを全体的に示す。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
本発明にかかるアンカーボルトの実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1アンカーボルトを組み立てた状態の正面図、図2はアンカーボルトの分解図、図3はアンカーボルトの施工状態を示す断面図、図4はアンカーボルトの施工順序を示す模式図で、同記図中符号1はアンカーボルトを全体的に示す。
【0007】
アンカーボルト1は、拡開用テーパー面を形成したカラー4と、該拡開用テーパー面を形成したカラー4に外嵌させた上部拡開形移動用スリーブ5を備えてある。
【0008】
上記の上部拡開形移動用スリーブ5は、拡開用テーパー面を形成したカラー4に外嵌する内径を有する筒状に形成され、拡開テーパー面を形成したカラー4側の筒部分には拡開を容易にするためのスリット6を4本刻設してあり、雄螺子2の端部にはワッシャー3が形成されている。
【0009】
拡開用テーパー面を形成したカラー4は部品製作上、作りやすいように分割でもよいとする。
尚、本発明アンカーボルトの実施の形態では部材を鉄または鉄合金で形成するようにしてあるが、鉄または鉄合金に代えて加工が可能であれば材質は拘らないとする。
【0010】
[0007]から[0009]に記載した様に形成されたアンカーボルト1を使用する手順を[図4−1]、[図4−2]、[図4−3]にて説明する。
例えばコンクリート床面7にドリル等で植設用孔9を穿設後、当該植設用孔9にアンカーボルト1を挿入する。
【0011】
然る後、雄螺子2を締め込むと、雄螺子2の緊締力で上部拡開形移動用スリーブ5が図3に示すように拡開用テーパー面を形成したカラー4に上部拡開形移動用スリーブ5が乗り上がって上部拡開形移動用スリーブ5に形成したスリット部分6が外方に開かれて植設用孔9の内周面にスリット部分6が座屈して食い込む形で固定される。
【発明の効果】
【0012】
上記の本発明アンカーボルトの最大の利点は、雄螺子2を締め込み上部拡開形移動用スリーブ5が上がり拡開する機能で、上部拡開形移動用スリーブ5にあるスリット部分6がコンクリートに密着ではなく座屈して食い込む形で固定ができ強い引っ張り強度を得られる。
また、コンクリートに密着ではなく座屈して食い込む形で固定できるので引っ張る力がかかると更にコンクリートに食い込み、より強い引っ張り強度を期待できる。
【0013】
ドリルで穿孔された植設用孔9にアンカーボルト1を挿入し、雄螺子2を利用して締め込み上部拡開形移動用スリーブ5を拡開させることにより、アンカーボルトを打ち込む手間や特殊な工具や接着剤などを用いることなく、誰でも簡単に施工できるので、植設操作を少なくでき作業能率を大幅に向上させる利点がある。
【0014】
又、雄螺子2を締め込む事で上部拡開形移動用スリーブ5を拡開させ、アンカーボルト1を直接固定するようにしてあるので、今迄のような固定用スリーブを同径の打ち込みスリーブで打込んで拡開テーパー面側の部分を押し広げて植設用ボルトを直接固定する場合のように大きな衝撃を与えることはないから、例えば発泡コンクリートのように脆いものにも使用することができ、その用途も幅広いものにすることができると言う利点もある。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】はアンカーボルトを組み立てた状態の正面図である。
【図2】はアンカーボルトの分解図である。
【図3】はアンカーボルトの施工状態を示す断面図である。
【図4】はアンカーボルトの施工順序を示す模式図である。
【符号の簡単な説明】
【0016】
1.アンカーボルト
2.雄螺子
3.ワッシャー
4.拡開用テーパー面を形成したカラー
5.上部拡開形移動用スリーブ
6.スリット
7.コンクリート床面
8.構造物
9.植設用孔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
螺子を締めるとスリーブが上向きに拡開することが特徴のアンカーボルト。
【請求項2】
螺子を締めるとスリーブが上向きに拡開してコンクリートの床または壁面に座屈して食い込む形で固定されることが特徴の請求項1に記載のアンカーボルト。
【請求項3】
上向きに拡開することにより引っ張られる力が作用するとコンクリートの床または壁面に更に食い込む形になることが特徴であり引っ張り強度を十分に備えた請求項1、請求項2に記載のアンカーボルト。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2008−101449(P2008−101449A)
【公開日】平成20年5月1日(2008.5.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−310768(P2006−310768)
【出願日】平成18年10月19日(2006.10.19)
【出願人】(506384372)
【Fターム(参考)】